masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

販売業者の立場を理解できますか?

2019年09月06日 | ガソリンスタンド4

9月4日ぜんせきより

生活に欠かせない携行缶 
新聞販売店 スクーターは常に満タン 教訓踏まえ空で1缶も
果樹農家 草刈り機は1日15リットル消費 大口需要家への配慮を「常連客にはSS側でタスポみたいな身元確認カードを発行して貰えれば助かる」






容器詰替販売時 確認の徹底を
ただ身分証明書の提示はトラブルに発展することも予想されることから「リーフレットなども活用してほしい」とー





9月6日燃料油脂新聞より

携行缶販売はSSの使命か 京アニ放火事件で議論
セルフSSを中心に、リスクを元から回避するため、詰め替え販売を中止する動きもある。


2019年07月30日 ガソリンの詰め替え販売で免許証のコピーは容易ではないですよ。(続き) より一部再掲

過当競争下で社員とアルバイトを雇用し、業転玉で薄めることもしなかった当店は赤字経営を余儀なくされた時期がありました。
卸格差を説明する術もなく。

その頃、車は安値のセルフ、セルフでは買えない携行缶への給油のときだけ当店を利用する消費者に対して、私は憤りのような感情を抱いていました。
何故なら、そうした消費者の中に高値というだけで暴利を貪る悪徳業者呼ばわりする人や、後付けできないTポイントのことで文句を言う人が多かったからです。

当時はだから「イチゲンさんへの携行缶給油は断りたい」とこうちゃんにも言いました。

でも、店の経営を支えてくださる掛会員さんや常連さんの(普段は都会で生活しており当方との面識はない)ご子息が農業繁忙期に手伝いで帰省した際に携行缶で買いに来られることもあることから、それは出来ないという結論に至りました。

当店の場合、そうした経緯で容器への小分け販売を続けていることを記しておきます。


***

現在ガソリンと混合ガソリンの携行缶への販売時に住所氏名等の記入をして頂いています。
それは現金会員さんなどの常連客であっても、です。(※掛会員さんは別です。特別扱いさせて頂きます。)
ただその場合は免許証の提示までは求めません。

今のところ記入を拒否した方はいらっしゃいませんが、
「ワシらみたいな、よう知ってるモンも書かなあかんのか?」とか、「強制力はないんでしょ?」とか、
内心快く思っておられないな、と感じる場面はありました。

冗談っぽく「拒否したらどうなるの?」とおっしゃった方には、「こちらも給油を拒否します」と冗談ぽく言いました。
「個人情報云々」に対しては「文句は消防庁に言って」と言いました。



でもね、本来は販売店の立場でこういうことは中々言えないことです。

ガソリンスタンド業界は過当競争の世界です。
販売業者は「お客様に選んでもらうため」「生き残るため」必死なのです。

当店は「消防法によりガソリン・混合ガソリンは消防法適合缶のみ」を2003年の名古屋ビル事件の直後から始めましたが、
京アニ事件が起こるまでポリ容器等への販売を行っていたところもあるように、やはりそこには販売店の“お客様に対しての弱い立場というものがあるのです。


私の場合は「店を畳んでくれないのならいっそのこと潰れてしまえばいい」と本気で思っていた時期もあっての「今」ですが、
それでもやはり同じ村の人が相手だと内心では気を遣います。

別居婚だった時期はどの人が同じ村の人か分からなかったから(今も全員のお顔を知っているわけではありませんが)あまり意識していませんでしたが...


なのでそうした方からは冗談でも(記入を)拒否したらとか強制力とか個人情報とかの言葉を言われるのは辛いのです。


そうした場面が続けざまに起こると、
最寄りの警察(交番)や消防で発行した許可証を持参した人にしか販売してはならない」というふうに、
違反した双方に罰則を設けて、厳格に法で規制してもらいたいと思うくらいです。




*****

消防法違反を従業員に強要するガソリンスタンド 2017年05月10日 
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/9f8b2683a12e3232418bbe671434b828

 


捨てゼリフを吐くような人が“お客様”であるわけがない。2018年11月15日
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/f5f116b2c5a28a5e2d2ab1f77f83f144




9月7日追記

コメント欄も是非お読み下さい。





7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
悩ましい事です (Mくん)
2019-09-07 09:38:37
この件、当店でも免許証等の提示と併せてお願いしています。でなければ、偽名の使用などで京アニ事件と同様の事が起こった場合に対処できないからです。
提示がないと販売できない旨、お伝えすると渋々帰られる事も多いです、
その際に困るのは、お年寄りのお客様です。免許返納等で、顔写真付き身分証がない場合があるからです。
そのあたりも考慮して警察や消防で顔写真入り販売許可証を発行してもらえれば、かなり助かります。
犯罪に使われなくとも、事故が起こってしまう場合もあると思います。
高齢化社会で、誤った使い方をしてしまうお年寄りもいないとも思えません。
草刈時に焼いてしまおうとガソリンを撒き、火事寸前までになった話を聞いた事もあります。
出来たら、消防・警察でご検討いただきたいです。
無用のトラブルも防げますから。
返信する
Mくんさん (masumi)
2019-09-07 10:51:13
>お年寄りのお客様です。免許返納等で、顔写真付き身分証がない場合があるからです。

当店にも自転車に携行缶を積んでガソリンを買いに来られる高齢者がいます。
多分運転免許証はもう返納していると思われます。

>警察や消防で顔写真入り販売許可証を発行

同感です。

考えてみれば銃と同等、いえそれ以上の殺傷能力があるガソリンです。それが京アニ事件で再確認されました。
銃刀法のような法律が必要な時代になったのかも知れませんね。

低マージンで人手不足で価格競争で、疲弊している上に更に又こんな面倒が・・・・

やっぱり昔ながらの地場フルは損な役回りですね。

返信する
ガソリンスタンドでの出来事 (masumi)
2019-09-07 11:20:39
つい今しがたのことです。
週に数回携行缶へガソリン購入のお客様(発券店値付けカード)に住所氏名を記入(快諾)して頂いているとき、「うちの会社住所が長いんですよね~」と言うのを聞いて、「次から郵便番号だけで良いですよ」と声を掛けると「あ、ごめんなさい、そんなつもりで言ったんじゃないんです」とおっしゃるので、「いえいえこちらこそ、(頻繁に来られる方に)何度も記入は面倒ですもんね。そういうのは言って頂いた方が良いんです。改善していけますから」と答えました。
返信する
当店では (Mくん)
2019-09-07 14:44:00
記録表への記入も当方で行っています。
その際に免許証を見ながら記入していますので、身分証の提示を必須にしています。
確かに面倒ですが、個人情報を当方へ開示願う事となり、お客様の心理としては、嫌だろうなと思います。

元々セルフでの携行缶への販売がNGだった事もあり、携行缶のみのお客様は、事件以来増加傾向です。また、盛夏の時期も過ぎつつあり(まだまだ暑いですが)、ここへ来て草刈等が増加している為、急増しています。
そこへ来て、身分証の提示や記録表への記入などで手間取り、お客様の印象も良くありません。
「そんな事してるから、客がよそに流れるんだ」とも言われ、なんだかなー^^;な状態です。
いやー、地場フルって本んっ当に損な役回りですね!(水野晴夫さん風)^^;
返信する
Mくんさん (masumi)
2019-09-07 16:06:20
>記録表への記入も当方で行っています。

Mくんさん(^^;;;面倒見好過ぎですってば(^^;;;;;
で、それから給油でしょう?
時間かかり過ぎますやん(==;

うちは免許証の提示までは求めません。
主人が配達に出て一人の時は先に記入をお願いして、お客さんが記入されている間に給油します。
2人の時はどちらかが給油している間に手の空いている方が記入をお願いするーというのが自然に出来たパターンです。

どこの誰かが分かっている場合は記入してもらって終わり。
顔は知っているけど住所は知らないという場合は車番を控えるようにしています。

消防の方がお願いに来られた直後は全く知らない人には免許証を提示してもらいましたが、今はケースバイケースです。

やはり警察でもない民間企業で、しかもそうした権限が何らかの形で与えられているわけでもないのに、身分証の提示(ましてやコピーまで)は(やってみて)やり過ぎだと思いましたので。

明らかな不審者(これも判断は難しいと思いますが)の場合には免許証の提示を求めることにしています。

万が一、何かその記録簿を元に捜査が必要になったとしたら、あとは警察の仕事だと思います。

Mくんさん、
心身をすり減らすようなことを自ら抱え込むことはないんやで☆
(Mくんさんのお母さんみたいな年齢のmasumiさんより)
返信する
Unknown (Mr.Fanble)
2019-09-12 22:15:34
今更でっけど、

危険物取扱者免状

を保持しとるのやったら、それの提示でもええんとちゃうかと思うとるワテがおります。
返信する
Mr.Fanbleさん (masumi)
2019-09-13 10:19:01
身分を証明できる顔写真付きのものなら免許証に限らずマイナンバーカードでもパスポートでも何でも良いと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。