日々の暮らしに輝きを!

since 2011
俳人杉田久女(考)、旅行記&つれづれ記、お出かけ記など。

新しい祖原公園開園

2013年02月09日 | つれづれ

福岡市は一昨日から寒波におそわれ、日中でも気温が零下のことがありました。今年の冬は、例年に比べ寒さが厳しいようですね~。

昨年6月から行われていた祖原公園の改修工事が完了し、先日から開園されています。この寒さなので訪れる人はまばらですが、気持ちの良いすばらしい仕上りです。
Photo <祖原公園案内板>

この公園は、元寇史跡がある小高い山(丘?)を公園にしたものです。改修前は4箇所ある入り口のどこから登っても、階段があり車椅子では登れなかったのを、正面入り口をなだらかな長いスロープにし、頂上まで車椅子で行けるように改修がされていました。
Photo_2 <正面入り口スロープ>

頂上からは、視界をさえぎっていた木を短くしたり、又切ったりして西新方面がよく見えるようになりました。30年程前は、下の写真の様な高いビルが無かったので、ここから百道浜方面がよく見えて、すばらしい景観だったのですがね~...。時の流れを感じますネ。
Photo_6 <頂上からの眺め>

東側の、以前は何ということはない広場だった所には、下の写真の様にカーブを付けた遊歩道が造られ、風情ある空間に変わっていました。幼児たちがボールを蹴ったりする空間は無くなったけど...。
Photo_4 <遊歩道のある空間>
2

今の時期は寒いこともあり、改修された新しい素敵な公園も人影はまばらですが、春が来て暖かくなると、大勢の人々が訪れ思い思いに時間を過ごす、すばらしい場所になることでしょう。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ←ランキングに参加中! 左のバナーをクリックよろしく~(^-^)

.

.

.

この記事についてブログを書く
« 紹興酒 | トップ | バレンタイン椎茸? »

つれづれ」カテゴリの最新記事