10月21日の午後、ミモロは、ウキウキしながら「下鴨神社」に向かいました。



「お名前たくさんあるんだね~」そう、さまざまな別名をお持ちです。
「下鴨神社」にお詣りする人は、本殿に参拝後、自分の干支の社にお詣りします。
ミモロは、参拝するたびに、順番にそれそれの社をお詣りしています。「だって大黒様大好きだから、みんなにお詣りするの」と、ミモロ流の参拝。
さて、この日、「下鴨神社」の崇敬会に入っているミモロは、福くじなどが楽しめる券をもっています。

「今年は何が当たるかなぁ?」と気合いを入れてくじを引きます。


「おでんやみたらし団子ももらえるんだよ~」

「えと祈願祭」と共に、この日は「糺の森」で「森の手づくり市」も開催されていました。

「あ、なんか可愛いもの売ってる~」と立ち止まったのは、天然あめ細工「辰友堂」という飴のお店。



いろいろなところに出張で飴細工を実演なさっているそう。


「かわいい飴の動物たち・・・食べちゃうの惜しい~」とミモロ。
飴細工師の泉本さんは、飴細工を老人介護施設や子供病院などでボランティア活動として行ったり、カルチャーセンターでも飴細工体験講座などもおこなっているそう。
「きっとみんなよろこぶね~」と思うミモロです。

「ほかのお店も覗いてみよう~」と、トコトコ糺の森の中を歩きます。
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより

人気ブログランキング
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら