インディオ通信

古代アメリカの共感した者の備忘録8年。

尖閣諸島問題

2010-09-28 20:33:13 | 映画や小説、テレビなど
  「尖閣諸島漁船衝突事件 前原外相、故意に衝突したのは明白として「逮捕は当然」と強調 国会では28日、参議院の外交防衛委員会で審議が行われて、尖閣諸島沖での衝突事件に関連して、前原外相は漁船が故意に衝突したのは明白だとして、「逮捕は当然だ」と強調した」

 …なら、釈放する必要はなかったような気もするが、中国がうるさいから政治的な配慮で釈放したようだ。しかし、(内心はびくびくしていた)中国は弱腰に出た日本に、「謝罪せよ」とさらに強気で来た。一体中国は何を考えているのか?

 やはり自国民の政府への不満を、外国への向け(こっちから仕掛ける?)、国内をまとめたいのだろう。昔からよくある手法である。

 やはり雇用情勢が悪く、貧富の差が激しく、中国政府は何とかしなければならない。だから経済成長を常に遂げなければならないが、膨大な失業者を吸収できていない。公共事業をやっているのだろうが、生活できていない人間が多いに違いない。国内がバラバラになっているから、「ここは中華の領土だ!(石油が出る海域だ!)」と切り込んできたのか。

 実際は日本人が住んでいるわけでもないし、無人島だから(?)誰のものでもないのかもしれない。菅政権も強気に出て、逆手に国内をまとめれば良かったのだが(?)、釈放してしまった。失業問題も全然解決していないし、為替介入したぐらいで、日本経済には全然希望が見えない。小沢ヒットラー(?)でも誕生して、公共事業をばんばんやり(カネはどこにあるのか知らないが)、日本の借金不安で円安誘導にすべきだったのではないのか。

 レアメタルなどが輸出禁止されているようだが、経済戦争!?といっても、ドル安=人民元安だから、事実上既に日本経済はアメリカと一緒に中国に攻撃されているわけである。日本人は国内の不景気で現金(日本円)をあまり手に出来ないから、安いメイド・イン・チャイナばかり買っているわけで、日本の産業はボロボロである。

 そんな中でも、我々日本人は何とか生きなければならないわけで、

 むしろ尖閣諸島問題より、こっちの希望なき日本人問題の方が大問題ではないのか。

 こうなれば魚釣島をインディアンの映画島としてセッティングし(脚本は我が小説『蛇のスカート』)、太鼓を叩いてるというのはどうであろうか。ヤケクソになった日本人の行動に中国人は、好奇心でヒットするかもしれない(中国人もモンゴロイドよ)

 

痛みを伴うゲーム

2010-09-25 04:57:24 | 考えるインディオ
人間は人生を楽しむために生まれてきたというより、転生して経験するために生まれてきたという説がある。宗教の世界なのであるが、前世からのカルマを引き継ぎ、それを刈り取ったり、発展させたりするために、地上界に送り込まれたというのだ。

 偶然というものは存在せず、自分に関わるあらゆる行為やら結果は、前世からの自業自得であるとするのだ。前世はともかく、現世はかなり自業自得な面が多すぎるので、その通りかもしれない。

 ただ現世を決定づけるのは、出生環境やらパーソナリティーであるといっても良いほど、「初期設定」のパワーがあまりにも大きすぎるので、そこをどう説明するかといえば、やはり前世か何かによらなければならないのかもしれない。

 本来、今すぐに、生き方やら行為というのは変えられるのであるが、それがなかなか出来ない。それは若かろうが、年をとろうが、関係ない。。頑固な人間がそう簡単に言うことを聞かないのと同じで、自分で痛い目に遭うなりして「気づく」しかないわけだ。

 ただニコチン中毒者と同じで、「タバコは体に悪いからやめた方が良い」と気づいたところで、実行しなければ意味がない。癌になるとか肉体がとてつもなく苦しい目にあって、初めてやめられるのかもしれない(手遅れであるが)。

 
 根本問題として、人間というものは他人から忠告されたくらいでは自分の問題を修正できない。自分の問題は自分で修正するしかないということだ(ということは、直接的には注意しないほうがいいということか)。

 もっとも問題のない人間はこの世に一人もいないわけで、問題だから人間として生まれてきたのかもしれない。問題を解決しろ→ 転生→ 未解決で死ぬ(どころか問題を増やす)→ 転生→ …  この連続なのか。 ということは、永遠に解決できないということなのか。

 いや、人間には途方もない潜在能力が隠されているから、きっと解決できるに違いない。ただそれをやる状況まで追い込まれていないだけなのだ。これまで自分の人生を振り返ってみて、恵まれた状況よりも、もうどうしようもなく疲れ、ボロボロになって歩いていたりする方が、精神的に恐ろしく冴えていたりする(長続きしないが)。

 ということは、初期設定が厳しいほど、過酷な人生になるには違いないが、鍛えられるだろう。そうでない我々現代日本人の大多数は、自分で自分を追い込まなければ潜在能力などなかなか発揮されない。といっても、それは10年以上も前の話で、今では経済環境的に追い込まれ始めてている。

 この転生説に立つなら、思い切って自殺した所で全然解決にはならない。もっとキツイ初期設定で、カルマを刈り取る人生のゲームがスタートするからである。この循環から解放されるには、ひたすら自分を高めるしかないのであるが、果たして終わりがあるのか(悟れるのか)。

 とりあえず、人生は肉体を伴った罰ゲームだと開き直って、進んで苦しみを引き受けることが重要なのかもしれない。苦しいことは自分が蒔いた種だとして、諦めて引き受ける。カルマからは逃げられない。

 今度日本人が追い込まれると、違う潜在能力が発揮されるかもしれない。

影響

2010-09-22 05:46:01 | 考えるインディオ
  バタフライ効果というか、ほんの小さな事柄が、大きな影響を及ぼすということを、最近考える。「○○しなかったら、今頃どうなっていただろうか」

 大もとを辿れば、きっと幼い頃や、生まれた時代環境や親とかに行きつくのだろうが(自分という限定された範囲で)、ちょっとした選択肢が、毎日無数にあるように思える。

 もちろん、こんな他愛もないブログを書くのも一つで、「ブログを書かいたがために」

 ネット上で誰かがそれを発見し(何これ)

 中には感激する人もいるだろう(他人事とは思えません)

 アクセスの多さからして何かそんな感じの人が多いような気がする。

 ケータイやPCを持っていても、そんなに面白いこともないと、

 当サイトを暇つぶしに読むことにし(早く書け、早く書け)

 何かそんな空気が書く方にも伝わり、書くこともないのに、今無理やりに書いているのである(朝一番にこんなツマランことを)

 こんなことで時間を削るより、さばけている目の前を掃除したり、他にやることは沢山あるはずなのだが、キーボードを叩いているのである。

 人生において効果的な一手だとは思えないが、まあ自分の宣伝にはなるだろう(しかしその自分が何ものなのか誰にも分からない)。

 身元不明の人間がネット上で叫んでいるのだけなのだわい(あんまし大きな影響はないですね)

時間がなくてカネもない…

2010-09-20 06:45:38 | 考えるインディオ
  昨夜も蚊との闘いで眠れなかったが、まだ日曜日昼寝できたからましか。世間では、連休に入るらしいが(?)、今日(祭日)は出勤日で、23日は休みか…。首に輪がついているので、自由ではないが、確実に給料日が来る。もっと自由度の高い仕事がしたいが、収入が不確実では生活が出来ない。

 みんな同じことを考えている。「時間があればカネがなく、カネがあれば時間がない」。もっとも自分の場合、時間がなくてカネもないような気もするが…。

 自由に活動できて収入が多くあれば最高だが、世の中そんなに甘くない。アフィリエイトやら印税とか家賃やら食費が賄えるなんて、1%もいないだろう。確率的にはゼロではないけれども、もともと世の中に必要とされていないのだから、当たるかどうかは博打のようなものだ。

 小説とか音楽とかゲームとか、そんなものを創って売ろうというのは、あんまし家族持ちとか大勢の従業員を抱えた会社のやることではないだろう。仕事も住む所もどうなるかわからない、ふらふらした独身な野郎が、絶望から救いを求めるために熱中して創り上げるもの…、いや、そんなわけないか。

 売れるかどうか綿密なマーケティングやら研究調査が必要ですね(妄想野郎の小説は売れませんか)

蚊と血とドル

2010-09-18 04:59:22 | 考えるインディオ
  あまりにも蚊が五月蝿いので、耳栓をして寝たら、とんでもないことになっていた(何だこの腕のでこぼこは…)

 アパートの近くに竹薮があるわけでもないが、無花果畑があるので、飛んでくるのかもしれないが?? 窓はあんまし開けず、網戸があるし、有り得ないような気がする。

 さて、最近、ポメラを叩いているので文章こそ蓄積されたが、UPすべき内容であるか不明である。妄想めいた主張を繰り広げたところで、収拾がつかなくなるし(これまでもそうか?)、「暑い」「ヒグマが怖い」「蚊が多い」とか他愛もないがリアルなほうが良いような気もする。

 そういえば(話が変わって)、ドル安が進行し、82円台に入って為替介入をしたようだ(今85円台半ば)。朝日コムにあるように、為替戦争をやっているわけである。それは輸出企業が経営努力でコツコツと稼いだ利益を、為替レートで一気に失わせる(どころかマイナスに持っていく)わけだから、日本企業は血を流しているに等しいわけだ。

 だからこんなに景気が悪くてモノが売れず、リストラやら失業が流行り、金が回らないから廃業が増え、ホームレスが減らないのだ(この辺の田舎ではあまり目にしないが)。

 もっともそれは日本に限ったことではなくて、アメリカもそうで、議会で(ドル安にならない)中国の為替レートが問題になっているようだ。店にメイド・イン・チャイナ(アジア諸国)ばかり出回っていれば、アメリカ産業が浮かばれないわけで、アメリカは日本以上にホームレスの割合が多いようである。

 米国の生活困窮者、史上最悪の4360万人 人種で格差(朝日コム)によれば、黒人やヒスパニックの4人に1人が貧困者で、まあ仕事がなければ当然そうなるわけで、、オバマ政権がドル安政策を進めるのも当然なのかもしれない。

 しかし為替はシーソーゲームだから、アメリカが浮かんでも日本が沈んでは、日本サイドとしては黙っていられない。まさに蚊に刺されて血を吸われて黙って耐えていることの苦しさは尋常ではないことと同じである(何というたとえだ!)。しかし蚊がでかすぎる。むしろ相手はヒグマなのかもしれない(齧られているのかもしれない)。

 悲鳴が上がり、このままでは出血死してしまうと、菅政権は介入を決定したのだろう。しかし血に飢えたヒグマはしつこく追いかけてくる。ショットガンでもぶっ放して脅さなければならないのだが、それもヒグマが持っているのだ。

 生きたままゆっくりと齧られていくのか(いや、国家は個人の塊だから、輸出企業が食われている間に逃げていくのか…)。

蚊、酷し

2010-09-15 05:36:53 | 身の回り
  眠れぬ酷暑から解放されたと思いきや、今度は蚊が活動し睡眠が妨害され、何かぐっすり眠れない。何匹殺しただろうか。深夜1時~2時、3時、痛痒を覚え、五月蝿い蚊を何とかするために明かりを点ける。蚊は白っぽい壁にへばりついている。隠れているつもりなのだろうか。叩く。血が飛び散る(たっぷり吸われている)。

 これを何度繰り返しただろうか。ノイローゼになりそうだ。汗もかいていないのに(二酸化炭素に反応する?)、これだけ蚊を引きつけるのも(あっ、今もでかいのが…)、きっと体質か何かで、きっと美味いからに違いない。

 これなら北海道では血肉を求めたヒグマに襲われる可能性もありますね(ヒグマの嗅覚は凄いらしいので)

 栄養のある美味しいものばかり食べるから呪われているのかもしれません(昨夜はネギトロで、朝食はカツオのタタキを食べるのですね)

読書の秋、何でも読もうと…

2010-09-13 05:56:04 | 映画や小説、テレビなど
  朝晩、涼しくなってきた。昼間こそ、地獄の猛暑の名残はまだあるものの、秋を感じさせる。読書の秋で、本を沢山読みたいが、何が良いのか分からないので、とりあえず吉村昭の本を幾つか読んでいる。もちろん『羆嵐』も含まれており、夢の中でヒグマが出てきそうだ。人間は陸上では大型動物とはいえ、そのパワーの実態は大したことがなく(相対的であり)、ヒグマをにたとえるなら、人間はみたいなものだろう。逃げるも遅く、抵抗するに筋力も弱く、闘う爪も牙も備えていない。ヒグマに襲われたら{ (鴨ネギ〔=人間リュック〕いただきます)
 
 もうこれは開き直って踊ってみるしかない (おお、生きがいいエサだ)

 北海道の大自然を感動するには、飛び道具が必要か。
 散弾銃やライフル一発では死なないので、ショットガンでも持ち歩くしかないが、そんなものが手に入るわけがないので、

 とりあえず、これを参考にしてください『ヒグマにあったらどうするか』  
 

pomeraについて

2010-09-10 21:49:31 | 身の回り
  ポメラを開きながら、PCを叩いているが、バックライトがない分、やはり画面が暗い。夜は明るい所で使用しなければならず、あと男性にとっては?ややキーボードが小さいかもしれない(慣れればそうでもないかも)。

 これはブログやら小説を書く輩には、貴重なものとなるような気がする。幾らでもファイルが作れ、文章を永遠と綴れるからだ。といっても、単純に活字データしか遊べないからで、もう、これを手に入れれば小説でも書くしかない(しかしPCが傍にあるならそれで叩いたほうが早い)。

 薄暗いから電力消費量が少なく、PCより断然ポータブルであり、車の中とか、旅行中とか、図書館とか、喫茶店とか、至る所で書き込むことが出来る。小説というのも、結局は断片的なシーンの連続で、編集力の世界であるからして、活字データを沢山ストックして置けば、後々何らかの役に立つには違いない。このブログとてそうで、最近ノート(というか『情報は一冊のノートにまとめよ』)に書き留めた活字データを引っ張り出しては、利用している。

 むしろブログに最高かもしれない。物語を作るのはマニアのやることかもしれないが、ブログは誰でもすぐ作れるわけで(これがまさにそうだ)、しかもポメラでは活字データをQRコードにできて、ケータイのバーコードリーダーですぐに読み取らせることが出来るので(字数制限があるが)、ケータイでブログを書く人にはメチャクチャ向いている(いや、ケータイに直接入力したほうが速いか?)

 もっともポメラを知らない人からしてみれば、超ミニノートパソコンでも叩いているようにしか見えないが(面白いことでもやっているのかしら)

 遊んでいるように見えますが、実際はテキスト入力ばかりしている勉強家の道具ですね(ゲームは一切出来ません)


シャトゥーン ~ヒグマは神(カムイ)か悪魔か~

2010-09-07 20:36:17 | 映画や小説、テレビなど
シャトゥーン ヒグマの森

 内容はアニマルパニックな映画、ジョーズやらピラニアと同じで、登場人物が食われていくわけであるが、

 まあ、作者が北海道の極寒の山を歩いた経験が文章から伝わってくる。

 主人公の土佐薫(学者の昭と双子の姉弟)が「実はヒグマがこれだけの密度で残っているのは世界的には珍しいのよ」というほど、北海道は類まれな自然に囲まれているようだ。

 まさにハブが奄美の自然を守るがごとく、ヒグマは北海道の自然を守っている神(アイヌのカムイ)なのである。

 これは古代インディオのガラガラ蛇やらジャガー崇拝と同じであり、アイヌ=インディアンな人々だとしたら、何かしら別のことを考えさせられる。

 「日本は世界の雛形」であるとする出口オニ三郎からすれば、北海道はアメリカ大陸であり、アイヌはネイティブアメリカンである。

 薫(主人公)は語る。「北海道をアイヌモシリっていうのは知っているでしょう。これは人間の住む大地という意味よ。かつて北海道という広大な土地は全てアイヌ民族50万人とカムイたちのものだったの。それを、開拓の名を借りた私たちの祖先・和人(シャモ)が侵略し、土地も文化も奪ってしまった。北海道開拓の歴史は、そのままアイヌ文化と動物たちの滅亡の歴史なのよ。でも和人も結局全てを奪うことはできなかった。それはこの地に巨大なヒグマがいたから。そのヒグマに対する恐怖が、今でも北海道の深い森をギリギリの線で守っている」

… (パソコンの隣でポメラを叩いていてむなしくなったので、いつものようにパソコンをたたき出す)

 
シャトゥーン―ヒグマの森
増田 俊也
宝島社

このアイテムの詳細を見る


 実に生け贄的な、凄惨な小説であった。ライオンとかトラなら急所を狙って殺しておいて食べるのだろうが、ヒグマは巨体を乗っけて(顔や腕が最初に攻撃され、使えなくなる)ムシャムシャやられるようで、最悪な殺され方である(小説中で何人も)。

 シャトゥーンとは冬眠に失敗した「穴なし熊」のことで、銀世界に食べるものなど何処にもありやしない。しかも子供を守る子連れ(何か設定がおかしいような…)、手負いの獣(獰猛の極まり)というわけで、小説の登場人物(エサ候補)は小屋を壊され、白い空間で逃げ惑う…。

 多分、この小説を読んで、北海道の大自然を満喫する旅行をキャンセルした人もいるに違いない。何せ、北海道の隅から隅まで(根室から函館まで)棲息しているわけである。山に入ったら何が起こるかわからない。実家の裏山とは話が全然違うのである。

 何て、この臆病なインディオだ!(それでジャングルには入れるのか!)

 美味しい美味しいと食べられるのだけはご勘弁を(玄米や刺身ばかり食べているので本当に美味しかったり)

ポメラがやってきた!

2010-09-05 20:48:30 | 身の回り
  今日はポメラがやってきた。ネットで土曜日の7時に注文して、日曜日の20時に到着した。なんて早いのだ!

 これは非常に小さなワープロである。単4電池にマイクロSDが必要で、電池は充電式を使用し、マイクロSDは、激安のを使うことにしよう。

 早速原稿を書いているが、非常に便利である。病みつきになりそうだ。今、恐怖のヒグマの小説を読んでいるところだが、それどころではなくなった。ポメラの説明書を読まねばならなくなった。

 果たしてこの文章が、ブログでUPできるのか?

  …

  できた。これはとんでもないものを手に入れたものだ。ポメラの文章はすぐにブログ化できた。ケーブルでPC接続し、マイコンピューターのリムーバブルディスク→ メモ帳→ 新規入力にコピー、だけである。立ち上げ時間が早いし、ノートパソコンのようなキーボードでとっつきやすく、持ち歩いていつでもどこでも叩けるではないか!

  デジカメで写し、ポメラで書き、ICレコーダーで吹き込む。何がしたいのか分からないが、うまい具合に利用すれば、臨場感溢れる代物が出来るだろう。

  たとえば北海道の天塩山脈に持っていって、壮大な大自然の写真をとりまくり、ポメラでそのコメントを書きまくる。
 
  僕は今ヒグマの足跡を発見した。どうやら近くにいるようだ。足がすくんで動かない。果たして生きて帰れるのだろうか…。

 小説『シャトゥーン』からして、どうやら不可能なようです(ヒグマは「止め足」で猟師さえ簡単に殺すようです)

  

ポメラはどうなのか?

2010-09-04 20:51:46 | 身の回り
  遠方で小説を買って帰るとき、夕日が綺麗だったので写してみた。

  

 感想はともかく(まだ半分も読んでいない)、最近、確実に読み書きの量が減っているように思われる。実際、このブログもあまり更新していないし、「暑い」とか「帰省した」「泳いだ」とか写真が多く添えられ、小学生の絵日記のようになっている。

 作家志望?とか何とかなら、とにかく書きまくらねばならない。内容云々以前に、絶対量が不足しているのだ。ノートに書き溜めておこうと思っても、ワープロ清書やら推敲が面倒だし、そこで何とかならぬものかと、家電売り場へ行ってみると、

 超小型のノートパソコンが目に付いた。これを至る所に持ち運び、暇さえあればキーボードを叩いていればいいのではと思ったが、値段が高い(超精密機械はすぐに壊れそう)。

 そこで、ポメラなるデジタルメモ?を購入することにした(明日中に来るだろう)。家電売り場で見て(夕焼け撮影現場付近)、ネットで最安値を買うという鉄則??を実践したわけである。

 コレ→ ポメラDM20
 
 さて、こんなものをGETしたくらいで、ブログの更新が増えることやら。