インディオ通信

古代アメリカの共感した者の備忘録8年。

プリンターの復活

2013-11-30 19:32:40 | 身の回り
   雅太は修理から戻ったキャノンのプリンターで、さっそく印刷を試してみた。やはり代理で使用していた安物のプリンターと品質に雲泥の差があると思った。ただ雅太は結構な代償を払っていた。まず修理・輸送費が1万3000円かかった。しかもインクが4000円程度はすぐ吹っ飛ぶ。新品を買った方が早いのではないかとも思ったが、如何せん、2年程度しか使用していなくて捨てるには惜しい。「ものを粗末にしては未来はない」という潜在意識が働いた雅太は、海に帯びこむ思いで、一年ぶりに決心したのであった。これならば、1年前にやっておけば、安物プリンターやら必要なかっただろうと思いつつ、まあ、これはこれでインクがなくなった時とか、非常時に使用できるかもしれぬと見つめるのである。
 それにしても、仕上がり具合がこれぐらい違うならば、ケチらずにさっさと修理しておけばよかったと雅太は少し後悔した。
 特に縮小印刷やら、その両面印刷が出来ることが素晴らしく、応用範囲が広い。
 雅太は腕を組んで考えた。プリンターを変えれば、いろいろ印刷してみたくなり、執筆活動に有益である。ならば、パソコン本体をもっと打ち込みやすい高性能のものに変えれば、成果が違うかも知れぬ、ひょっとしてブログの投稿数も増えるのではないか、と思ったりするのだった。ウルトラブックを見て欲しいと思ったこともあったが、どう考えてもキーボードやモニター画面が大きな方が、作業に適しているだろう。雅太はこれまでノートパソコンを三台購入したが、律儀にも富士通一本、それもビブロ、ビブロ、ライフブックであるからして、新しい風を吹き込むには、ここら辺で変化が必要なのかもしれぬ。たかがパソコンであるが、プリンターでこれだけ変わるのだ。
 ただ、最近はパソコンは値が上がっているようであり、ケチな雅太は悩むのであった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿