みちくさ茶屋

いらっしゃいませ。どうぞごゆるりと。

保育園考察

2006-11-15 | kid
友人Mちゃんと馬車道でランチ。
Mちゃんはセンター南にいたとき、某保育園が主催する「赤ちゃん会」で
知り合った大切なともだちだ。
お互いに仕事に復帰する前の「専業主婦時代」も「保育園入園時期」も同じで、
今もこうしてちょくちょく遊んでもらっている。
彼女は保育園入園のタイミングで引っ越してしまい、私も後を追うように翌年の春転居。
まねしたわけではないんだが、家も地下鉄で10分くらいのところになった。
彼女とは週末に親子2組(ママ子ペア)で会うことが多いんだけれど、
フルタイムで働いているMちゃんは、たまに半休をとって
私とふたりでのデートを実現させてくれる。

そしてちょっとショッキングな情報が。
Mちゃんの子供が通っているのは公立の認可保育園なのだが、
子供が在籍している間に次の妊娠・出産があって産休・育休を
とっている間、1年くらい退園しなくていいそうなのだ!

少なくとも横浜市の認可保育園では、2ヶ月くらい仕事をしていないと
子供を退園させなくてはいけないケースが多い。
それが自主退社とかリストラでなくて、産休・育休中であってもである。
ちなみに、こうたろうの保育園は私立の認可保育園。
(といっても入園規定や保育料は公立と同じ)
どんな理由でも、3ヶ月仕事をしていない状態にあると退園しなくてはならない。
この3ヶ月というのは、「求職中」という扱いで、言ってみれば「猶予」として
与えられた時間なのだ。
横浜市は待機児童がとても多く、いったん退園してしまったらすぐに
待っていた子供が代わりに入園してしまうので、再入園はほとんど無理。
どの保育園も定員オーバーでまわしているから、別の園に転園するなんていうのは
まったく至難の業である。

だから、出産前日まで働いて、3ヶ月後に職場復帰が決まっている
というのでもなければ、子供を園に通わせ続けることができないのだ。
さらに、職場復帰するということは赤ちゃんの世話もできないから、
3ヶ月の赤ちゃんも保育園に入れなければならない。
うちの保育園は3ヶ月だけど、2ヶ月のところもあると聞いた。
2ヶ月や3ヶ月じゃ、産後の体だって元どおりになっていないじゃないか。
持ち上がりのない0歳児なら一斉入園の4月に受け入れの可能性は大だけど、
申請はだいたい1月。生まれてもいない子供の申請はできないから
これじゃあ計算が合わないし、途中入園は厳しい。
もっと言うと、上の子と下の子を同じ保育園に入れられるとは限らないのだ。

とまあ、「お役人の皆さん、本当に少子化を改善しようとなさってるんでしょうか?」
と首をかしげたくなるような気持ちでいたのだが、
横浜にもMちゃんのとこみたいな保育園があるんだなあ。
っていうか、これが当然だと思うんだけどどうでしょうか?