masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

系列は値上げ、業転は・・・

2009年07月21日 | ガソリンスタンド
特約店の担当者が「下限値」の説明の為来店された。

下限値というのは、簡単に言うと「元売が損をしないようにする為の決まり」なんですが・・・

その下限値を適用している元売と適用してない元売があるということ。

その為に卸価格に歪が生じるだろう、ということです。

更に、油の出荷が悪く(売れていない)、だぶついている。

だぶついた玉を捌くために業転玉は安くなるが、今週当該元売は値上げを通告して来ている。

というようなお話でした。



・・・業転玉と系列玉の価格差が拡がると困る。

雨漏り

2009年07月21日 | ガソリンスタンドでの出来事

うちの店は古い

昭和43年創業

建物も途中で2回建て増しをしたらしく、継ぎ接ぎなんだって。

数年前から雨漏りが始まった。

何回か業者さんに診てもらったんだけど、どこが原因か分からないらしい。
一応処置を施してもらっているけど、やっぱり漏る。


こうちゃん曰く

「もう建物が古すぎて、しょーがない」


洗面器やバケツで受けられる雨漏りならまだ良いのだけど、うちの雨漏りは壁伝いだから質が悪い(><)

壁紙の下から流れて来る。

気がつくと事務所の中に川が出来てる。

今日のように激しい雨の時は10分毎に雑巾絞らないかん。
ヘ(´ー`; )ノ ヤレヤレ


しゃがみこんで床を拭いていたら車が入って来たのに気がつかなくて「ぷっ」ってクラクション鳴らされるし。。

オマタセ└|∵|┐”=========(^^*)ゞゴメンチャィ...



これほど非生産的なコトって無いよね。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~


128円

2009年07月20日 | ガソリンスタンド
うちの店のレギュラーガソリン1リッターの値段

現在 128円


当店は「市内で一番高い店」を自負しているのです。


それなのに!

昨日、お買い物に行く途中にあるGSの看板価格が・・・


129円?!

アカン! 負けてるやん!!


ここ、うちの店よりいつも安いのに・・・
何で?

今、業転との価格差が無くなっているからか?

箱入り娘 後編

2009年07月20日 | ペット
「里親を探すにしても、予防接種と避妊手術を受けた方が見つかり易いよ」と教えてもらい、そうすることにしました(^^;

予防接種の前に病気の有無の検査をして、避妊手術はまだ小さすぎるのでひと月後ということになりました。

その間、鳥カゴでは狭いので2段のゲージを購入(^^)



でも、この頃はまだ、「猫=怖い」で、素手で触ることが出来なかったので、皮の手袋を嵌めて世話をしていました。(~o~;

今から思うとバカみたい(ごめんよタマちゃん)

しかし、このネコ気が荒くて噛むわ引っ掻くわ

カゴから出すとひとり運動会始めるわ(^^;

スッゴイ おてんば@@;;


「こんな気が荒いから、捨てられたんちゃうか?」とこうちゃん。


だけど、走行中の車の窓から投げ捨てるなんてアリエヘン(-_-メ)



ある日、洗車のお客様(好青年♪)に事務所で待ってもらっていると
「鳴き声がするんですけど、ネコが居るんですか?」と聞くので
「はい、裏の部屋に・・・」と答えると
「見せてもらっていいですか?」というので「どうぞ」と一緒に奥の部屋に入った。

その青年は家で数匹のネコを飼っているらしく、「可愛いな~」と言いながら
タマを抱いて撫でてくれた(*^-^*)

いつもは凶暴なタマが、大人しく撫でられている
(ノ´▽`)オオッ♪

しかも気持ち良さそう
d(*⌒▽⌒*)b

成り行きを話すと、
「ここで飼ってあげてください」と言う。


*。・ω・))ぅ-ぅん

ネコが怖くて皮の手袋を嵌めて世話をしている話をすると
「怖くないですよ~(笑)」とネコの世話の仕方を教えてくれた。


何故かその人が素手で撫でるのを見てから猫に対しての恐怖心が薄らいだ(*' '*)

それからは「タマちゃ~ん♪」と呼びかけて素手で撫でてあげられた!

そしたら・・・

可愛いやん!!

誰や!、「化け猫やー怖いー」って言ってたヤツ?!
ワタシデス(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ



何や、犬と一緒やん。
心を通わせることが出来るやん♪
♪((o(⌒∇⌒)o))♪


そんな感じで、避妊手術を受けるときには「家の子」になっていました(*'ー'*)ふふっ♪



お休みの日にこうちゃんに甘えるタマちゃん


今では
「タマちゃん」
「ニャー」
「タマちゃん」
「んニャーア?」

名前を呼ぶと返事してくれますo(^ー^)o


箱入り娘 前編

2009年07月18日 | ペット

アイスノンの上でお昼寝中


(4年前のお話です)

-こうちゃんの目撃談より- 

店の前を通り過ぎた車の窓が開いて、運転手が何かを投げ捨てた。
何かがこっちにサーッと来たけど、・・・何か分からん???

・ーーーーーーーーーーーー・

翌日、出社した私に
「猫がおる」とこうちゃん。

事務所玄関横の倉庫の中から「ニャーニャー」と鳴き声がするので探して見たら
工エエェェ!!Σ(・ω・*ノ)ノ
仕掛けて置いたネズミ捕りホイホイに引っ付いていたんだよぉ
ヾ(~∇~;) コレコレ、ネズミジャナクテネコテ・ナンデヤネン?!

夜中にかなりもがき苦しんだのでしょう、少し弱っていたみたいですが
それでも手を伸ばすと

『シャーッツ(攻撃)』と牙を剥いていました。



こうちゃんも私も、それまで猫とは無縁で触ったこともなかったので
(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)


何とかこうちゃんが持ち上げて、段ボール箱に入れました。

自分達ではどうすることも出来ないので近所の動物病院へ・・・

きれいに接着剤を剥がしてもらいました。(お世話になり感謝です)


『猫=化け猫=祟る=恐ろしい』というイメージだったので(汗)自分達で飼うという発想は無く、(店には既に犬が居ましたし)

「どうする~?里親探さな、しゃーないなぁ」

家はペット禁止で連れて帰れず、里親が見つかるまで店で飼う事にしました。


事務所のドアは開閉頻度が高く外は車が通るので「放し飼いは車に轢かれるで」と、以前セキセイインコを飼っていた時に使っていたカゴに入れておくことにしました。


鳥かごの中のタマ(4年前のタマです)


つづく

別紙資料

2009年07月18日 | ガソリンスタンド
別紙2


別紙3


平成17年3月の全国石油商業組合
公正取引委員会「ガソリンの流通実態に関する調査報告書」(概要版)より抜粋


平成17年のものですが、イメージは掴んでもらえると思います。

(元売というのは、ENEOS・出光・コスモ・シェルなどです。)


簡単に言うと

業転玉は系列玉より安い。


本来、業転玉で商売をするのは
「無印SS」(元売マークを掲げていないSS)と
PBSS(JAや伊藤忠エネクスなど、プライベートブランドのSS)

系列SS(元売マークを掲げているSS)は、契約により当該元売からのモノしか仕入れることが出来ない。(本当は)



昔から、業転玉で薄めている系列SSはありましたけど、極一部でしかなく、その行為は同業他社から「白い目で見られる」ものでした。

業転玉で薄めている系列SS・・・

正規ルートでも仕入れはするが、安い業転玉も何割か仕入れることを「薄める」と言います。
そういうSSは「浮気組」と呼ばれています。


規制緩和以降、セルフや元売所有SSとの価格競争に対抗する為に「安い業転玉を仕入れるのは経営努力だ」という意識に変わってきた系列GS(販売店)も増えたようです。


うちの店には屋外タンクがありますので、その頃、業転玉を扱う商社からの売り込みもよくありました。

セールストークだと思いますが「市内では90%のSSが業転玉を仕入れていますよ」と言われました。

1リッター100円前後の商品で、粗利は1リッター10円あるかないか、
・・・・業転玉なら5円~10円安く買える(@@;;;

それは大きな誘惑です!

恥ずかしい話ですが、心が揺れました。

「据え膳食わぬは男の恥」・・・違うか。


でも、やっぱり企業倫理として、それは出来ないのだー!!
(*゜Д゜)フンガーッ!!


と言うことで、私個人は
「安い業転玉を仕入れるのは経営努力だ」という意見は違うと思います。
「それは努力では無く、安易な方法だ」と思っています。

とはいえ、浮気組さんの気持ちも分かります。
存続させようと思えば「背に腹は変えられない」って事なんでしょう。


ある市内で同じ系列SSのA店とB店があったとします。
どちらも業転玉を取っていたのですが、B店には元売から勧告(商標剥奪など)があったのに、A店はお咎めなし、とか・・・。
元売の対応が曖昧な事もありますし・・・


昨年の暫定税率騒動のあと、「近隣セルフ(同元売)の売価の方が店の仕入値より安い」という時期がありました。

消費者の方は「セルフは人件費が掛からないから安い」と思っているかも知れませんがそうじゃあ無いんですよね(T-T)
(実際、セルフでも従業員の数が多い所があるでしょう?)

スタート時点で差があるんですよ(><)


事情を知らないから仕方がないとは思いますが
「ぼったくり」なんて言われることもあり辛いです。

ブログだからこうやって書けますけど
店頭でそんな説明しても聞く耳持ってはもらえませんからね(涙)



新仕切りが始まって9ヶ月・・・

業界の新聞によると最近やっと業転との価格差が縮まったようです。


別紙2の図では載っていませんが、元売と販売店の間には特約店(問屋)というものが存在します。(特約店は販売店でもあります)

元売→特約店→販売店

特約店は(2者店)、販売店は(3者店)と呼ばれています。


単純に元売から直接仕入れられれば問題ないのですが、それは出来ない仕組み(説明が大変なので省略)なのです。


はぁ、
まあ、

負け犬の遠吠え

ですね。


規制緩和

2009年07月17日 | ひとり言
規制緩和って、消費者の立場から見たら良いように思えるけど
企業の立場から見たらどうなんだろう?

競争が激しくなったことで、流れとして経費(人件費)削減となり
工場も国内から人件費の安い国外へと拠点を移さざるを得なかったり、企業間での統合など

・・・
昨年には派遣切りが問題になったし、正社員であっても安穏としては居られない世情。

消費者は労働者でもあるわけで・・・

そう考えると、「規制緩和」って良策だったとは言えないような気がする。



「行政改革」
「規制緩和」

聞き始めは、とても素晴らしい良いことのように思えたけど・・

言葉に踊らされていたように思うのは私だけ?




今は「地方分権」

これは、どうなんだろうね?

センターからの回答

2009年07月17日 | ガソリンスタンド
音沙汰が無かったので、こちらから電話をしました。

手紙での問い掛けに対しての回答は


「業転や新仕切りについて全く知りませんでした。」

「国?から依頼された項目について(表面的に)価格を調査発表しているだけで、業界内の問題については、当センターとしてノーコメント、ノータッチです。」

との事でした。

多少予想していた通りとはいえ、少々がっかりでした。

違う視点での消費者の立場からの相談なら、また違った答えになったのかな~(~~;?

消費生活センターへの手紙

2009年07月17日 | ガソリンスタンド
毎月、消費者センターが価格調査をされています。


数ヶ月前に消費生活センターへ手紙を送りました。


石油業界の事情「業転玉(品確法)や新仕切り方式(一物多価)」について知っているのかどうか、又、ガソリンスタンド過疎地問題も浮上してきている中、そういう事を抜きにして、ただ単に表面的な「売価」だけに意識を向けている事は“片手落ち”では無いですか?と・・・。

以下、抜粋します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ところで、消費生活センター様では石油業界の事情をどの程度ご理解されているのでしょうか?

「業転」「新仕切り方式」などはご存知でしょうか? (別紙参照ください)

「業転」
業者間転売というひとつの流通ルートで、本来はノーブランドGSやプライベートブランドGS向けのルートのことです。(別紙2参照)
別紙3にありますように系列向けと商社向けへの卸価格には歴然とした差があり、昨年の暫定税率騒動後5月から9月には10円~20円もの価格差がありました。

規制緩和以前は「業転もの(以下、業転玉)を仕入れる」という系列GS(販売店)はごく少数であり、又、その行為はタブー視されているものでした。
しかし、別紙 にありますように、規制緩和により元売自らが出資子会社等を通じて小売分野に進出、その一方で地場の中小販売業者は市場からの淘汰・撤退を余儀なくされています。

差別対価による価格競争に対抗する為に、「安い業転玉を仕入れるのは、経営努力だ」という意識に変わってきた系列GS(販売店)も増えつつあるようです。
しかし、「元売マークの看板を掲げている以上、正規ルート以外からの仕入れをすることは、消費者への裏切り行為になる」と考え、業転玉に手を出さずに営業を続けている販売店も業界紙によると全国で4割程あるようです。

業界内でもこの “業転玉”に対しては、昨今世間を賑わせている偽装問題に絡め
「元売マークを掲げていながら業転玉を仕入れるのは“偽装”に当たるのではないか」という意見や、それに対して元売各社のバーター取引を挙げ、「同一の油槽所から出るのだから偽装には当たらない」「業転玉を偽装というのなら、元売こそ゛詐称で訴えられることになるのでは」という意見、さらには「偽装になるかならないかは消費者が騒ぐかどうかだ」という意見など様々です。

私が個人的に疑問に思うのは、
「揮発油等の品質の確保等に関する法律」(品確法)により、揮発油販売事業者が自ら(委託分析)10日に1回行うように義務付けられている品質分析ですが、必用な条件を満たせば、年に1回の品質分析だけで有効となる「軽減認定制度」があり、必要な条件とは、(精製元売などから供給されるガソリンが、品質の変更なしに消費者へ販売されることが確実な場合に限るなど)で、「元売マークを掲げている」=「100%正規ルートでの仕入れ」という前提でこの「軽減認定制度」が適用されているはずです。
一方、業者間転売市場であるプライベートブランドGSやノーブランドGSは自己責任で10日に1回品質分析を行う必要があるわけで、違反すれば罰せられます。
では、正規ルートで全量を仕入れずに3割程は業転ものという系列GS(販売店)はどうなるのか?ということです。
元売マークを掲げている以上100%正規ルート仕入れだという前提で軽減措置を受けている筈ですが・・・?
(※品質的には恐らく業転玉でも現代では問題はないと思いますが・・・)

業界紙によると、業転玉を仕入れたことがあるという販売店は6割程あるようですが、仕入れにおける割合までは分かりません。
元売の対応も、半分以上業転玉を仕入れるなど目に余る場合は看板剥奪などの交渉をされるようですが、1割2割程度なら目を瞑っているようですし、詳しいことは分かりません。

自民党内に「ガソリンスタンドを考える議員の会」というのがあり、石油販売業界の抱える諸問題について政治的及び法律的な検討を行い、根本的解決を図っていくことを前提に活動をされている中で、「独禁法改正PT」を設置し、
『元売に一方的に有利な片務条項については、公正取引委員会が独禁法による排除措置命令を発動して、特約販売契約における片務条項を排除させるとともに、業転玉購入に係る商標権の不適切な行使を是正するよう求めたい。』など、商標権等の片務契約と独占禁止法上の課題について取り組まれており、その流れで「新仕切り方式」が始まったとも言えます。

「業転玉購入に係る商標権の不適切な行使を是正するよう求めたい」
平たく言うと、
「系列GSが業転玉を購入しても看板を剥奪するなどの商標権の不適切な行使をやめさせたい」

今、農業の方でも“減反の見直し論”がありますが、これも時代の流れなのでしょうか?そういうことになれば、「それまで決まりを守っていた方が馬鹿を見る」ということになるように思えます。

弊社の販売店としての考えは「道義上、元売マークを掲げている以上は正規ルートで仕入れをするべき」との考えで、それを実行しております。
又、納入先企業様の中には、灯油にさえMSDSや品質分析表を求められる所もあり、そういった観点からも“ルール”は遵守されるべきであり、業転玉が混ざっているにも関わらず、元売が発行する品質分析表等を提示することは、明らかに“偽装”に当たると考えます。

しかし、消費者の多くは、「元売マークなんか気にしていない、業転玉でも別に構わない、安い方がいい」と思われると推測されます。(一消費者としての私もそう思います)



「新仕切り方式」
昨年10月から、先ずENEOSと出光が始めた“値決め方式”です。
従来のコスト連動型から東京工業品取引所や業転市況等の価格指標を基準とした市場連動型に移行しました。当初、中小販売業者からは「経営努力が及ばない小売価格差を生む元凶の卸価格解消が進む」として歓迎の声が上がっていましたが、8ヶ月経過した今、弊社としては「効果を感じられない」というのが実感です。

市場連動型と言っても、数種類あり(TOCOM・RIM・CIF連動など)特約店がどの方式にするかを選択して元売と契約するという形になっており、その結果“一物多価”という首を傾げるような状態が起こっており、販売店はただ甘受するしかないというのが実情です。※この新仕切り方式については、過渡期でもありまだ課題も多いと感じますが、よく分からないと言うのが正直なところです。

発券店値付けカード問題などもあり、ここに記したことはあくまで部分的なことでしかなく、また実際はもっと複雑ですが、私にはこれ以上の説明は出来ません。



この業界は大きな矛盾を抱えていると感じますが、これらを問題にすることはあまりにも大きく途方も無いことであり、一販売店では全くもってどうしようもない事です。

消費生活センター様が、売価を調べて発表されるのは結構なことですが、こういった業界内の諸問題を抜きにして、ただ単純に「売価」にばかり意識を向けられているとすれば、それは片手落ちではないでしょうか?

もちろん消費者にとっては価格が安い方が良いに決まっていますし、時代の流れで、ある程度の淘汰は仕方の無いことだとは思いますが、全国的にみて市町村によってはガソリンスタンド過疎地が発生していることを考えると、過剰な価格競争は見直されるべきではないでしょうか? 由って、単純に「売価を取り上げるだけ」という行為には釈然としないものを感じます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あ、お断りしておきますが

私は自民党を支持しているわけではアリマセン。


それから、元売マークを掲げて、正規ルートでの仕入れに業転玉を混ぜている販売店のことを業界では「浮気組」と呼ばれているようです。


文中にあります「別紙」資料は後日アップさせていただきます。

(誰も興味ないかも知れませんが・・・)

過去最大

2009年07月17日 | ガソリンスタンド


昨年1年間でのSS数が過去最大の

1967ヶ所減!

平成7年度以降の最大を記録したそうです。


平成6年度末には6万421ヶ所だったのが

平成21年3月末では、4万2090ヶ所だそうです。


あなたのお近くでも閉鎖されているGSありませんか?


うちの店も、断崖絶壁にへばりついているような状態で営業を続けています。

お客様には「やめんとってや」と言われますけど・・・




規制緩和でセルフが解禁になりました。
「それはイイ」と思うんですよ。

でも、元売が販社や子会社を作って小売に進出したこと。
これがGS業界を混乱させた一番の原因だと思っています。

きゅうり

2009年07月16日 | 日記
昨日、今日と、またまたキュウリを貰った。

わんこの散歩に行こうとしているとき、近所のご主人に道路の反対側から「きゅうりいるかー?」と聞かれた。

「ごめーん、今日は要らんわー。昨日たくさん貰ったトコやねーん。」

「何でやー!誰やー!」


誰やって言われてもなぁ(汗)と思いながら


「どこそこの誰それさーん」(町名と名前)

「?・ええがな!持って帰れぇや!塩もみして食べえぇ~!お父ちゃんに渡しとくでー!」

「(汗)分かったわーありがとー(^0^;」


・・・・・・・


あとでこうちゃんに叱られた。


「折角あげよ、言うてくれてんのに、要らんなんて言うヤツがあるか!」
「素直に貰っておくもんや」

・・・・・・・

だってそんなにきゅうりばっかり食べられへんし・・・
料理すんの私やし・・・ブツブツ・・・

でもまぁ、こうちゃんの言うことにも一理ある。
折角の好意を無にされたら気ィ悪いもんねぇ、うん。

しかし困ったなぁ・・・

どうすんべ? このきゅうり(の山) 
フゥ...(*ー。ー) -з


自然環境

2009年07月16日 | 自然や動植物

オニヤンマ



 ? とんぼ



ちょうちょ



毛虫



カミキリムシ




店の敷地内で撮りました(^^)v


ここら辺はまだまだ自然が残っていて、狐や狸は普通に里山にいるし、コウモリも飛んでます。少し車を走らせれば蛍も見られます。

(実際に目撃したよ♪)


以前働いてくれていたアルバイトの男の子は、夏になるとすっぽんぽんで近所の滝つぼに浸かりに行くって言ってました(^0^)


奥のほうの山へ行けば、猪やテンも居るらしい。

更に奥の市境を車で走れば、たまに鹿にも出くわすらしい(@@)

(お客さんの体験談)



たまに猿が出没して回覧板ニュースになります(笑)





わんこの散歩で店の裏手を流れている川原を歩くんだけど、何年か前に一度だけヌートリアを見たよ。


最初ヌートリアの事を知らなくて、

店に帰ってからみんなに

「川の中にねずみのお化け(巨大ねずみ)が居った!」

と言っても誰も信じてくれんかった(T-T)


しばらくして、たまたま新聞に記事が載って

「ほらほらっ!これやで、この間見たヤツ。ヾ(*´□`)ノ 」


これで、やっと信じてもらえたんだよ(´∇`*)



ニュータウン開発で交通量が増えたのか、国道ではたまに狸が交通事故の犠牲になってる・・・


可能な時は車から降りて脇にどけてあげてるけど。

あとネコもよく轢かれて死んでる。


あんなん見たら、タマ(うちのネコ)を

放し飼いには出来ない!


って思うよ。。。




あ、そうだ!
裏の川で撮った「恋する鯉」の動画を近日公開しよう♪

お楽しみに~(^^)/

忍者カエル(擬態)

2009年07月15日 | 自然や動植物
7月1日に記事にしたカエル

居ました(^▽^)♪





前は緑色の体だったけど

見事な擬態(☆_☆)

ホースの緑と壁のグレー色とになっているではありませんか!




この後、また3時間ほど行方不明でしたが、次に現れたときはキタナーイ茶色になっていました(^^;


どこに行っていたのかな?