楽しまなくちゃー!!! "Carpe Diem !"

趣味の陶芸、写真、園芸、ボーイとの交遊

雑草花 戦争物語

2021年05月13日 | 日記

雑草花 戦争物語

石垣の隙間からそっと顔を出している草花

雑草扱いされているのか気になること

源平小菊ほか  google lenz ありがたい!!

ハルジオン 

この花ハルジオンとのこと 調べてみるとどうも嫌われ者のよう

帰化植物で「貧乏草」とよばれ”折ったり摘んだりすると

貧乏になる”と言われているそうだ 

よく似た花でヒメジョオン・姫女苑という花があるとか

youtubeでも説明が見つかった

見分け方の説明 

ユーミン 「ハルジョオン・ヒメジョオン」をふ~と思い出しました

ちょっと湿っぽい落ち着いた大好きな楽曲です

花の名前とは全く気が付いていませんでした

 詩をみるとヒメジョオンはあるがハルジョオンは出てきません

4,5月(ハルジョオン)を過ぎて6月(ヒメジョオン)ごろの出来事でしょうか

調べていくうちに「外来種問題」 雑草駆除になっているとのこと

この楽曲のなんとも物悲しい哀れさを感じさせるのもこの事でしょうか

 

ハタケニラ 頑固な帰化植物

アカバナユウゲショウ

ヒルサキツキミソウ

 

改めて雑草として探してみましょう

今はハルジョンが咲いて6月頃からヒメジョオンが咲きだすとのこと

今日は買い物ついでに別のルートを見て驚きの発見です

昨年は一斉清掃の草取りができなかったからでしょうか

2,3カ所の大きなのり面に沢山の白い花が咲いています

1920年ごろ鑑賞用として日本に持ち込まれたとのこと

その後除草剤の耐性ができて今では厄介な雑草として

法律で要注意外来生物指定されているとのことです

今年も一斉清掃の草取りができそうにありませんが

身の回りのこと注意して夏の花に切り替えていきましょう

 

 


源平小菊物語

2021年05月09日 | 日記

"源小菊物語

本名学名:エリゲロン・カルビンスキアヌス

和名:ペラペラヨメナ(ぺらぺら嫁菜)

別名:ムキュウギク(無休菊)

人呼んでゲンペイコギク(源平小菊)です

「今日も有り難う」

道端や石垣に生えてながく咲いているこの小菊のような草花

名前もわからずたたずまいが何となくずーと気にしていました

コメントで”エンンゲロン”と教えてもらってほっと

なんと源平小菊・・・ムキュウギク 興味津々です

道端にそっと咲いています

散歩道のある一角では道端や石垣の隙間から広がっています

雑草としてあつかわれず白何とか生き残って咲いています

嫁菜に似ていて葉がぺらぺらなので”ペラペラ嫁菜”とか $$$

秋の一斉清掃では雑草扱いされたのでしょうが隙間に根を残して

春になって力強く起き上がってきて白咲かせているのでしょう

息長く休まず咲いてくるので”無休菊”とか  かわいそう %%%%

花壇に入り込んで周りに負けないほど力ずよく

さつきの中に割り込んで入っても元気いっぱい咲いています

玄関わきのゲンペイコギク 思いがけず大切にされているのでしょう

人を立ち止ませる 和みの花

散歩の途中で立ち止まって見ています いつも何か変化を感じます

どうも白の位置が変わっていくようです 白からに移っていく

white ~~ pink ~~ red  (next)

花色を源氏の白旗と平家の赤旗に見立てて”源平小菊”とか いいね!!!

春4月から秋11月くらいまで長く咲きつづけて癒してくれるようです

途中で休むかも??ok ok

花言葉は「遠くで見守ります」

これからは一斉清掃で雑草扱いしないように!!!!

中山台ニュータウン>桜台 五月台 中山台

特長の薄い中山台が源平小菊台になるかもne

 

最近気になる赤白花です Googleレンズでは”ひるさきツキミソウ”

 


長谷牡丹園の思い出

2021年05月03日 | お出かけ写真

2018.5.3 「長谷牡丹園」立派になりました

今年も外出ができない状況 生活感 季節感が損なわれそうです

思い立ってこの時期にいつもやっていたことを思いだしてみよう

幸いにも10年以上のブログ記事があること写真と日記があること

いろいろな思い出を確かめながら 改めて記事 写真整理です

不思議にも5月3日はいつも西谷の長谷牡丹園に出かけています

2005年から始まって2018年までの思い出記憶をたどってみましょう

2018 入り口は涼瀧山 普光寺の山門です

カメラは世の流れに合わせてミラーレスです

2020.12.12  「素戔嗚神社」長谷の村社

普光寺にはお参りしていましたが素戔嗚神社は去年の秋以来の

北摂里山街道の”神社巡り”の中で初めてお詣りしました

2017.5.3

辛いときでしたが気持ちを切り替えてやってきました

きれいに撮ってこころなごめばと 思い入れ写真

人生はA or B or C ではなく A and B and C

いろいろなことがあるのが人生と書いています

カメラは写真に力が入ってフルサイズ一眼レフです

2012.5.3 「長谷牡丹祭り」

園内が広く整備されています

以前聞いた話ではここには109種類、5000株の牡丹があるそうです

<里帰り牡丹園>14か所、全国から里帰りのボタンが見られます

松江市と宝塚市の友好都市30周年記念 里帰り牡丹

いろいろな花が一気に増えた時期です

2010.5.3 「久しぶりにやってきました」

現役を終えてゆっくりと楽しみにやってきました

カメラは一眼レフで趣味写真の始まりです

入り口 休憩所など整備されお茶会ももようされています

2005.5.3 「はじめてきました」

東京に単身赴任中で仕事を忘れてゆっくりできるところです

先代のミルキー♀が亡くなってちょうど一年が過ぎました

なんとも我慢できず新しくメイちゃん♂が家族になった日です

このころの写真は結構贅沢なデジカメSanyoJ1です

写真をみるといろいろと思いだされますが写っている

ものよりその時の気持ちの方をはっきりと思いだされます

記憶はうれしいこと楽しいことよりもつらいこと悲しいことの

ほうががよく覚えているものだと写真を観ながら思ったことです

最近亡くなった「アンドレギャニオンの”めぐり逢い”」思い出します

人生は辛くて悲しくてでも美しいよと語りかけているような気がします

 


散歩道の白い花 <エリゲロン>

2021年05月01日 | 日記

"Thank you  for  today"

誰のお世話にもならず一人できれいに咲いています

だれも雑草扱い無しでいたるところに咲いています

いつもしばし立ち止まって「花のこころ言葉」を探します

5/1   小樽のkozukaさんからコメントで教えていただきました

花の名前は 大好きな 「エリゲロン」とのこと

早速「弥生おばさんのガーデニングノート」を参照です

花の名前:エリゲロン 源平小菊(和名)  5/27の花

花言葉:遠くから見守ります

満開時には源氏の白旗と平家の赤旗が混じりあっているように見えることから

細長い茎先に咲く花が風にゆれるとささやきあっているようにも見えます

散歩道の一番きれいで大きな「おおてまり」です

毎年皆さんが心待ちにして目を見張っていきます

ふわふわ スノウボールのようです

あじさいと間違いそうになりますが おおてまりは「おおてまり」

大好きなヤマボウシの白い花がなぜかわずかしか咲いていません

<サギメール 注 意>

またまたサギメール (SMSショートメール)

”ご本人様不在のためお荷物を持ち帰りました”

迷惑ホルダーに入りますが本当に迷惑です

 

 

 


今日も一日雨 昭和の日

2021年05月01日 | 日記

今日は昭和の日 4/29 一日雨

傘をさして銀行に行ったところお休み???  うっかり今日は祝日

この町は中山台ニュータウンとして昭和40年代に開発がはじまりました

平成4年にここに移り住み 長くなりました 昭和も遠くなりました

雨がどんどんときつくなってきました  ”雨にぬれても”

Raindrops  keep  fallin'  on  my  head

コンデジで傘越しにさつき(ここは五月台です)

散歩道のさくらんぼ 誰がとるのか/誰も取らないよ

コンデジも頑張ってマクロもどき

水滴にもさつき 今度きっちりと撮ってみましょう

今日のことだけ考えて!!!