goo blog サービス終了のお知らせ 

局地的集中豪雨、列島通過

2010-07-16 10:18:46 | ★ マナティのため息
そのすさまじい傷跡が今朝のニュース画面に浮かびださ

れ、思わず息を飲み込んでしまいました。

うちの地域は幸い雨も降らなかったので、一瞬何が

起こったのか理解できませんでした。

大きなトラックがコンクリート塀に追突するよう重なり、

畑の中に横転している車が何台もある光景は、

本当に驚きました。そして土砂に埋まり行方不明者の

救助に当たるレスキュー隊とブルーシートが目に

飛び込できました。

天災はいつ何時誰に降りかかるか分りません。

被害に見舞われた方々のご心中をお察しすると

言葉が見つかりません。

心よりお見舞い申し上げます。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 伊豆海洋公園、行って参りま... | トップ | 猛暑お見舞い申し上げます。 »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
恐いですね (ユタボウ)
2010-07-16 17:28:27
先日僕の家の近所も豪雨による床上浸水の被害が出ました。
幸い我が家は大丈夫でしたが、帰宅後からかなりの雨が降り翌朝のテレビのニュースには家の近所の映像が映ってました。

あと少し遅く帰宅していたらどうなったことやら・・・

翌日はテレビのニュースを見た遠方の親戚から沢山電話があったみたいです。

今年のこの異常な天気はどうなってしまったのでしょう。
返信する
集中豪雨 (モリオリママ)
2010-07-16 18:32:27
アロハ~!
集中豪雨のニュースは聞きましたが、そんなすごい被害があったんですね。
本当に天災の力のすごさにビックリですし、怖いですが、よけようがない。。
被害地の皆様にお見舞い申し上げます。
返信する
ここ最近は (さとっち)
2010-07-16 23:53:17
本当に毎年毎年この時期は豪雨による被害をよく耳にするようになりましたね。 これも地球温暖化?のせいなのでしょうか? 
昨晩はわが市も土砂災害警報が出ていました。 幸い家のそばには川もなく、坂になっているので家が床下浸水とかの心配はまったくないのですが、裏が山なのでちょっとコンクリの壁がきになるところですが・・・。  
災害だけはどうすることも出来ないですからね・・・。  
返信する
ユタボウさんへ (マナティ)
2010-07-17 10:00:55
先日、都内でも練馬区あたりは被害が出ていたようで、雲行きや地形によってさほどの距離藻ない範囲内で発生するのが天災でしょうか?
本当に昨年あたりからゲリラ豪雨が目立ちますね。一日無事過ごせるあり方さがこみ上げてきます。
返信する
モリオリママさんへ (マナティ)
2010-07-17 10:04:08
本当に自然の驚異は想定外が多いですよね。
それに比べると人間の起こすトラブルは、対策や予防が可能ってことなのかしらん?っと
思ってしまいます。モリオリママサンも頑張ってますもんね。ご自愛ください。
返信する
さとっちさんへ (マナティ)
2010-07-17 10:09:26
今日の東京は大変気温が高くなりました。
水浸しになった野菜が、今度は高温でやられるとドンドン腐ってしまうと農家の方が嘆いて折られました。本当に自然の力には、叶いません。我々は与えられた環境で精一杯、無駄なく生活する事くらいしかできないのでしょうか?
日本も年々亜熱帯化しているそうです。確かに海の中もそうですものね。
返信する
こっちでは (硝子ブロック)
2010-07-18 19:08:11
全然雨降らないのですよ。。。
本当にアンバランスですよねー
とうか、ここ数年のゲリラ豪雨というものには
本当にびっくりしますよね
被害も大きくてニュースをみる度に
胸が痛みます…

今日は東北もやっと梅雨明けです
てか暑すぎです…
ニュースでは32℃って言ってたけど
絶対ウソ!!
体感40℃!!
だってそのくらいのお風呂に入っている感じだもん
1日中…もう、まいる…
返信する
硝子ブロックさんへ (マナティ)
2010-07-19 12:47:19
もう本当に,昨日からいきなり猛暑ですよ
今度は熱中症に気をつけねばなりません。
水分補給描かせませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。