R6.8.21TBS「小林製薬「紅麹問題」また1人の死亡事例の報告漏れ 因果関係の調査を進める」(https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1372281?display=1)。
紅麹サプリ事件(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E9%BA%B9%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%AA%E4%BA%8B%E4%BB%B6)に関して、R6.8.19デイリー「小林製薬、補償受け付け開始 紅こうじサプリ、医療費や慰謝料」(https://www.daily.co.jp/society/main/2024/08/19/0018023649.shtml)、R6.8.19FNN「紅麹サプリ健康被害で小林製薬が本格的な補償受付開始 医療費に加え精神的苦痛への慰謝料や休業補償も新たに追加」(https://www.fnn.jp/articles/-/745271)が目にとまった。R6.8.13朝日「小林製薬、新たに11件の報告漏れ 紅麴サプリの健康被害問題」(https://www.asahi.com/articles/ASS8F2GTKS8FPLFA006M.html?iref=pc_apital_top)で「報告漏れがあったのは、遺族から寄せられた死亡事例の相談」「この11件の死亡例のうち5件は同社サプリの摂取がなかったことを確認し、2件は摂取の有無を精査中。残り4件は医師などへの詳細調査に回す予定」とあり、「医師の診断による健康被害」以外の場合は容易ではないかもしれない。ところで、食中毒事件(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/04.html)では、通常の保険診療後に「第三者求償事務」(https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tc1884&dataType=1&pageNo=1)がなされるが、紅麹サプリ事件(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E9%BA%B9%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%AA%E4%BA%8B%E4%BB%B6)ではどうなるであろうか。