masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

ワクチンは万能ではない

2021年08月14日 | ニュースから一言二言

運行中のクルーズ船でワクチン接種済みの27人が感染確認(AbemaTIMES) - goo ニュース

原則、ワクチン接種を乗客に義務付けていた運航中のクルーズ船から、27人の新型コロナ陽性者が確認されたが、全員、ワクチンを接種済みだった。

アメリカ南部テキサス州を7日に出発し、カリブ海一周クルーズをしていた「カーニバル・ビスタ号」で11日、乗員26人、乗客1人の合計27人から新型コロナの陽性が確認されていたことがわかった。陽性者は全員ワクチンを接種していて、無症状または軽い症状だという。

このクルーズは子供や疾患を持つ人を例外として、原則、乗員乗客にワクチン接種を義務付けていて、船に乗った約4300人の98%近くがワクチンを接種済みだった。陽性者は隔離された上で、乗客にはその事実が伝えられ、クルーズは再開されているという。(ANNニュース)





なぜ日本人はモデルナで発熱するのか…ファイザーの2~3倍 2回接種後に感染も:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)
 
新型コロナウイルスワクチンの1回目を、国民の約半数が打ち終えた。データが蓄積され、米ファイザー製、米モデルナ製それぞれの特徴が見えてきた。厚生労働省の研究では、モデルナ接種後に発熱した人の割合はファイザー接種後の2~3倍に上ると判明。諸外国より突出して多く、日本特有の現象だ。2回のワクチン接種を完了しても陽性になる「ブレークスルー(突破)感染」の危険性も残る。(沢田千秋)

◆38度以上が6割超

 「頑強な自衛隊の方でさえ、4割が病休したのはちょっとショック」。ワクチン副反応の調査を担う厚労省研究班の代表、伊藤澄信・順天堂大客員教授は、副反応検討部会で率直にそう述べた。モデルナの調査は自衛官を中心に行った。2回接種後、4割が「仕事にならない状況」だったという。
 調査によると、2回接種で37・5度以上の熱が出たのは、ファイザーが約4割に対し、モデルナは約8割。38度以上では、ファイザー約2割に対し、モデルナは約6割で3倍の開きがあった。
 米疾病対策センター(CDC)のワクチン副反応報告システム「V―safe」に約95万人が回答したデータによると、ファイザー、モデルナの2回接種から1週間以内の発熱は、それぞれ21・5%と37・6%で、両ワクチンの間に大差はなかった。

◆専門家も「原因分からぬ」

 伊藤氏は「日本人のデータで、これほどの違いが出た原因はわからない。ファイザーとモデルナは有効性の指標にも、それほど違いはないのだが」と首をかしげる。
 検討部会では「モデルナの国内治験の結果でも、海外より発熱者が多いとあった。海外ではかなり、解熱剤を前もって飲んでいるとか、体重の違いという意見も審査段階であった」と明かす委員もいた。
 モデルナでは、新型コロナに感染したことがある人が、1回接種から副反応が強く出る傾向もある。発熱、倦怠けんたい感は、それぞれ未感染者の8倍、3倍に上る。伊藤氏は「38度以上の発熱の比率も高く、40度の人もいる。体に負担がかかるので、準備して接種を」と呼び掛ける。

◆万能ではないワクチン

 ワクチンを2回打ち、副反応を乗り越えても油断は禁物だ。国立感染症研究所は、7月5~15日の10万人あたりの新規感染者数をワクチン接種歴別に比較。未接種27・4人に対し、1回接種は9・1人、2回接種は1・3人と激減したが、ゼロではなかった。
 横浜市立大の研究では、ファイザー製ワクチンを打った105人中、2回接種でデルタ株に対する十分な抗体を得た人は102人。残る3人は十分な効果が得られず、ワクチンが万能でないことを示した。
 感染研は6月末までの3カ月間で、ワクチン接種後に感染した27都道府県130人の検体を回収。うち67人は2回打ち、免疫がついたと考えられる2週間たった後に陽性と判明した。感染研は「ワクチン接種後も2次感染のリスクは否定できない」と、感染防止策の継続を求めている。




ワクチンは万能ではないどころか、

ワクチン接種者がスーパースプレッダーになる可能性も - masumiノート (goo.ne.jp)



森内教授、ワクチン2回接種で感染防止は「人口の100%が打ったとしても…食い止めることは無理」(スポーツ報知) - goo ニュース





「2度感染した人はコロナに感染しやすい体質?」気になる質問に有名医師が回答(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

長野保健医療大学の北村義浩氏が15日、「アッコにおまかせ!」(TBS系)に出演し、新型コロナウイルスの疑問に答えた。

お笑いトリオ「ジャングルポケット」の斎藤慎二、南海キャンディーズのしずちゃんこと山崎静代が今年1月に続き2度目の感染したことについて「2度感染した人はコロナに感染しやすい体質なのか」という質問があがった。  これに対して北村氏は「かかりやすい体質というのは基本的にはありません」と断言した。続けて「かかる、かからないはその方の、その時の体調あるいは行動の内容によります。ただ今回ジャングルポケットの斎藤さんは1度かかったことがあるということですが、1度目が軽い症状で終わったり、ほとんど無症状で終わった方は意外に抗体という守るためのタンパク質が上がらないということが最近、分かってきていますので。1回目が軽かった人はひょっとしたら2回目かかるかもしれないと用心したほうがいいと思います」と警鐘を鳴らした。  予防としては手洗い、うがい、消毒、ディスタンスに加え「それに換気。空気の入れ替えも是非入れていただければと思います。水分摂取と同じで小まめに空気換気といことですね」と話した。



 


何が生るのかな?

2021年08月14日 | 樹木と花と実

メダカに餌をやろうとしたら睡蓮が咲いていた。


今年2度目の睡蓮


同じ睡蓮鉢の茶碗蓮の姿は購入してからまだ1度も見たことがありません(悲)

向かって右手が茶碗蓮の、葉。
出来立てほやほやの?、葉。


早くうっとりするような美しいお花を拝みたいものです。


そうそう、蓮と言えばレンコンですが、昨夜のおかずが筑前煮でレンコンを食べたら超久しぶりにダンピング症候群に苦しまされました。

「もっと細かくして、よく噛んで、ゆっくり食べなきゃ」「卑しんぼの口はアカンねんで」とこうちゃんに言われてしまいました。

前世で餓死したことがあるのかも?と思うくらいの食いしん坊で、例えば小袋入りの柿の種なんかにしても こうちゃんは一粒づつ食べるのに対して私は袋の中身を一気に口の中に放り込んで食べていたくらいなので、早食いの癖がついつい出てしまうんですよね(^^;;;



話を植物関係に戻してー


ホームセンターでツルムラサキと九条ネギが植えられたプランターを買ったのですが、双葉がいくつか出て来たので植え替えたらスクスクと成長して現在こんな感じです。

↑ 横からと上から ↓


多分豆類じゃないかと思うのですが、どなたか分かる方がおられましたら教えて下さい





全石連は何故トラック協会のような意見広告を出さないのか

2021年08月14日 | ガソリンスタンド5

ST31 Gasoline Retailer Buyers' Site  より




系列店である組合員に業転玉を斡旋していた手前、卸格差についての意見広告は出せないとしても、
新型コロナ感染予防対策として、組合としてもゴミ捨てや窓拭きなどのサービスは中止を推奨しているというくらいの意見広告は出せるはず。




先取り値下げにブレーキ

2021年08月14日 | ガソリンスタンド5

8月13日燃料油脂新聞より

ガソリン横ばい1ヵ月 中心値152~155円もマージン減

石油情報センター公表の週次小売市況はレギュラー2週ぶり上昇
最多価格は155~160円未満


早い段階から過当競争が始まり30年が経過した当市ではセルフとフル、安値店と高値店の棲み分けが完了しています。
そうした商圏では価格競争も終焉し、安値集客してきたセルフでさえ安値を求めて右往左往するような消費者は切り捨てられようとしています。
規制緩和直後(業転玉が当店仕入より常に10円以上安かった時代)、全量正規仕入故に近隣店より13円高く売ってもリッターマージンは5円しかなかった当店が、今では“過去安値店だった店”と殆ど販売価格が同じでありながらリッターマージンは2桁となっています。



消費者側の視点では、何がどう変わったのでしょうか?

規制緩和以前はどのような消費者であれ“お客様”として大切に扱われていたのではなかったですか?

どの店でも殆ど同じように窓拭きやゴミ捨てや点検など無償あるいは無料のサービスを受けることができましたよね?

脱輪やバッテリー上がり、ガス欠など店頭以外でのトラブルにも行きつけの店が駆けつけてくれたのではありませんか?

遠出をしていてのトラブルの際でも(イチゲンさん)でも、現場近くのガソリンスタンドが親切に対応してくれたのではありませんか?


ポリ容器1つ2つの灯油の小口配達も断るような販売店は無かったはずです。
携行缶への小分け販売も然りです。


地場のフル店は非効率で不採算だと承知の上でそれらの無償サービスを提供し続けてきました。

窓を拭くなどのサービスを行うセルフも在りますが、それらは無料サービスである場合が多く、またそれらを可能にしてきたのが“事後調整、戻し、特価”でしょう。

そうした優遇措置を受けられない中小零細店の多くが疲弊した末に業界を去りました。

別の言い方をすれば、無料サービスを行う店が消費者を変容させ、そうした消費者が無償サービスを行っている店を疲弊させた。


***


昨年末より独りで店を切り盛りしているこうちゃんにも、かなり疲れによるストレスが溜まって来たようです。

イチゲンさんへの携行缶小分け販売にかなり嫌気がさしている模様です。


私は、昨夜も「早く廃業を決断すれば良いのに」と伝えました。




兵庫県市場 前年比100%割れペース




兵庫県内 販社の販売戦略に警戒 減販に過剰反応を疑問視




ガソリン陸上スポット119円80銭
先取り値下げにブレーキ




安値の業転玉が市場に溢れかえっていた頃は、販売店のなかにも卸価格が値下げ傾向だと先行して販売価格を値下げするところも多かった。
それ故、全量系列仕入れ店は苦しい経営を余儀なくされた。


でもこれからは、先行値下げをするような愚行は減っていくでしょう。

そして私が当ブログで当初から書いていたように

コストコなどの大手は別として、
1SS運営の中小PB店は昔のように安値業転玉を簡単に仕入れることが段々と困難になっていくかも知れませんね。

でも大丈夫だと思います。


「業転を取らない経営者が無能」と言い放ったような、“有能な”経営者の方々でしょうから。(← ひと言多いと分かってはいるのですが、書かずにはおれないのですよ)