5/30 ぜんせきより
消費者には「電気だから安全」と認識があるハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)ですが、
高電圧のバッテリーを搭載しているため、
その撤去や解体に、爆発や感電などの危険性が伴う事が浮き彫りになっています。
このため日本自動車工業会では、
震災により被災したHVやEVに関して、取扱いについて注意事項を公開しています。
損傷した電気自動車・ハイブリッド自動車を取り扱う事業者の皆様へ
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/402/118/cyuuijikou_kogyokai_230405.pdf
大きな仕事をする機械は大きなエネルギを持ち、費やします。
内燃機関は熱で、電気自動車は電力で。
ウミガメも安全か危険か、解釈次第
浦島太郎が幸せか不幸かって話ですか?
ニュースに書いてたから、絡めたの。
どんだけおばはんでもオネーサンと言わな。
で、そんなニュースがあったんや。
ふーん。