ごじらいく

足跡の先に・・・

夜9時ごろ眠くなる

2019年11月24日 | 日々のつぶやき
だんだん寝る時間が早くなってきているようです。
いつものようにテレビを見ていると、いつの間にか眠っているのに気が付くんです。
「ヤバっ!」と、目を覚ますと、ドラマが終わっている10時です。
それからまた寝直すことになります。

年を取ると寝る時間が早くなる。とは聞いていたんですが、思いのほか早く寝すぎでは・・・?と、思うんです。
せっかく面白いドラマなのに見逃すことが多くなります。
ここ数日は家に居て疲れることも無いはずなのに。
これも習慣化したら困ったことになります。

昼寝もし、夜も眠っていたら、「いつ起きているんだ。」と、首をかしげたくなります。
でも、寝ようと思えば、いくらでも寝れるんです。
これも年のせいなのか、何のせいなのかわからないんです。
学校に行っていた頃は、気を張り詰めていたので、そんなだらだらした生活はしていませんでした。

まあ、何にせよ、安心していることに変わりはないのです。
これからのことを思うと心配することの方が多いはずです。

あるおじいさんが夕食後すぐに眠って、また目を覚ましたら安定剤で眠る習慣がある。と言うのを聞いていました。
その人は、農家の方で朝が早いので、そういう生活になってしまったようです。
もう亡くなられてのですが、結構、長生きをされていたそうです。

眠りは、寝足りなくても、寝すぎでもいけません。
適度な時間と、眠りの深さが必要です。
一度、病院で診てもらいたい気持ちが出てきました。
決して睡眠時無呼吸症候群ではないので安心はしているのですが。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬物の服を出す | トップ | また占い行こうかなぁ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のつぶやき」カテゴリの最新記事