まさるの一口馬主日記

「一口馬主」の視点から競馬を楽しんでいます。競馬以外では男声合唱、野球観戦、旅行、食べ歩きで余暇を楽しんでいます。

サンデーRの申し込み

2022年06月25日 12時51分53秒 | 今日の日記
私は10年前から社台TC・サンデーRの会員でしたが、出資馬は社台で3頭を持ったのみで、サンデーRの馬は一度たりとも出資が叶いませんでした。
自身、次のステージに向かうべく路線を変更している訳ですが、今年はサンデーRの馬に出資したいと考え、本気で考えてみました。
さまざまな情報を集め(偉そうに書いていますがネット中心です)、票読みを行い、G1サラブレッドクラブとの金額を考え、そうして出資馬を決定しました。

トップライセンスの21です。

最後の追い込みで票が極端に増えなければ、今回は出資できたかなと思っています。


父はなかなか評判のよい新種牡馬ブリックスアンドモルタル。
母系も優秀です。もう少し体高があれば良いのですが、ブリックスアンドモルタル産駒は案外と体高の低い馬が多く、こんなものかなと考えています。馬体もしっかりしていて、なかなかいいですね。
とある方のブログだと星5つ!

私の見立てでは適距離はマイルかな?と見ています。
芝を走って欲しいのですが、ダートでももちろん可。
とにかく長く走って欲しいですね。

まだ出資が決定した訳ではありませんが、楽しみな馬に出資をしたと思っています。
票読みから、今年の出資は恐らく大丈夫だと見ています。



もし、サンデーRとG1サラブレッドクラブの2頭が取れたら、金額は165万円!
車が買える金額です。お金は大切ですからね。

さすがに今年の出資はこの2頭だけになるかも知れません。
キャロットの母優先や最優先も良く考えていきます。
他のクラブのパンフレットは届いたらそのまま捨ててしまいましょうか(笑)

抽選結果は7月1日。
トップライセンスは大丈夫だと見ていますが、サンクボヌールはやや厳しそうな気がしています。
さて、結果はどうなりますか。


G1サラブレッドクラブの申し込み

2022年06月23日 19時15分35秒 | 今日の日記
ここ2週間ほど社台TC、サンデーR、G1サラブレッドクラブにおける出資馬の選定にあたっていました。
久しぶりに色々考えて、長年の私なりのノウハウを注ぎ込んだ出資をしました。

最近、心のメインであるG1サラブレッドクラブには特に時間を割きました。
クラブに電話すること2回。
最終日の今日も昼休みに電話して出資馬を決めました。

G1サラブレッドクラブの社員さんは丁寧な応対で非常に気持ちよく話が出来ました。
実績的に無理な馬は諦めて、出資可能な中から候補馬を確認すると「○○さんの場合、ボーダーラインですね」「うまく行けば取れるかも知れません」←出資可能だというニュアンスを感じた。
社員さんはズバリ言ってくれました。
「この後(あと三時間あるから)票が集まれば出資は難しくなりますが、ボーダーライン上だとお答えさせて頂きます」
分かりました。自己責任で出資します、と私は答えました。

堅実に走りそうなダート専用の馬(こちらは第一なら大丈夫だと言われた)と天秤にかけていましたが、思い切ってその馬より夢のあるサンクボヌールの21を第一希望として申込みました。

ハービンジャーの肌にキタサンブラックの牡馬です。
厩舎はクルミナルやレッドリヴェールでお世話になった須貝厩舎。
夢はズバリ、ダービー出走です。


うまく出資できますように(*´ω`*)