★Massy‘sOpinion
*この処、イスラエルの内戦が始まり、又また世界の混乱が混沌としてきた。あの方面は一度も行ったことが無いし、様子がテレビで見る以外、想像の世界だ。ウクライナにしてもロシアとの戦争は地図を見ながら、想像している日々である。日本は地図を見ていると「いい島国」だと思う。戦争と言うのは。結局、土地の取り合いと言う事になるのか?とすれば地域による言葉の違いはあるにしろ、一応海で大きく遮られていて安全が守られているのかも知れない。何故、秀吉が朝鮮に乗り出したのだろう?満州に乗り出したのだろう?その仕返しに太平洋戦争が始まり、日本は原子爆弾の被害を受けた。宗教、と土地が戦争を引き越し、武器の必要性が世の中の進歩を生み出したのだろう。今度の戦争で飛躍した武器は、ドローンの様に思うし、パソコン、等の電子機器だろう。
*早いもので、1999年に会社を辞めて、もう23年になる。20世紀の終わりで僕の生活も変わった訳だが色んな商売を考え、幸いにいい家族に恵まれやってこられた。周囲の環境には恵まれたが、健康だけには少し問題がありだがワイフに皺が寄った嫌いがある。好きな野球を続けられて、これまた慶応の輝かしい戦いぶり目にすることが出来たが、多くの仲間はあの世へ行ってしまった。寂しい限りだ。不思議なもので、野球部でもプロに行った連中から先にこの世を去って行った。一生の間で野球の試合の出来る数は「限り」が在るのかも知れない。僕は中学3年の時に英語の勉強をある時期猛烈にした事がある。なんかフンワリと「アメリカへ行きたいな」「帰化するには英語のテストが10000語の単語を覚える必要がある」と聞いてコンサイスの辞書を一冊同じ単語を二度引かない様にアンダーラインを引いて...。と電車の中でも辞書を離さなかった。そして、Elizabeth Taylorを始め10人位のスターにfan letterを出したらチャンとプロマイドが届いた。そこで、Ted WiliamsのRed Soxに住所も解らないまま「Boston Red Sox U,S,A」でLetterを出したら、何と直筆のサインで返事きたのである。れにはアメリカのプロ球団のサービス体制に驚かされた。そして一層、英語勉強の励みに成った。
*この時の経験から、僕の職場では、初めから10000語と言うと皆、驚くので「3000語覚えれば、過去、過去分詞で10000語になるよ」と言って勉強させることにしていた。これは、後に部下の父兄から凄く子供が成長しました」とお礼を言われた。勿論,半休の土曜日無休で有る。各部署の全員に「やる気」を出させる方法である。
*今,色んな事で担当者の歴史観不足が目に付く.中古車ビッグモーター問題が同じだ。僕はあの報道の時直ぐテレビ局に「調べろよ」と電話をした。案の定、損保側にも問題あった。
自動車の修理で一番価格の決め難いのが「鈑金、塗装」である。従って、中古車の査定でも価格の一番決め難い仕事が事故跡の査定である。
*最近、色んなサプリメントが広告に出回っている。古い薬は、消費者に知名度がある。よく製造者を見ると会社が変わって居る。スーパーの商品でも同様のケースが多い。経営上株の分割、分社は必要の起こる事は解るが、消費者には、明快に解る様にするべきだろう。