~わさび農家の山しごと、山暮らし通信~

伊豆、下田のわさび農家です。
緑の山々と田畑の広がる、のどかな山里での暮らしを父ちゃんと母ちゃんが語ります。

「原発」県民投票・静岡、始まりました

2012年06月18日 20時47分41秒 | その他


梅雨入りし、ただいまアジサイの見頃です。
「原発」県民投票・静岡の署名期間が始まりました。
正式には、「中部電力浜岡原子力発電所の再稼動の是非を問う
県民投票条例の制定を求める」署名です。
今回、母ちゃんはこの署名を集める「受任者」となりました。

各地に原発が存在する日本ですが、静岡県にはどこの原発よりも
問題視されている「浜岡原発」があります。
御前崎市の海岸にある浜岡原発。
直下地震の確率が向こう30年で88%という、
いつ東海地震が起きてもおかしくない地に立地しています。
地震の際には高さ21mという津波が予想されており、
更に敷地内の地盤が非常に弱く、断層群の上を
冷却系配管が横断しているという事実。
そして風下には東京を中心とした大都市があり、20km圏内に東名・新東名、
新幹線などの大動脈が走っているのです。
今、もし東海地震が起こったら…。
考えただけで恐ろしくなる状況にあります。

県内の市町村では既に5/13~7/11の署名活動が始まっているのですが、
下田市では市長選挙が予定されていた為、
本日、6/18~の周回遅れのスタートとなってしまいました。
市長選挙も結局行われず、無投票となったのですが…。



2012年が明けてすぐに、東日本大震災で被災された知人の
お見舞いに行ってきました。
父ちゃんと母ちゃん、小3だった長男の3人で2泊3日、
車中泊しながらの旅でした。
岩手県花巻まで北上し、釜石に出て大船渡、陸前高田、気仙沼、
南三陸、石巻、仙台、名取、亘理と南下し、福島県に入る行程。

それまでテレビや新聞で見聞きし、理解しようと努力してきた
つもりでしたが、現実は想像をはるかに超えていました。
学校や住宅、商店、鉄道、道路のあったはずの町。
穏やかな日常があったはずの町が、跡形もなく消えている。
それが1つや2つの町ではなく、青森~福島の海岸線の数々の町が
もぎとられたように消えてしまっているのです。
凄まじい惨状に、発する言葉も見当たりませんでした。



上の写真は今から約7年前、長男が2歳だった時に訪れた
宮城県石巻市長面海水浴場での一枚です。
北上川の河口に位置する長面海岸は、
白い砂浜と松林が弓なりに広がる美しい海岸でした。
その長面地区は震災により地区全体が地盤沈下。
砂浜も松林も、ホテルも住宅も何もない、海になっていました。
そして海岸から車で5分ほどの北上川のほとりにある大川小学校では、
多くの児童が津波の犠牲となって亡くなりました。



その後福島県に入り、南相馬から先に南下する事ができなくなり、
飯館村を抜けて帰路へと向かいました。
「日本で最も美しい村」に認定されていた飯館村。
なだらかな丘陵が続き、冬、葉を落とした雑木林には
やわらかい陽の光が降り注いでいました。
かつて子ども達が駆け回り、
村人が稲作りや畑仕事に勤しんでいたのどかな村。
静まりかえった村の一角に人がいました。
小学校と思われる小高い丘の回りで、
白い防護服に身を包んだ人々が除染の為に落ち葉を集めているのでした…。
今でもその光景が頭から離れません。

放射能は目に見えないし、臭いもしない、体に刺激を感じることもない。
しかし人体へ計り知れない影響を与え続け、
土地へ降り注いだ放射能は留まり続ける。

東日本大震災を経験した私たち大人は
もっともっと考えなくてはいけないし、動かなくてはならない。
生き方に責任を持たなければならない。
本当に子ども達のことや、そのまた先に続く生命のことを思わなければいけない。

東北から帰ってきて半年。
息子は特別何も言わないし、私たちが聞く事もありません。
しかし感じるのです。
子どもは黙って見ている。
大人たちがどのように行動するかをじっと見ている、と。
だから、今できることはやらなければならない、と思っています。

                     母ちゃん
まるとうわさびH.Pへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏のわさび田 | トップ | 里山遊び »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人命よりも経済優先の原発 (山男のつぶやき)
2012-06-18 22:24:48
地震、津波は天災で日本列島に住む我々は遠い先祖から現在まで数々の災難にあってきました。

これは日本に住む私たちの日本人の宿命です。
自然の脅威には人間はどうしようもない一種の諦めがつきます。

しかし原発は人災、人間が創った悪魔です。

それも人がコントロールできない核の悪魔です。

広島、長崎と戦争で2回も核原爆にあった日本が戦争のない平和な日本に自ら3回目の核原爆の事故を起こしていまったのです。

それも便利さを求め、経済優先の理由の元に悪魔のエネルギーを製造してしまいました。

あれだけ原爆の放射能の恐ろしさをいやというほど体験した日本なのに・・・。

浜岡原発は日本の大動脈の中にあり、地震が起きる危険性がいわれている場所です。

私の石川県でも能登半島に志賀原発があり、お隣の福井県は若狭湾に原発銀座と呼ばれる多数の原発があります。

福島の事故の原因解明が終わらいのに安全性が確かめれたという政治家が関西電力の大飯原発が稼動しようとしています。
これでいいのでしようか?

美しい日本の山、川、海の故郷がはたして守られるでしょうか。

もう原発は要りません。

早く再生可能の自然エネルギーに方向を変えなければなりません。

そのためにはドイツ政府のように原発を止め自然エネルギーに変換する政治が必要です。

それが未来の子どもたちを守るためにしなければならないことです。

頑張りましょう。未来の日本のために・・。

返信する
Re:人命よりも経済優先の原発 (母ちゃん)
2012-06-20 23:08:26
「ヒステリックに脱原発を叫ぶより、経済の建て直しを…」と某新聞の記事。
テレビも一部の新聞も、マスコミが本来の役目を失っている…。

国民一人ひとりがよく考えて、行動しなくてはいけないと痛感しています
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事