12.11夕刊フジ「【「コロナ不安」に殺されないために】PCR検査でメンタルをやられる人が増える 「陽性」で10日間隔離される弊害」(http://www.zakzak.co.jp/lif/news/201211/hea2012110001-n1.html)の「PCR検査にはCt値(threshold cycle)というものがある。PCR検査では、ウイルスの遺伝子の特定断片を取り出し、それを倍々に増幅させるサイクルで量を測定する。つまり、サイクル数を多くすればするほど、少量のウイルスでも陽性となる。このCt値は、海外ではだいたいが「33~34以下」で、これで陽性であれば感染させる可能性があるとされている。ところが日本では、Ct値が「40~42」に設定されていて、感染させる可能性がないものまで陽性として扱われている。どう見ても行き過ぎだ。」(http://www.zakzak.co.jp/lif/news/201211/hea2012110001-n2.html)に賛同する方が少なくないかもしれない。そもそも「国内の発生状況など」(https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kokunainohasseijoukyou.html#h2_1)では、検査「陽性者」であって「感染者」とはされていない。タカラバイオ「リアルタイムPCRの基礎知識」(https://www.takara-bio.co.jp/prt/pdfs/prt1-1.pdf)p2「リアルタイムPCR による定量の原理」の「Ct値(Threshold Cycle)」について、各地の検査機関のカットオフ値がどうなっているかも気になるところかもしれない。まさかと思うが、仮に地域で異なるカットオフ「Ct値(Threshold Cycle)」が採用されていれば、陽性者数の地域間比較は少々色褪せるかもしれない。なお、12.4「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第4版」(https://www.mhlw.go.jp/content/000702064.pdf)p49「退院基準」に示すように、必ずしも「10日間隔離」とは限らないことは理解したい。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(18685)
最新コメント
- 歴史国際政治学関係/チームによるがん診療
- グローバルストライベック/チームによるがん診療
- Unknown/チームによるがん診療
- キングダム/チームによるがん診療
- ああ言えばこう言う熱力学/チームによるがん診療
- 名無し/公立病院の再編
- what is tadalafil/DPCと急性期医療の標準化
- wel/イベルメクチン(ストロメクトール®)
- wel/Care222®
- Unknown/新型コロナ後遺症
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 参議院
- 衆議院
- 病院情報局
- がん登録・統計
- 内閣府世論調査
- 保険医団体連合会
- 厚生労働省審議会・研究会
- 日本産婦人科医会
- 全日本病院協会 医療行政情報
- 医療情報サービス Minds(マインズ)
- 国会提出法案
- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- オープンコンテントの百科事典
- 保健指導リソースガイド
- Web医事新報
- 発生動向調査
- 日本精神科病院協会
- 日本医師会
- 医療保険データベース
- 国保中央会保健事業関連資料
- 医療介護情報局
- 介護保険最新情報
- 総務省行政評価局
- 電子政府の総合窓口
- CBニュース
- 財務省予算執行調査
- FNNプライムオンライン
- 時事
- NHKnews
- 読売新聞
- livedoor news
- 介護ポストセブン
- プレジデント
- 朝日新聞ニュース
- AERA
- 文春オンライン
- 現代ビジネス
- TBS NEWS DIG
- 日刊ゲンダイ
- 東京新聞
- 東洋経済オンライン
- JBpress
- 共同通信
- 田中宇の国際ニュース解説
- HUNTER
- SmartFlash
- マスコミに出ない政治経済の裏話
- 新ベンチャー革命
- 鳶の羽
- 時事直言
- 二階堂ドットコム