まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

お昼寝//イタドリ

2013年10月22日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

 今日は昼間は京都三大祭りの一つの時代祭り、
 夜は鞍馬の火祭りが執り行われました。

 めぐちゃんは何時ものように、朝は散歩、帰ってきて
 ご飯を食べてお昼寝でした。



 写メにもなれて、しっかりとこちらを見てますね。



 「ぱぱ、また撮ってるぅ・・・」



 「みなさーん、おやすみなさ~い」



 寝顔が無邪気で、いつもギューっとしてしまいます。
 めぐちゃん、大迷惑ですよね(笑)

それはモデルになるのにも慣れますよね。(ちなみにナレルって打ったら「慣れる・・・何度も経験して普通だと感じる」って出てきましたので、「これだっ」って確定しました~。)めぐちゃん、愛されてますね。

                     



川原の対岸の桜が紅葉し始めました。ヒマラヤスギの松ぼっくりは大分茶色になってきたみたい。ぴんぼけもいいところですが、色だけ見てくださいね。



数週間前刈られた草が伸びてきています。
ほら、イタドリの赤い葉が出てます。



もしかして晩秋に枯れるころには実をつけているのかもしれません。なんせイタドリは増えすぎてイギリスなどで大問題になっていますから。

もともとイタドリはヨーロッパには生育していなかったのですが、一九世紀にシーボルトが他の約2000種の生きた植物とともに持ち帰りました。やがて観賞用として欧米の庭園に植えられるようになり、そこから逸出して野生化し、ぐんぐん広がり、在来植物を追い払っていきます。「侵略的帰化植物」となったイタドリは、2000年、国際自然保護連合によって「世界の侵略的外来種ワースト100」のひとつとされたのです。

3年前にイギリスではイタドリの天敵イタドリマダラキジラミという日本に生息する昆虫を導入することを決めました。「英、タデ食う虫を日本から輸入 天然除草剤」(共同通信)http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030901000230.html のニュースを覚えている方もいらっしゃることでしょう。

イタドリはじつに逞しい植物です。

*最近犬ブログはめぐぱぱさんに任せっきりで、植物のことばかりになってますね。

         *************





10月22日訪問レポート たくさんの犬たちの譲渡先、預かり先を募集しています。

いぬ親会場にお持ち下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッタ//クロマツの松ぼっくり

2013年10月22日 | めぐちゃん便り
    
今日の「さくらの里のNHK放送」は延期になりました

 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

この頃めぐちゃん、散歩中にバッタとか、こおろぎとかを
 見つけては追っかけています。



 いつも、いきなり、すばやく戦闘体制に入って、
 そして真剣な眼差しで目標を捕らえています。



 そのとき、いきなり上空から邪魔者が・・・ 
 「ん・・・あれは、何者だぁ」

 

 「あらら・・あっちへ飛んでいちゃったー」



 まいままさん、その曲者はカラスでした。
 めぐちゃん、カラスも平気でした。



 その内追いかけるかもしれませんね。(笑)

川原でもチョウチョや飛ぶ虫に飛びついていました。
追いかけてもいいんだと分かると元気に追い回すでしょうね。
そんなめぐちゃんがみたいけれど、今は自由に走り回れるのがドッグランしかない。ちょっとさびしいです。
今は年をとってしまいましたが、マイはかつて川原の土手のモグラ捕りが上手だったんですよ~。


                      
クロマツの松ぼっくり


しばらくちゃんと見なかったクロマツ、昨日見たら今年の松ぼっくりが見当たりません。緑色の松ぼっくりは去年のものです。
7月13日のブログでは「しっかりしてきました」ってあるのに・・・。クロマツの赤ちゃん松ぼっくりは成長することができなかったのですね。

クロマツってロシアにあるのでしょうか。日本の植物でもロシアにたくさん移入されていて、ウィキペディアで日本の植物名ののっているものはロシア語の項目も多いと最近気づきました。
クロマツ、ありました。「ツンベルクの松」、つまり学名通りということです。(ツンベルクは江戸時代、長崎の出島にいたあのツンベルクです。スウェーデン人なんですね。)

クロマツといったら盆栽です。ロシアでも盆栽愛好者はたくさんいます。
盆栽のネットショップの松です。(私にはどれが黒松か分かりません。)
http://bonsay.ru/catalog/bonsay_po_vidam_derevev/sosna/
あら、名前がついてる。向かって一番左の松は「眠れるドラゴン」。次が「庭での読書」、人形に本を読ませてる(笑)。こんな具合です。「眠れるドラゴン」のお値段は?セールで7000ルーブル。2万円と少し。
そんな高いお金をだせなくても、自分で楽しんでる愛好者は、もちろん、いっぱいいますよ。
            *****************

【ちばわん いぬ親会in八王子】ブログ
次回の八王子いぬ親会の開催は
2013年11月23日(土祝)11:00~15:00

 フリマ物資ご提供のお願い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする