「かかりつけ医機能報告制度」(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000123022_00007.html)のR7.6.27「かかりつけ医機能の確保に関するガイドライン(第1版)」(https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/001508105.pdf)p34~36「患者への説明」について、R7.8.8Web医事新報「【識者の眼】「かかりつけ医、かかりつけ医機能の正式な英語表記は?」松村真司」(https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=26834)が目にとまった。ちなみに、weblio「かかりつけ医」(https://ejje.weblio.jp/content/%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%A4%E3%81%91%E5%8C%BB)では、family doctor、primary care physicianなどが紹介されている。R7.6.27「かかりつけ医機能の確保に関するガイドライン(第1版)」(https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/001508105.pdf)p34「対象医療機関 かかりつけ医機能(2号機能)の確保に係る体制を有することについて、都道府県知事の確認を受けた医療機関」であるが、都道府県の確認までに、示されるであろうか。ところで、R7.8.7Web医事新報「入院・外来医療等分科会の中間とりまとめを了承―中医協総会」(https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=26850)では「外来医療では、かかりつけ医機能の評価と機能分化を推進する観点から、今後は①複数疾患や生活の場を含めた全人的な診療を必要とする患者の分析、②「生活習慣病管理料(I)、(II)」を算定する患者の特性の分析、③特定機能病院等が再診患者の逆紹介を行う上での課題や診療所が病院からの紹介患者を受け入れる上での課題の分析―などに取り組むとした。」とある。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(20838)
ログイン
最新コメント
- 匿名/公益通報
- 山口千代/改正生活困窮者自立支援法
- 歴史国際政治学関係/チームによるがん診療
- グローバルストライベック/チームによるがん診療
- Unknown/チームによるがん診療
- キングダム/チームによるがん診療
- ああ言えばこう言う熱力学/チームによるがん診療
- what is tadalafil/DPCと急性期医療の標準化
- wel/イベルメクチン(ストロメクトール®)
- wel/Care222®
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 参議院
- 衆議院
- 病院情報局
- がん登録・統計
- 内閣府世論調査
- 保険医団体連合会
- 厚生労働省審議会・研究会
- 日本産婦人科医会
- 全日本病院協会 医療行政情報
- 医療情報サービス Minds(マインズ)
- 国会提出法案
- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- オープンコンテントの百科事典
- 保健指導リソースガイド
- Web医事新報
- 発生動向調査
- 日本精神科病院協会
- 日本医師会
- 医療保険データベース
- 国保中央会保健事業関連資料
- 医療介護情報局
- 介護保険最新情報
- 総務省行政評価局
- 電子政府の総合窓口
- CBニュース
- メディカルノート
- FNNプライムオンライン
- 時事
- NHKnews
- 読売新聞
- livedoor news
- 介護ポストセブン
- プレジデント
- 朝日新聞ニュース
- AERA
- 文春オンライン
- 現代ビジネス
- TBS NEWS DIG
- 日刊ゲンダイ
- 東京新聞
- 東洋経済オンライン
- JBpress
- Abema
- 共同通信
- 田中宇の国際ニュース解説
- SmartFlash
- マスコミに出ない政治経済の裏話
- 新ベンチャー革命
- 鳶の羽
- 時事直言
- 二階堂ドットコム