くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

A3プリンター交替

2020-02-10 | 色々なモノ

14年使い続けた "EPSON" の「PM-4000PX」の、交換インクカートリッジが廃番になり、ついに引退することになりました。相当お世話になりました、お疲れさまです。

メーカーの修理対応が終了してから、壊れたら買い換えようとずっと思いつづけて約7年、結局、壊れませんでした。なので、プリントに時間がかかるのですが、A3サイズはこれでプリントしてきました。

最近は、標準モードのカラーだと印刷方向によって縞模様が出てしまい、ヘッド原因なのでもう直らないのですが、ファインモードなら片方向印刷なので縞模様は出ず、まだまだいけそうだったのですがね。

ちなみに、後継機種はまたA3対応のインクジェットで「PX-S5010」です。購入したものの、セットアップする時間が無く、まだ箱のまま…です。初期不良などチェックしないとなのですがね…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

ピクルスソース定番

2020-02-08 | お店,食べ物など

さらにカフェねたで、ひそかに好きな、"TULLY'S COFFEE" の「ボールパークドッグ オリジナル」です。ケチャップとマスタードを使わず、ピクルスソースだけで食べるのが好きです。これに、+「ソイラテ」が、最近、夜会議の前の定番になってます。しかし、肝心のピクルスソースの量が減ってきたような気がするのは、気のせいですかね…。

でも、昨日はこのあと、夜会議で、とても美味しい試作スイーツ×4種をいただき、満足してました。食べる方に気がいってしまってまして、やっぱり、スイーツの写真撮ればよかったです…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

珈琲と煎茶のカフェ

2020-02-07 | お店,食べ物など

最近たまに、クッキープロジェクトさんの新拠点の関係で、カフェに寄ることがあります。普段は、ハートの弱い一人オジさんは、チェーン店しか入れないのですが…。

上は、先月に寄った中から、東大宮の "ちひろ珈琲" さんの「シフォンケーキセット」です。コーヒーを、フロア担当の方のおすすめ「アマレロ」にしてみました。ストレートでスッキリした感じで、とても美味しいです。

もう一杯おかわりは「ブラジル ショコラ」にしてみました。私は、コーヒーフレッシュを少し入れたくらいが、とても美味しいです。ハンドドリップの技を少し見させてもらいましたが、、さすがプロは丁寧で見事ですね。


こちらは、北浦和の "日本茶cafeあさつゆ" さんの「煎茶 嬉野」で、「嬉野」は "ぐり茶" だそうです。しっかりしたお茶の香りと味で、とても美味しいですし、色もきれいです。お湯ポットと湯冷ましも出していただけるので、お湯の温度や蒸す時間を調整しながら楽しめます。

煎茶には、小さな和菓子が付いていまして、水羊羹を選びました。こちらも美味しいです。一緒の方は、狭山茶の "かぶせ茶" を選んでいて、緑の色は薄いのですが、味わいがとても濃いのが印象的でした。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

クッキーとハートと

2020-02-05 | 地元地域の活動

月曜日は、埼玉県立小児医療センター内の "おかし屋マーブル" してました。バレンタインの "ハート" とともに、今だけの色々な "型抜きクッキー" が並び、棚がとても楽しくなってます。「プレゼント用に」という方も多く、ひろ〜い意味で、小さい人も大きい人も、それぞれ色々な "愛を誓う日" があるのかなぁ、と思ったりでした。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

ときわのおひろめへ

2020-02-04 | 地元地域の活動

日曜日は、"コミューンときわ" さんの「おひろめ day」のお手伝いをしてました。スタッフ章からすでに、とても素敵です。


"クッキープロジェクト" さんでは、いつものクッキーと "ちひろ珈琲" さんのコーヒーとおむすびを提供してました。関係の方や入居の方?など、互いにお話しされてるシーンが多く、この賃貸住宅の特色になるのかな、と感じたりです。


"クッキープロジェクト" さんのテナント店舗も、先週に現地確認に入り、今週から工事が始まっています。いかに、様々な人たちが「まぜこぜ」に立ち寄れるような空気感を出せるか、その仕掛けを、つながっていく方々と共に、走りながら創っていくのかなと思います。


"コミューンときわ" の内覧ツアーにも、少し参加してました。広い土間や広いワンルームを基本とした間取りは、今どきのライフスタイルのイメージがふくらみ、とてもイイです。セキュリティ内の中庭に面してるとはいえ、玄関土間の、広い網入りガラス面で構成されたドア+サッシにビックリです。


さらに会場で、30年ぶりに大学時代のサークル仲間に偶然出会ったり、その方が、間接的に "クッキープロジェクト" に関わる方とつながってたりで、こちらもビックリです。早速、ご縁のつながる場にさせてもらってました。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

野田線の新芝川橋梁

2020-02-03 | 街のモノ





いつのまにやら、東武野田線下り線の芝川橋梁が、新しい橋梁に線路が切り替わってました。昨日の朝に、上り線に乗っていて、窓から気が付いたので、帰りに最後尾に張り付いて観察してました。乗ってるだけなら、全然気が付かなかいくらい、何の違和感も無いです。9月に 工事中の様子 をアップしてたので、5ヶ月近くも経ったのを思うと、やはり線路切り替えは時間がかかりますね。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

川本園さん桧集成材

2020-02-02 | デザイン建築の活動

先週、約10年ぶりに、深谷市にある "川本園" さんに行ってました。テーブルや什器の製作打合せと、施設内の案内をしていただきました。打合せでは、他では無い、節有の材による集成材の話しもしてました。木の表情は節があった方が良いと私は思うのですが、今でもまだ、節はマイナスイメージなようですね…。




製品の部材となる桧集成材を、"川本園" さんでは丸太からつくっています。丸太は、製材して乾燥させるので、製材機や、最初の写真のような木材乾燥機もあります。乾燥させた木材を集成材用に切断し、節や傷みなどから使えない部分を選別マークして切り落とします。その切断部分をフィンガージョイントに加工して接着し、必要な長さの材にして、四面プレーナー加工します。それらを複数本並べて接着して磨けば、集成材の板になります。この集成材の板を切り出して、各製品に加工・組立てしていき、オイル塗装をして完成になります。




案内していただいた時は、これら作業のほぼ全てを、メンバーさん方々だけで淡々と進めていて、それが当たり前の空気感になっていてイイ感じでした。メンバーさんが、作業をしやすくしたり間違えないようにするための、治具やアイデアが各所にあり、私は、加工の様子を見ているだけでも、全然飽きず楽しめます。

ライン加工などではなく、メンバーさん手作業や手操作で加工が進んでいくので、懐かしいゆったりした感じも良いです。が、抱えているバックオーダーの量と納期を聞くと、私ではビビってしまいそうです…。でも、依頼者と製造する方との双方で、やれる形にしていく関係ができているのかなと感じます。約40年続けてきていることは、やはりスゴいのですよね。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

ハアートとクリップ

2020-02-01 | 地元地域の活動

少し前月曜日に、芝浦工業大学環境システム学科 3年生の応用演習授業の最終発表・講評会へ行ってました。11月末に 中間報告 があったとはいえ、かなり内容の濃い半期授業の成果を、10分間でプレゼンするのは学生さんにとって大変そうです。

"さいたま国際芸術祭2020" の旧大宮図書館で、"バリアフリー…" や "デコッパ!…" を一緒にやってきた「大宮駅東口氷川参道」チームの発表も聴いてました。「HE"ART"」「=人の思いやりで築かれるアート」を通じて「すべての人が心つながるまち」にしていく提案でした。

実際の芸術祭が取り上げられていたり、カタい都市建築の授業で人の気持ちの言葉が出てきたり、分かりやすさとリアリティを感じたりです。実際に、具体のアートなどの活動に一緒に参加していったことで、学生さんたちが感じたり考えたことを、そのまま表現していたように感じました。


建築では、人や空間を "つなげる"「CLIP」を、旧大宮図書館の南側1,2階部分につくり、隣接の市立博物館を建築的にクリップし、氷川参道を自然環境的にクリップする、という提案でした。既存の建物をできるだけ活用していて、けっこう現実的にもあり得そうですし、「CLIP」は様々な可能性を感じる空間です。


発表会には、旧大宮図書館での" バリアフリー…" に参加していた、車いす利用の方も聴講に来てました。発表後の休憩時間に、こういう空気感になっているのを見ると、学生さんたちに何かしらを残すことができたのかな…と思ったりです。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ