masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

受け入れるしかない現実

2018年06月06日 | ガソリンスタンドでの出来事

今朝、ガソリンを配達してほしいというイチゲンサンからの電話での依頼をお断りしました。

***

その1時間後、取引先(法人)の社員さんから、今来ている(外部の)工事業者の、下請けのフォークリフトのガソリン10リッターほど、1回だけで良いから配達してやって貰えないだろうか、という電話・・・

その取引先には定期的にガソリン(20ℓ)を配達しています。

一瞬どうしようか迷いましたがお断りしました。

「採算割れ」ということも伝えましたが、丁度遠方への配達に出たところだったので、その旨をお伝えし
「配達させてもらうとしてもお届けするのはかなり遅くなりますし、ガソリン携行缶を持って来ていただいた方が宜しいかと」ーと。

***

10リッターのガソリン携行缶を持って給油に来られた方あり。
「今朝お電話くださった方ですか?」と訊くと「違う」とのこと。

「セルフばかりでどこも入れさせてくれないから」とおっしゃるので、
「セルフでも資格を持ったスタッフが給油することは消防法で禁止されているわけではないんですよ」と言うと、
「みたいですね、でもどこも頑なに断られるんですよ」

***

発券店値付けカードの常連さんとの会話

常連さん「M市のインター傍に入れてくれる店があったのだけど、先月店を閉めてしまった。周りはセルフしかないから練習しないと・・」

masumi「そうですね、これからますますフルは無くなっていくでしょうから・・」

常連さん「ボクはあんまりセルフは・・・、ここに来ようかな..」

masumi「そうしてください(*^▽^*)うちはまだもう少し店やりますから!(笑)」



***

外注で受けている洗車をしていたら、
「この水はどこに流れるの?」(この地域は下水が通っていないので)「何も言われないの?」と給油のお客さん。

消防法で分離槽の設置が義務付けられているので、そのまま流れて行くわけではないことを説明。

お客さんを見送ってから、フト、そういえば“どこでもガソリンスタンド”の場合はどうなんだろう?

横田瀝青興業のHPを見てみると



流石です。

複雑な心境ではありますが
過疎地ではこうした給油方法も受け入れるしかないのではないでしょうか。


**********


大資本異業種セルフの参入で既存のセルフSSも減少していくことになるでしょう。

市内にコストコSSが出来れば良いけど、コストコの商圏は広範囲に及ぶので、コストコ進出でSSが30店舗潰れる可能性と全石連が言うようなことになれば、消費者は「燃料を入れに行くために燃料を使う」みたいなことになるのかも知れませんね。





1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コストコの文字があったので (Mr.Fanble)
2018-06-08 23:32:02
200万人というコメントをし、かつ、返事を頂いた後に、google先生に尋ねました。
コストコの出店計画というページをgoogle先生から案内されまして、そこに行きますと、土地条件という項目があり、幾つかある条件の一つに、

半径10km=人口50万人

というモノがあります。
恐らく、直径換算で100万人、更にそれより遠方からも来る前提で200万人という話なのではないかと思われます。
しかしながら、土地条件の全てを満たさないと、恐らくコストコ側は…
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。