まさるの一口馬主日記

「一口馬主」の視点から競馬を楽しんでいます。競馬以外では男声合唱、野球観戦、旅行、食べ歩きで余暇を楽しんでいます。

先週の結果

2012年01月30日 23時16分39秒 | 今日の日記
1月28日(土)
グロリアスフラワー  東京8R  4歳500万下  芝2000  田中博   13着

アマルフィターナ  小倉10R  日田特別  芝1800  国分優   7着


両馬とも放牧になってしまいました。
色々と事情はあるでしょうが、一回走って放牧では応援のモチベーションも下がります。

2012年愛馬競走成績 7戦0勝(0-0-0-0-0-7)

今週の出走馬

2012年01月27日 22時19分23秒 | 今日の日記
1月28日(土)
グロリアスフラワー 東京8R 4歳500万下 芝2000 田中博

アマルフィターナ 小倉10R 日田特別 芝1800 国分優


明日から函館に行ってきます。個人的に函館は三回目。今週は復帰する内田博騎手に頑張って欲しいです。

グロリアスフラワーはクラスが上がり全く走れなくなり、私は引退も考えていましたがそんなものを跳ね返し、最近少し復調してきました。田中博康騎手がうまくのってくれますように。

アマルフィターナは能力はありそうですが、体が弱く五歳でありながら未だに三回しか走っていません。長期休養ばかりで印象も薄いのが本音。走った後も続けて使えますように。

小島貞調教師が…

2012年01月24日 06時48分15秒 | 今日の日記
大好きなミホノブルボンで皐月賞・ダービーを逃げ切った小島貞博調教師がなんと自殺してしまったとニュースがありました。
何とも残念な話に気分が重くなります。
ご冥福をお祈り申し上げたいと思います。


私の競馬感の一部を作った戸山調教師と小島貞博騎手の師弟関係は忘れません。


何があったのか伺い知ることはできませんが、自ら命を絶つのですから相当の内面の苦しみがあったのかと思います。

ミホノブルボンも北海道で泣いていることと思います…。

今週の結果

2012年01月21日 17時22分01秒 | 今日の日記
1月21日(土)
リードホイッスル 中山5R 3歳未勝利 芝2000 津村 6着

チタニウムヘッド 小倉9R 4歳上500万 D1700 杉原 11着


異常に寒かった今日の中山。年間でも最も寒い時期に入りました。皆さんもインフルエンザや風邪に気を付けて下さいね。

リードホイッスル…相変わらす首を振ったり尻尾を振ったりと集中力に欠ける感じ。騎乗命令がかかっても津村騎手は乗らず地下馬道へ。よほど気性に問題があるようですね。レースはまずまずのスタートから外をずっと回る形。馬群の中で競馬ができるのかはわかりませんが、この形がベターなのかなと思います。相変わらず津村騎手は折り合いが上手いですね。最後もじわじわと伸びてきましたし、今日はリードホイッスルの力を出してくれたと思います。次回も津村騎手がいいなと思います。思えばうるさかったシルクイーグルも津村騎手は上手に乗ってくれました。

チタニウムヘッド…着順や着差を見るとやや前進しています。距離を延ばして数回走っていますがどうでしょう。今日は後方から最後しぶとく伸びて11着。正直このクラスの屋根は高いのは明らか。果たして奇跡の変わり身はあるのか木村調教師の手腕に託してみたいです。

今週の出走馬

2012年01月21日 06時49分32秒 | 今日の日記
1月21日(土)
リードホイッスル 中山5R 3歳未勝利 芝2000 津村

チタニウムヘッド 小倉9R 4歳上500万 D1700 杉原



グリーンチャンネル契約の方はご存知かと思いますが、今年に入り競馬ワンダラーが久し振りに始まりました。地図と歴史が好きな私の大好物の番組(食べ物ではない)でして、昨年私が仕事の関係で偶然訪れた千葉県成田市の三里塚も取り上げられる様子(私も昨年5月の末に記事にしています。是非見てください!)
全国を回る今までのワンダラーが本当は良かったのですが、奇しくも今年は日本近代競馬150周年という一大イベントの一環での取組なのだと思います。題名も競馬ワンダラー4ではなくて新・競馬ワンダラー。今までのワンダラーとは少し毛色を分けたのでしょうか?いずれにしても今後の展開が楽しみです。

エージェントについて

2012年01月15日 08時10分40秒 | 今日の日記
今の競馬では当然のように知られるようになったエージェントの存在。
騎手本人に代わって騎乗依頼を取りつけ、乗り馬が重なった場合はより勝てそうな馬を優先できるように調整をしたりするのが仕事。
このエージェントの腕いかんで今まであまり目立たなかった騎手がいきなりリーディング上位に来たりすることもあります。


特に競馬ブックの某トラックマンは相当力を持っているようで、岩田騎手、福永騎手、川田騎手、四位騎手などたくさん抱えていて、その力をいかんなく発揮し、昨年はついにトップ争いまで軍団の騎手で争う事に。
確実に他の騎手たちは苦戦を強いられています。
勝てない騎手はどんどん勝てなくなってきています。
より顕著になってきたのは事実です。
個人的には印を打つ立場の人がこうした人繰りを行っているのはちょっと疑問です。

エージェントに関しては今まではJRAには任意での届出のみで通っていました。
しかし、これについて各方面から「公正競馬の根幹に関わる問題である」との指摘を受けJRAが制度化を決定したようだと聞きました。
内容としては「3人の騎手+1人の減量騎手=合計4名」まで担当できるという内容だそうです。いつから行われるのかは不明でも、今回の制度化によって騎手の成績が変わるのは確実です。どうせなら一人にたいして一人と決めれば良かったのにと思うし、やや中途半端かなとも思います。
このエージェント制を否定するわけではありませんが、成績だけにに左右されない騎手の持つ『技術』をしっかりと見ていきたいですね。
そういう意味で今年の競馬は楽しみです。


先週の結果

2012年01月10日 19時37分35秒 | 今日の日記
1月9日(祝)
シルクエスティーム 京都7R 4歳上500万 D1900 佐藤哲 16着


戦前のコメントがなかなかよかったのでちょっと期待して見ていましたが、何とびっくりドンキーな競馬に!休む前より悪くなってるってどういう事?半年も何やっていたかなぁ。例によってスタートで行き足つかず後方ポツン。キター!おら、何だかワクワクしてきたぞ!久しぶりにシルク暗黒時代の愛馬を思い出しちゃったじゃん…。小兵ながらいつも一生懸命走っていたアルボーレの弟などとは二度と言えないような競馬しちゃダメだよ。これで500万戦に昇級して3戦連続二桁着順。内容も悪くなる一方。未勝利勝ちはまぐれだったのかな?さらにタイムオーバーのおまけ付き。ごっつぁんです(^^)これはさすがに終戦かと思ったんだけど、厩舎はまだ諦めていない様子だね。ホント大丈夫なのかな?そもそもリフレッシュして立て直しての今回の競馬だし。上がり目を期待してこの結果じゃグーの音も出ないな…。最近出資馬の気性に泣かされるケースが極端に多いので、そのあたりを十分注意して今後は選んでいかないといけませんね。エスティームは丈夫な馬ですからこうなったらシルクメビウスの調教パートナーとして地獄の特訓に参加させて性根を鍛え直し、次回の競馬では目が血走るまでに死に物狂いで走って欲しいです(笑)この馬がネタ馬になってしまうとは本当に情けないです。私がシルクで勝負をかけた馬はことごとく崩れています。全くもってダメですね。頑張れエスティーム。

2012年愛馬競走成績 3戦0勝(0-0-0-0-0-3)

今週の出走馬

2012年01月07日 19時22分49秒 | 今日の日記
1月9日(祝)
シルクエスティーム  京都7R  4歳上500万  D1900  佐藤哲



久しぶりにシルクエスティームが帰ってきます。精神面に課題を残すも調教も以前に比べて動くようになってきており、リフレッシュされた今回どんな競馬をするのか楽しみです。哲三騎手に先行して競馬を教えてもらいたいです。掲示板を確保して次に備えたいところですが、クラスが上がっての成績が案外。今回はどうでしょう。

今週の結果

2012年01月07日 11時18分50秒 | 今日の日記
1月5日(木)
エースドライバー  中山3R  3歳未勝利  D1200  蛯名  9着

カーライル  中山6R  3歳新馬  芝2000  田辺  13着


新年一発目の競馬ですからにっこり笑って回顧したかったのですが、残念ながら真逆の内容となりました。
馬も関係者も一生懸命頑張ってくれているのですが結果が出ない事にはどうしても辛口になってしまいます。
これは期待の裏返しと言う事で捉えてくださればありがたく思います。

エースドライバー…本当に厳しい結果でした。これでデビューから5戦。活路を求めてのダート短距離戦。内容が上がってくるどころかどんどん悪くなっているようです。勝ち上がりも正直厳しいかもしれません。元々うるさい気性がさらにビビりも加わってどうにもこうにも手が付けられない様子。私自身いつも言い続けていた「スタートを決めて不利無くスムーズに」との願い空しく、デビュー戦でのダメージがやっぱりトラウマとなってそれがさらに増長している感じ。蛯名騎手も期待をかけてずっと乗ってくれましたが、今後はさすがにどうでしょう…。むしろいつもこの馬のために空けてくれた事に感謝したいです。デビュー戦で受けたあの不利が本当に恨めしいです。大震災・原発事故が恨めしいです。厩舎も色々と工夫してくれていますがどんどん悪くなっているようで、以前、キャニオンビューと言う気性難の馬がお世話になっていたのですが、あまり気性面を矯正する技術と言うかノウハウが無いのかもしれません。なかなか変わらない事も理解できるのですが、とは言え「気性」は極めて大切で、これで競争馬は走るとさえ言える根幹の部分。厩舎スタッフには残りの時間色々試してエースの全能力を発揮させてあげて欲しいです。これで終わりではあまりにも芸がありません。

カーライル…楽しみにしていた新馬戦。じっくりと乗りこまれましたが結果的には乗りこみ過ぎなのかなと思ってしまいました(汗)録画したVTRのパドックを見たらお腹が巻き上がっているどころかガリガリに映りました。これはひどい。牝馬でこれは無いだろうって声を上げてしまいました。新年初怒りです(笑)秋に500キロあった馬がそもそも入厩して70キロも減るのは行きすぎだろうとクラブから送られてきた写真を見ていましたが実際はそれ以上。レースはスタミナ切れでどんどん沈んで行きました。しかし、スタートセンスや前に行く脚は見せてくれましたのでその部分は良かったと思っています。もう既にノーザンF天栄に出されていますが立て直してどのくらい戻ってくるか、次のレースが非常に、極めて、ことのほか大切になるのかなと思います。アニメイトバイオで牝馬がうまい厩舎なのかなと思っていたのですが、かなり残念な競馬となってしまいました。ソエも出ているようで、これは春でしょうね。案外と時間が無くなってきました。いきなりの黄色信号点滅です。


2012年愛馬競走成績 2戦0勝(0-0-0-0-0-2)


今週の出走馬

2012年01月03日 19時05分13秒 | 今日の日記
1月5日(木)
エースドライバー   中山3R    3歳未勝利   D1200   蛯名

カーライル   中山6R   3歳新馬   芝2000  田辺


いよいよ今年の競馬が始まります。今年も愛馬たちには無事に走りきって欲しいですね。

エースドライバー・・・デビュー戦でトラウマを負ってしまい力が発揮できずにいるエースドライバー。気性がむずかしくなっているようです。蛯名騎手がずっと乗り続けてくれることが本当にありがたいですね。競馬が怖くなっているようですから極端な競馬が良いのかもしれません。

カーライル・・・セレクトセール出身馬です。初めてのマンハッタンカフェ産駒。しっかりと乗り込まれていますから、メンバー揃うこの時期の芝2000デビューとは言えども、写真を見る限りは腹回りもスッキリしています(ギリギリ?)から緒戦から能力を発揮してもらいたいです。

さぁ、2012 年のスタートです!

2012年01月01日 07時17分26秒 | 今日の日記
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。


さて、恒例の正月温泉旅行。
今回は群馬県は伊香保温泉に昨日から来ています。
年が改まった0時ぴったりに新年を祝う花火が上がり(なんと七分間も)美しい新年の幕開けとなりました。
今年は平穏で安らぎのある一年になればいいなと思っています。


相変わらずのマイペースでブログは続けていきます。
記事は基本的に不定期ではありますが、木~金曜日には愛馬出走情報を更新致します。
今年は以前のような記事も書いてみようと思っていますので、たまに覗きに来てもらえるとうれしく思います。


今年もどうぞよろしくお願い致します。