ごじらいく

足跡の先に・・・

何作るの?

2023年12月06日 | クッキング
最近は母のセリフが、「今夜は、何作るの?」に変化していきました。
ずっと、買い物に出ない母は、夕飯のメニューがわからないのです。

「今夜は、コロッケときんぴらだよ。」というと、「それだけ?」になります。
コロッケは、お惣菜売り場で揚げたものを買いました。
作るのはきんぴらだけです。
気を利かせた母は、レタスを大盛、大皿に敷きます。

最近、母の食が細くなりました。
ご飯を食べていると、「もうお腹いっぱい。」と、残します。
本当はいっぱい食べてほしいのに残念でなりません。
もっとおいしいメニューを考えないと。と、思うのです。
昨日今日、ご飯を作り始めた私は、どれだけの量で、みんなのお腹が満たされるのかわからないのです。
しかし、毎日のことなので、もう私のメニューは底をつきました。
「もっと、いろいろ勉強せねば。」になります。

今晩のおかずは、何にしようか。と、考えても一向にいい案が浮かばないのです。
こういう時のために、いろいろなレシピ本を買っていたのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏肉のケチャップ炒めとブロッコリーのチーズ和え

2023年12月03日 | クッキング
昨日の晩御飯は、鶏肉のケチャップ炒めとブロッコリーのチーズ和えです。
長いタイトルの割に、意外と簡単に作れます。

今回は、結構お腹を満たし、おいしく食べることができました。
もっと言えば、副菜にキャベツのツナ缶和えも加えました。
これが、私には難癖をつけたくなるものなんです。
私は、キャベツをツナ缶と炒めたものが食べたかったんです。
でも、新聞のレシピには、それがなかったんです。
結局、キャベツを茹でて、ツナ缶と和えるだけのものになりました。

値段で言うと、やっぱり高い。
チーズが値が張るのです。
そのうえ、レンジでチンして、すぐに食べないと固くなります。
なんでも、早め早めに料理を作る母の言いつけを守っていたら、あまりおいしくないのです。
今回の晩御飯は、ちょっと考えるものがありました。
値段と調理のタイミングがネックなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコのホイル焼き

2023年11月30日 | クッキング
昨晩のおかずは、鶏のから揚げとキノコのホイル焼きだったんです。

本当は、キノコのホイル焼きを予定してなかったんですが、冷蔵庫の中にキノコがあったので、「これはホイルで焼いたほうがいいかも。」と、勝手に思ったんです。
作り方は、ネットで調べました。
よく考えたら、私はキノコがあまり得意ではないのです。
好き嫌いをするとよくないので、あえてどっさりキノコを入れます。
まあ、おいしくホイル焼きを食べることができました。

夜、父が急に「めまいがする。」と、座り込んでしまったんです。
血圧は普通でした。
「今までにないめまいだ。」というのです。
もう年も年、気が気じゃないのです。
夜はそのまま眠ったんですが。

朝、元気な父がいました。
「あれは、キノコのせいじゃないか。」というのです。
毒キノコ? と、思ったんですが、普通にスーパーで売っているキノコです。
今日は、元気に買い物に出かけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶碗蒸し

2023年11月29日 | クッキング
昨日の夕飯は、お魚と茶碗蒸しでした。

滅茶苦茶簡単な作り方で、茶碗蒸しをレンジでチンするものなんです。
失敗したなぁ。と、思うのは出汁の分量を間違えたこと。

レシピには2人前で書かれてあったのを、1人前として計量してしまったのです。
レンジでチンするも、分量を間違えてしまったものだから、いくら熱しても卵が固まらないのです。
慌てふためく私です。
「仕方ない。もう1個卵を割るか。」と、余分に卵を割り入れたんです。
出来上がった茶碗蒸しは、結構おいしかったんです。
「また、作ってね。」と、母に言われ、「間違えてしまったけど。」と、言葉を濁します。

子供のころ、母が作った茶碗蒸しは、本当においしかったんです。
ちゃんと蒸し器で作って、1杯のところを2杯をおかわりをもらいました。
適当すぎる私は、「もっとレシピを読まないと。」と、反省するのです。
簡単なレシピで間違うと、だいぶへこみます。
また、挑戦してみるのも悪くはないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作るわけではないけど

2018年03月19日 | クッキング
新聞を見ていたら、お料理のレシピがありました。
ほんと、簡単なサラダのようなものなんです。

新たまねぎナッツソースがけ(2~3人分)

新たまねぎ・・・・・・・・・・・・大1個(300g)
ミックスナッツ(有塩のもの)・・・80g
パルメザンチーズ(すりおろす)・・・大さじ2
エクストラバージンオリーブ油・・・・大さじ1
こしょう・・・・・・・・・・・・・・適量

①新たまねぎは皮をむき、半分に切って縦に薄いくし形切りにする。
②160度に予熱したオーブンで、ミックスナッツを焼く。
③ナッツをみじん切りにして、パルメザンチーズ、オリーブ油、こしょうを合わせてソースを作る。
④①をボールに入れ、③を加えてよく混ぜ合わせる。

オーブンがない時は、フライパンでミックスナッツをから煎りにしてもいい。

ほんと、レシピを読んだら、「なんと、簡単なものなんだぁ。」と、感心します。

この新たまねぎナッツソースがけに合うアルコールと言えば、ウイスキーだそうです。
まあ、アルコールがダメな私は、ご飯の共になるような気がします。
一度作ってみたいサラダですよね。

今が新たまねぎのシーズンですから、スーパーではお見かけするものみたいです。
もし、私が作ることになれば、またお味の紹介をさせてもらいます。
ちょっとだけハイソな食卓になればいいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブソルト

2014年06月29日 | クッキング
少し試しに「ハーブソルト」を作ってみました。
今回は、青シソが茂っていたので、ワッサっと収穫しました。
一応、レンジで、シソを乾燥させるのですが、水気のなくなったシソは、ペッタンコになって、量が極端に減ってしまいました。

愕然とする私

「これじゃあ、育てているハーブ全部摘んでも足りないんじゃないの」と、腰砕けになりました。
今回は、本当に試しに作ってみただけでした。

夕食のとき、ちょこっとフライにふりかけてみました。
でも、味も風味もしないのです。
一体、どうしたら美味しいハーブソルトになるのだろう。と、考えました。

「とにかく、多めにハーブを摘もう。」という案しか出てきません。
そして、混ぜる塩もレシピより多めにしないといけません。
「う~~ん 本物を食しないと加減がわからない」と、自分の甘さに腹が立ちます。

今回は、お友達におすそ分けが出来そうもありません。
せっかく、いっぱい種を蒔いたのに足りないとは・・・
ベランダも、もう少し大きければ・・・。と、言い訳ばかり考えます。

夏は、まだこれからです。
もう一度、試作して、美味しいハーブソルトを作ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップ解禁

2014年06月18日 | クッキング
梅仕事をして、梅シロップを漬けて3週間経ちました。
やっと、シロップを飲むことが出来ます。

梅の瓶を開けると、むせ返るような梅の香りがしました。
「やっと、梅ジュースが飲める」と、嬉しくなります。
毎日、梅が漬かるように瓶を振って、まんべんなく梅が砂糖水に漬かるように心がけました。
その甲斐あって、濃厚な梅シロップが出来上がりました。
お友達の梅は、「すぐにシワシワになって飲めるようになった。」と、羨ましい知らせを受けましたが、私が作った梅は、なかなかシワシワにならず、期限の3週間をきっちり待たないといけないことになってしまいました。

まず、手始めに、味見をします。
家族で梅シロップ水を飲みました。
「梅のにおいがするなぁ。」と、私は、嬉しくなります。
「今日は、少し寒いから、あまり美味しくないなぁ。」と、憎まれ口をたたかれても、全然気になりません。

シロップを麦茶用の容器に移し、残った梅は皿に取り上げ、瓶を綺麗に洗って、「来年もまた漬けるぞ。」と、自信がみなぎってきます。
残った梅を食べてみたんですけど、皮が硬くて全部食べきることは出来ませんでした。
ゼラチンの素があったので、梅ゼリーを作ってみようかな
普通に、梅シロップ水で飲んでしまうのは、ちょっともったいない気がします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事

2014年05月27日 | クッキング
梅を漬ける時期がやってきました。
盆栽に付いた梅も取り除き、大小さまざまな梅たちが勢ぞろいです。
私の梅だけでは足りないので、スーパーで1KGほど買い足しました。

以前、お友達に教えてもらった「梅シロップ」を作ろう。と、張り切っています。
今日は、梅仕事を少しやってみました。
梅のへたを爪楊枝で、クリッと取り除きます。
いとも簡単にへたが取れます。
ちゃんと何度も梅たちを水洗いします。
洗った梅は、きっちり乾燥しないといけないので、窓際の風の当たる場所で広げます。
2~3日乾かす予定です。

そうそう、梅を漬ける瓶も熱湯消毒して、綺麗にしました。
梅と一緒に乾燥させます。
数日後には、梅シロップの準備に取り掛かります。

今回、梅を漬けるに当たって、母が渋っていたのです。
「本当にうまく漬かるの?」と、断言は出来ませんが、「何とかなるでしょう。」と言うしかありません。
そして、スーパーへ出かける母に、毎度「梅をいつ、漬けようかな。」などと、言って、梅を買ってきて欲しいことを、さりげなくアピールしている次第でした。
やっと、願いが叶った。と言うことです。

梅が漬かったら「梅ジュース」、「梅ゼリー」などを楽しもうと思っています。
さて、どうなるでしょうか。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっさりヘルシーチーズケーキ

2013年07月04日 | クッキング
今日は、天々とお留守番です。
今日の夜のデザートのチーズケーキをせっせと作りました。
今回のチーズケーキは、ちょっと違います。
レシピには、プレーンのヨーグルトが書かれてあったのですが、どうしてもブルーベリーが食べたい欲求に耐え切れず、ブルーベリーヨーグルトを買ってしまったのです。
まだ、試食すらできない状態ですが、ほんのり香るブルーベリーが、なんともいえません。

今年の夏にブルーベリー狩りに行く予定でしたが、毛虫の被害で中止になりました。
なんとも残念な結果に終わってしまいました。
別のブルーベリー畑を見つけたのですが、名張よりも、まだ遠いところにあります。
お友達を誘うには、あまりに遠すぎて交通費も馬鹿になりません。
こんなとき、車に乗れたらなぁ。と、ペーパードライバーの切なさが身にしみます。

こんばんは、たらふくチーズケーキを食べて、憂さを晴らします。
ブルーベリー味のチーズケーキです。




ペットブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び甘酒作り

2013年02月28日 | クッキング
もうすっかり甘酒作りの達人に成長した私。
今日は、朝から甘酒を作ります。
本当は、チョコレートケーキを作りたかったのですが、母が気を利かせて買ってきた米こうじが、次の冬までもつかどうかわからなかったので、急きょ変更し、甘酒を作ることになりました。

以前、私の甘酒が、市販の甘酒と味が違うのではないかと、両親が試しに市販の甘酒を買ってきて、家族で試飲しました。
結局、味は同じです。
私の作り方を試されたみたいで、ちょっと怒りがこみ上げていました。
でも、市販の甘酒がおいしければ、もう甘酒作りをすることもなく、これから市販の甘酒を飲むことになりそうでした。
ほんと、同じ味でよかったと思います。

今は、温度が60度になるように、ざるにタオルをかけて温度調節をしています。
味見をしたら、もうすっかり甘く、「おお。いい感じ。」と、顔をほころばせています。

次の冬まで、甘酒作りは封印します。
甘酒つくりのコツを忘れないように、しっかりと覚えておかないといけません。





ペットブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びチーズケーキ

2013年02月14日 | クッキング
以前に買った材料が古くなってはいけないので、再びチーズケーキにトライしました。
今度のチーズケーキには、お豆腐を100g→150gにしました。
しっとりとした食感が、またいいのです。
前回、出来上がりの丸いチーズケーキを3等分して食べましたが、不評だったため、6等分に切り分け、小型サイズでいただきます。
私は、3等分でもぺろりと食べましたけどね。

まだ、材料が余っているので、近いうちに、またケーキにトライする予定です。
このケーキは、失敗するという悲しいことは、全くありません。
この私でさえ、1回でおいしく作ることが出来たのです。

もともとチーズは大好きです。
チーズの味が、よく感じられて、本当においしくいただくことが出来ました。
マイ炊飯器は、よく働いてくれます。
これなら、毎日でもチーズケーキを焼きたいくらいです。
当分、夜食は、チーズケーキを存分に食べることが出来、嬉しいかぎりです。






ペットブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘辛ピーナッツだれ

2013年02月13日 | クッキング
「きょうの料理 ビギナーズ」で紹介されたソース「甘辛ピーナッツだれ」が、意外おいしかったので、ご紹介を・・・。

材料
  ピーナッツバター(加糖/粒タイプ)  大さじ6(80g)
  砂糖                 大さじ2
  
  しょうゆ               大さじ3
  酢                  大さじ1
  水                  大さじ1

作り方

1. ボウルにピーナッツバターを入れ、ゴムべらなどで約1分間練る。こうすると香りがよくなる。
2. 砂糖を加え、ピーナッツバターにすり込むようによく混ぜる。
3. しょうゆ、酢、水を少しずつ加え、そのつどゴムべらでよく混ぜる。液体を一気に加えると分離しやすいので注意。
4. 全体がなめらかで均一な状態になるまでよく混ぜる。

保存 密封容器に移し、ふたをして冷蔵庫に入れる。約3週間を目安に使い切る。


昨日の晩ご飯は、水炊きでした。
この甘辛ピーナッツだれを、つけ汁にしていただきましたが、結構、おいしかったのです。
また、作り方も火を使わずに作れますので、簡単です。
よかったら、ご賞味あれ。




ペットブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理本

2013年02月06日 | クッキング
母の買っている料理本「NHKきょうのおかず ビギナーズ」は、本当に面白いです。
この料理苦手な私でも作れそうな料理ばかり載せられていて、読むところも多く、見入ってしまいます。
今回は、ソース特集。
毎日、テレビで5分だけの放送を楽しみに見ています。
明日は、味噌とマーマレードを混ぜて、煮込むソースです。
もうすでに、マーマレードは買い、あとは、テレビを見て実行するだけです。
ジャムみそだれを使った料理もおいしそう。
絶対に、作って味見をしなくっちゃ

でも、母は、私が料理するのは、あまり歓迎しない様子です。
それは、材料が、きっちりないと出来ないからです。
材料を余らせることが、どうも許せないらしく、私が台所に立つことはないのです。
冷蔵庫にある物だけで、パッパッと料理が出来るくらいになりたいなぁ。と、思っています。
それが出来るということは、この世に母がいなくなっているのと同じくらい難しいことなのです。
いつまでも、母の料理を食べれるように、元気でいて欲しい。と思っています






ペットブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっさりヘルシーチーズケーキ

2013年02月04日 | クッキング
お友達からレシピをもらい、炊飯器でチーズケーキを作ります。

その前に、前日、材料の調達に近くの改装オープンのスーパーへ。
本当は、多分混むであろうスーパーには行きたくなかったのですが、バナナが安いという母の買い物も兼ねて、買い物に出かけました。

ごった返すスーパーは、やはりものすごく買い物がしにくく、人をかき分けて売り場へ向かいます。
買い物に来ている人は、みんな、のんびりしているのか、なかなか動いてくれません。
チーズケーキの材料をそろえ、会計へ。
レジを並ぶ人のカゴには、ものすごい山となった商品があり、なかなか支払いができません。
レジをすぎると、今度は、商品を袋に入れる台を探すのに、手間取ります。
やっとの思いで、スーパーから帰宅しました。


今日は、朝からやる気満々でケーキに向かいます。
レシピ通りにすると、ものすごく簡単です。
でも、困ったのが、泡立て器がなかったことです。
前に、一度見たことがあるのですが、母がなくしてしまったようです。
仕方なく、お箸を5~6本バラバラにし、勢いよくかき回しました。
炊飯器で炊くと、いいにおいが部屋中、充満して、「私は、あのチーズケーキを作っている。」と、いう優越感が湧いてきます。
出来上がったチーズケーキは、冷蔵庫へ。
今日の夜食に食べようと思います。
どんな味でしょうか。






ペットブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来たよ~♪

2013年02月01日 | クッキング
やっと、甘~い甘~い甘酒を作ることが出来ました。
失敗。というか。自分の作りたかった甘酒が作れず、ずっと自信喪失になっていました。
やっぱり、甘酒は、温度が命だと知りました。

母に「コツがわかった?」と聞かれても、まだ確固たるコツは会得したわけではないのですが、炊飯器の温度が62度を指していました。
今回、米こうじ500gともち米3合に挑戦。
これで、ダメだったら、どうしよう。と、恐る恐る甘酒作りに・・・。
途中、「こりゃ~。失敗だわ」と、がっくりしていました。
でも、諦めず甘酒をかき回していました。

今までの失敗は、分量が少なすぎたのかも。
だから、温度が上がらなかったのかもしれません。
甘い甘酒の味見で、小躍りしました。
念のため10時間、発酵させて火にかけました。
舌が、ヒリヒリするくらい甘い甘酒に狂喜乱舞です

この自信のまま、次は、チーズケーキに突入します。
炊飯器が、フル稼働です





ペットブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする