Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

ザンスカール再訪 21 ツァツァプリ・ゴンパ

2018-09-26 22:50:08 | チベット文化圏
7月29日 続き

ワンラを出て、往路と同じカルツェのレストランでお昼。

 
若い尼さんたちでいっぱいの中庭で、今日は「ナポリタン・スパゲティー」を所望。
出てきたのは意外にもトマト味のスープ・スパゲティ。これをおいしいと感じるのはトゥクパでもマギーでもないせいだろうか、また同じ粉ものではあるのだが。
それにしても「ナポリタン」と言う名前、誰か日本人が教えたのか。

この後はラダック初日に来たアルチを再訪。
 
アルチ・スムツェクは毎日でも通いたい。

さらにツァツァプリ・ゴンパにまた来たが、今回は鍵を開けてくれたお姉さんが写真撮影を許可してくれたので、まずは入って右手のトゥジェチェンポ・ラカン。
  
 
壁を覆い尽くす色鮮やかな曼荼羅が素敵すぎる。

その隣はツァツァプリ・ラカン。
 
正面にチョルテンが一つあるだけのお堂で、隣のトゥジェチェンポ・ラカンに比べると壁の保存状態は良くないが
 
こちらも大小さまざまな曼荼羅が壁面を飾り
 
アルチに比べれば素朴な絵柄だが、変わった図柄が多くてとても面白い。

ここからさらに階段を上がって2階の小さなお堂に案内されたが、ここはツァツァプリ5度目にして初めて入ったのではないかと思う。
 
 
枝を束ねた祭壇(?)の後ろにこれもまた変わった曼荼羅が一つ。壁を埋めるのは仏画で、ツァツァプリ・ラカンよりも絵の質も保存状態もいい。ここにこんな部屋があったとは。

 このお堂の向かいにある小さな扉も初めて開けてもらったが
 
入るとトゥジェチェンポ・ラカンの2階で、吹き抜けから下が覗ける。

ツァツァプリの壁画をここまで堪能したのは初めてで、まさに壁画三昧だった今回のツアーの締めにふさわしい。

と言うわけで、オタクのためのツァツァプリ・コレクションはこちら↓ 


アルチを出たらレーまでは1時間半。
 道中に見かけた屋根の上まで乗客でぎっしりのバス、途中で拾われた日本人らしき客も屋根に上がろうとしていたが、無事に帰り着けただろうか。

レーではまたMentokling Guest Houseまで送ってもらって現地ガイド、ドライバーたちとはお別れ。
宿では今度は一番いい部屋に通されたが
 
最上階のペントハウスは景色はいいものの、4階まで階段を上り下りするのは結構大変。
 
しかしさすがに設備も良くて、中庭の音もここでは気にならない。

熱いシャワーでさっぱりしたら、最後の夜はフェアウェル・ディナー。
久しぶりにお肉をガッツリ食べたいとリクエストして、選ばれたのはカシミールカレーの店。
 
郵便局の横を入り、1階に酒屋のあるビルの2階に上がると、濃い男たちばかりのBudshah Restaurantがある。

 みんなでシェアしたのは野菜カレー、マトンローガンジョシュ、チキンビリヤニに挽肉団子のカレー。
特に骨付きマトンがおいしくて、久々というか、今回の旅で初めてのカレーらしいカレーに一同大満足。

 人出でにぎわうレーの街でそれぞれの宿に散って行って、ツアーの皆さん、お世話になりました。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ザンスカール再訪 20 ワ... | トップ | ザンスカール再訪 22 半... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (霧のまち)
2018-09-27 20:39:39
素晴らしい曼荼羅や壁画です。
私も他の宗教よりチベット仏教寺院が性に合うような
気がします。ゴンパは大好きです。
モンゴルでも草原をかなり歩いて素朴な
ゴンパに行ったりしました。
返信する
Unknown (una@Barcelona)
2018-09-27 20:43:11
ツァツアプリ・ゴンパ、前の鍵当番のおじいさんの時は写真OKだったのが、今の女性になったらダメになったんだそうです。
今回OKだったのは山本さんのお力なのでしょうか。
去年はダメでしたが、来年行ったら撮らせてもらえるといいなあ。
トゥジェチェンポ・ラカンの2階も見てみたいです。うらやましい!

Budshah Restaurantのカレーは美味しいですね。
私はここのゴビ・マサラが大好きです。
できればビールが欲しいですが、ノーアルコールなのが残念です。

返信する
Unknown (Lunta)
2018-09-28 11:54:48
霧のまち様、

モンゴルもチベット仏教圏なので行きたい所リストの上位にありながら行きそびれている所。
共産党時代にほとんどのお寺は破壊されたと聞いていますが、見たい仏像があるのでいずれは。
でも夏は行きたい所が多いのでなかなか行けないのです。


una@Barcelona 様、

ツァツァプリのおばさんは確かに写真を撮らせてくれなくて初日はだめでしたが、再訪の時は幸いにも孫娘が鍵を開けてくれたのでOKになりました。
スムダ・チュンも原則撮影禁止になったそうですが、鍵番のおじさんの気分しだいのようで、「壁画が好き」と顔中に書いておいたら撮らせてくれました。

Budshah Restaurantはさすがサチさんのおすすめ、本格的でおいしいですね。
返信する
Unknown (霧のまち)
2018-09-28 21:29:41
Luntaさん、今年の初夏に出た本で 中村安希の「ラダックの星」は読まれましたか?ゴンパは出て来ませんがストック・カンリの周りを歩き、また最後には登頂します。星を見に行く旅ですがよかったら如何でしょうか。
返信する
霧のまち様、 (Lunta)
2018-09-30 10:33:47
ご紹介ありがとうございます。
この夏、知り合いがストックカンリ登頂を果たしたそうですが、高山病で亡くなられた女性もいたよう。
私はプクタルへのトレッキングでせいいっぱいです。
返信する

コメントを投稿

チベット文化圏」カテゴリの最新記事