田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

東海大学のラベンダー

2011-07-08 15:41:21 | 札幌(圏)探訪
 最盛期には少し早かったようだが、東海大の正門脇の広場には紫の絨毯が広がっていた。東海大がある南沢は日本におけるラベンダー栽培のルーツだそうである。

        
        ※ 写真の部分は早生の品種らしい紫の花をいっぱい付けていた。

 暑い一日だった(この日6日の最高温度は27℃とのことである)。
 南の沢は札幌の都心から離れ、我が家から車で南に向かうこと約30分かかって到着した。東海大ではラベンダー見学者のために駐車場を用意していてくれた。

        
        ※ ラベンダーの花を近撮したところです。

 正門のところで記帳をした後、パンフレットを受け取り正門脇のラベンダー畑に向かった。
 満開に近いところもあったが、全体的に見ると最盛期はもう少し先のようである。
 畑では職員とおぼしき人たちがラベンダーの株間に繁った雑草を抜く作業をしていた。
 作業服を着るでもなくワイシャツ姿で炎天下の作業は、急遽上役からの命があったのだろうか? サラリーマンは辛いね?学生は栽培に関わってはいないのだろうか?
 資料によると学生サークルに「ハー部」というサークルがあるそうだが…。

        
        ※ 畑の向こう側はまだ花を付けていなかった。右上に除草作業をして
         いる職員の姿が見えます。

 以前、この南ノ沢をウォーキングしている時、南沢神社の脇に「ラベンダー発祥の地」の記念碑が立っているのを見て「へぇ~」と思っていたのだが、同じ南ノ沢に校舎を構える東海大学としてはこのことをアピールしたいと考えたようだ。
 「LAVENDER CAMPUS IN SAPPORO」と記されたパンフレットには「本学ではこの歴史を広く伝えると同時に、ラベンダーを通じて地域とのつながりを深めることを目的に~」と述べている。
 各大学では今、地域に貢献することが重要視されていることもあり、とても良い試みだと私は思う。

        
        ※ ラベンダーを見学する人のために立派なパンフレットと葉書が用意
         されていました。

 計画的に増殖されたラベンダーは今3,600株という。
 大学の「ハー部」では単に観賞に供するだけではなく、ドライフラワーにするなどの活用方法をいろいろ模索中だとか…。
 ラベンダーを通して東海大学と地域住民の距離がいっそう近くなることを願いたい。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだちょっと隙間が (ちゃんこま    )
2011-07-08 16:19:58
 ラベンダー畑にラベンダーが大きく育っているのを誰よりもいち早く聞きつけて、すぐに行くことのできない人のために出かけてくれましてありがとうございます。そうですね、やはり写真でみてもまだ最盛期のあのもっそうとした紫色で覆われた帯の広がる時期には早いようですよね、緑の草が隙間から見えますから。これがもう少しすると見応えのある景色に変わるのでしょう。東海大学もがんばってますよね。
返信する
発祥の地 (kw)
2011-07-08 17:31:38
てっきり富良野の方かとおもっていました。「元祖」や「本舗」などいろんな争いもあるようですが、いずれにしても先入観は禁物ですなあ
返信する
Re:まだちょっと隙間が (田舎おじさん)
2011-07-09 23:15:18
 残念ながら満開とはいきませんでしたが、それでも十分ラベンダーの美しさを堪能しましたよ。
 今度はちゃんこまさんが東海大に出かけてレポートをお願いします。
返信する
Re:発祥の地 (田舎おじさん)
2011-07-09 23:17:54
 kwさんコメントありがとうございます。
 イメージとしては富良野ですよね。
 しかし、事実は札幌・南ノ沢ということのようですね。
返信する
これなら富良野までいかなくとも (おなら出ちゃっ太)
2011-07-11 16:35:07
奥さんが富良野のラベンダーを見たがっています。北海道に住んでいるくせに、夫婦とも行ったことがないのです。
ここがあれば、富良野まで行く必要がない・・・のかな?
やはり奥さんとしては、旅行という意味で富良野を希望するんじゃないかという気がしてます。
お盆休みにバス旅行でも申し込もうかしらん?
自家用車がないもので・・・。

返信する
Re:これなら富良野までいかなくとも (田舎おじさん)
2011-07-11 20:24:25
 いやいや確かに発祥の地は、札幌南ノ沢のようですが、今やラベンダーといったら本場はやはり富良野でしょう。東海大のラベーダーも見事ですが、富良野のそれには遠く及ばないでしょう。
 ぜひ富良野に出かけ奥さん孝行(?)をしてやってくださいな。
 ラベンダーオイル、ラベンダーのポプリ、ラベンダーソフトクリーム、などなど…。ラベンダーに酔ってきてください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。