goo blog サービス終了のお知らせ 

保健福祉の現場から

感じるままに

政策決定プロセス

2025年04月22日 | Weblog
R7.4.22Web医事新報「【識者の眼】「政策決定のプロセスに疑問を抱くことが」山口育子」(https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=26266)の「厚生労働省をはじめとする国の審議会や検討会に出席していると、ここ数年、政策決定のプロセスが歪んでいると感じることが増えてきました。政府の方針として決まった問題が議題として降りてくることが増え、ステークホルダーの委員で話し合っても「答えありき」になっていることがある」が目にとまった。例として掲載されているのは、1年半ほど前の「規制改革推進会議 健康・医療・介護ワーキング・グループ」(https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/meeting.html)らしいが、議事録(https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2310_04medical/231116/medical01_minutes.pdf)が出ている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子ども・子育て支援金制度と... | トップ | 老衰 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事