goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

伸び代しかない、、、

2025-05-23 | わたし

人は、自分のことを説明するときに、どう言うか?

普通のそこら辺にいる人だと思っていたら、そうでもなかった。

それは、その人の行動でわかるのではなく、自己申告があったから。

行動や能力でわかるとしたら、相当なもの。

自分で言わないと、自分の功績は人はわからない。

 

前に、中学の同級生が、同窓会で、さらっと自分の現状紹介した。

わたしのような、田舎モンには、ちゃんとはっきり口に出して説明してくれないと、全くわからない。

ごくごくごくごく普通の人だと思っていた。

ある程度は偉くなっているとは想像していたが、

あら、まぁ、なんと、すごい人になっていた。

 

同級生の1人が、雑誌を持ってきていた。

「成功した日本人500人」という本。

あら、まぁ、なんと、500人の中に入っていたのか。

実業界ではあるが。

住まい(自宅)や、仕事の事、アメリカの大学院での学友、交友があった人の名前を耳にすると、目がまん丸になった。

なんと、なんとなんと、なんと。

田舎モンのわたしには、映画かニュースの世界。

それもご本人が言わなければ、全く気づきもしなかった。

やはり自己申告は大事かと思った次第。

 

先日、その同級生と同窓会で撮った写真がリビング収納棚から出てきた。

彼は、家族を連れて、同窓会が催されたホテルに泊まっていて、二次会で子供たちとも一緒に写真に写っていた。

その子供たちは、今は成長し、そのうちの一人は時々、突然、テレビでお目にかかることがある。

知らなければ全く知らないことだった。

元同級生ご本人が自己申告したからこそ、わたしは知った。

元同級生だからと言って、わたしとは何の関係もないが。

同じ時間に同じ場所で、同じ教育を受けたに過ぎない。

それにしても、その後は雲泥の差、開きがある。

挨拶をした時、彼はわたしの近況を覚えていてくれたけれど。

その記憶力、頭脳明晰、さすがだと思った。

やはり、人は、生まれながらに優れたギフテッドな面がある、と、つくづく感じた次第だ。

 

わたしは自己申告には自信がない。

なぜなら、隠れ自慢か卑屈か、謙遜しすぎて嫌味か、ちょうどのところはない。

周りの空気を見て、自分を出そうとするが、ほぼほぼ出さないことになる。

透明人間。

これは、内気な人の特徴らしい。

内向的。非社交的。

 

この元同級生の話、自慢になるかも知れない。

もし、自慢だとしたら、悲しい自分だ。

自分ではないこと、もの、人を自慢するなんて。

卑屈。

自分はどうなの?

それに尽きる。

かえってギャップが哀れ。

とは言え、現代は、封建時代ではなく、身分制度はない。

そして、共産主義社会にでも、貧富の差はあるようだし。

なんでも、長い時間続くと、安泰には影が差す。

 

ちなみに。

トランプカードのゲームで、「大富豪」というのがある。

小学2年の孫も参加するが、5歳の孫はまだ参加できない。ババヌキが、せいぜい。

この「大富豪」、わたしの学生の頃は、「大貧民」というゲーム名だった。

時代が変わると呼び名も変わるようだ。

ポジティブに変換されていた。

その中に、わたしが学生時代にはなかったルールで、「革命」というものがある。

最近になってから初めて知った、この追加ルールに、マゴマゴ、オタオタ。

同じカード4枚を出すと、今までの最強カードが、最低カードに、全てがひっくり返る。

まさに大富豪から大貧民への転落。

さらに「都落ち」というルールがあり、1位になれないと2位ではなく最下位になる。

革命とはよく言ったものだ。

この「大富豪」、最近では小学生の孫たちに負けている、、、。

面白いのは、娘夫婦。

子供(孫)に負けるわけにはいかないので、真剣。

真剣ぶらずに真剣なところが笑える。

 

何でも、余白があると楽しめる。

余白だらけ。

中身はどこへ?

いまだにわたしは、自分を「伸びしろしかない」と、とっているが、、、

人様に出来の感想を「のびしろしかないです!」言う時、褒め言葉になっているのかなっていないのかよくわからない。

ひょっとして気を悪くされているかも知れない。

 

※写真は、大阪・関西万博アゼルバイジャン館、内部。


しつこく引っ越し先も、貼り付けます。

伸び代しかない - 蝶々さん、早くこっちにおいで

伸び代しかない - 蝶々さん、早くこっちにおいで

人は、自分のことを説明するときに、どう言うか? 普通のそこら辺にいる人だと思っていたら、そうでもなかった。 それは、その人の行動でわかるのではなく、自己申告があっ...

蝶々さん、早くこっちにおいで

 



 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。