生まれた時からの自分のリズムを振り返って生い立ち読みをしています。
こちらで心相科学を振り返って以前投稿したものを
再度アップしていきます。
ご興味のある方はお付き合いください。
過去にとらわれるのではなく今現在をどう生きるかが、自分の未来を作ります。
数字を計算機能としてではなく翻訳機能として、様々な視点から
理論ずけられたのが心相科学理論です。
私がこれにめぐり合ったのは、自分が八方塞がりでどう対応しても自分の力では
どうにもならない窮地に追い込まれたときでした。
本来持って生まれた自分の個性を出してなかったがために、苦しんでいたのが
後に分りました。己を知るということを覚えました。
人生皆、どんなにはたから幸せそうに見える人でも、その人には真剣な悩みが
存続するものです。悩みは比較ではなくその人その人の価値間から生まれます。
自業自得として、悩みを乗り切れたらどんなに楽か。
他人のせいで悩みを解決することはできませんし、乗り切れません。
なら無理をすることはないのでは?本来の自分の素性を自分で理解することです。
自分の発揮できる分野での責任ある行動の結果、生じた失敗や悩みは肥やしになります。
後で、あのお陰で今があるというふうにね。
そんなことを心相科学理論で学びました。 2006/12/14
こちらで心相科学を振り返って以前投稿したものを
再度アップしていきます。
ご興味のある方はお付き合いください。
過去にとらわれるのではなく今現在をどう生きるかが、自分の未来を作ります。
数字を計算機能としてではなく翻訳機能として、様々な視点から
理論ずけられたのが心相科学理論です。
私がこれにめぐり合ったのは、自分が八方塞がりでどう対応しても自分の力では
どうにもならない窮地に追い込まれたときでした。
本来持って生まれた自分の個性を出してなかったがために、苦しんでいたのが
後に分りました。己を知るということを覚えました。
人生皆、どんなにはたから幸せそうに見える人でも、その人には真剣な悩みが
存続するものです。悩みは比較ではなくその人その人の価値間から生まれます。
自業自得として、悩みを乗り切れたらどんなに楽か。
他人のせいで悩みを解決することはできませんし、乗り切れません。
なら無理をすることはないのでは?本来の自分の素性を自分で理解することです。
自分の発揮できる分野での責任ある行動の結果、生じた失敗や悩みは肥やしになります。
後で、あのお陰で今があるというふうにね。
そんなことを心相科学理論で学びました。 2006/12/14
問題を沢山抱えます。私が始めたドッグフード!
元々愛犬の為に考えてた手作り食を、ある人の
援助があって、NZの工場を紹介してもらって
始めました。今はどうしていいのか試行錯誤の
毎日です。それと夫の2つの会社の経理!と1人3役!時間に追い込まれ、空回りしてます。
いつも、自分にとって必要な人や事柄が、向こうからやってきてくれるということを。
大事に思ってしがみついても、必要がなくなれば去っていきます。
嫌だと思っても、必要ならばやって来てそばにいます。
そのときそのときの出会いに対して誠実であるしか、どうしようもないですね。
そして、誠実な時間を重ねていれば、自然に良い方向へと向かってくれます。
目先の幸不幸なんて、何の意味もないことを実感しています。
自分は見えないものに守られ、導かれていると、強く思います。
皆さん誰もがそうなのだけれど、なかなか感じられないようですね。
私ものんきに海外暮らしなどをしていますが、
もう若くもないだけに将来への不安ばかりです。
仕事も先行き不安だったりして、、、
毎日が空回りのはずなのに、ここでは時間の流れを感じないのでズルズルと過ごしてしまいます。
これじゃ駄目ですよね~
自分の発揮できる分野探しは、まだまだ続くのかもしれません。。。
さすがですネ。実感が伝わってきます。
すかぁ?海の色からしてピッタリ申し分ないところです。もしや運命の人と出会ってるってことも考えられるし。mayuサンのブログは十分mayuサンの分野カラーが出ているともいますよ。とても素敵です。
分かります、自分が八方塞がりになって、どうしようもなくなる時って
そんな時は、抜けなれないんですよね~
この本ほしい~ マジ欲しい
でも、日本に戻らないとないよね~
人生は、軽くないとね(笑
私も読んでみます。
いろいろ悩むことがあります。
「過去にとらわれるのではなく
今現在をどう生きるかきるかが、
自分の未来を作ります」
本当にそうですね。