レッドモンレーヴが富士ステークスに出走して2着となりました!
今日は口取りが当たったので朝から東京競馬場に行きました。
今回、モンレーヴの弱点である「精神面」の悪さが出て、中間の調整も難しかったようです。
実力的には上位と思われましたが人気はありません。調教評価が悪かったせいだと思います。
新聞でもあまり印は集まっていなかったようです。
蛯名厩舎の腕の見せどころと言う感じではありましたが、パドックで見たモンレーヴは最初こそ集中出来ていなかったようですが、次第に落ち着きを取り戻したようで私には悪くは見えませんでした。
むしろ少し太いかなと思いました。

レースはモンレーヴに向いた流れになってくれました。
主戦である横山和夫騎手の父、横山典弘騎手がまさかの逃げを打ってくれた事もありましたかね。
こうしていま振り返ると、父が息子の為に敢えてハイペースを作ったと考えてしまいます(謎)
直線向いて上手く外に出て「よし、やった!」と思いましたが、内を突いたナミュールには届きませんでした。

個人的には58キロ背負って調教が悪くてこの競馬が出来るなら、本番はワンチャンあるかなと前向きに捉えています。
マイルCS現地に行こうかな😆😆
行くとなると5年連続かな?
今日は口取りが当たったので朝から東京競馬場に行きました。
今回、モンレーヴの弱点である「精神面」の悪さが出て、中間の調整も難しかったようです。
実力的には上位と思われましたが人気はありません。調教評価が悪かったせいだと思います。
新聞でもあまり印は集まっていなかったようです。
蛯名厩舎の腕の見せどころと言う感じではありましたが、パドックで見たモンレーヴは最初こそ集中出来ていなかったようですが、次第に落ち着きを取り戻したようで私には悪くは見えませんでした。
むしろ少し太いかなと思いました。

レースはモンレーヴに向いた流れになってくれました。
主戦である横山和夫騎手の父、横山典弘騎手がまさかの逃げを打ってくれた事もありましたかね。
こうしていま振り返ると、父が息子の為に敢えてハイペースを作ったと考えてしまいます(謎)
直線向いて上手く外に出て「よし、やった!」と思いましたが、内を突いたナミュールには届きませんでした。

個人的には58キロ背負って調教が悪くてこの競馬が出来るなら、本番はワンチャンあるかなと前向きに捉えています。
マイルCS現地に行こうかな😆😆
行くとなると5年連続かな?