goo blog サービス終了のお知らせ 

くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

道路拡幅と11月ネタ

2017-12-05 | 過去記事タイトル一覧

さいたま市大宮区役所西側の、都市計画道路(3.4.114氷川緑通西通線)の拡幅整備が、だいぶ進んできました。最近まで、一方通行の細い道だった印象ですが、もうほぼ18m幅員の用地は確保されたように見えます。電線地中化による地上の変圧器が、すでに設置されて、変圧器の辺りまでが歩道になることも想像できます。

しかし、この都市計画道路は、区役所側東側の片側拡幅のため、写真の左側東側は新しい大きなビルが並ぶことになりそうですが、右側西側は従来からの小さい建物が結構残っており、対象的な沿道になりそうです。新しい歩道とのレベルも合わなそうに見えるので、建て替えが進むまで、歩道は暫定的な整備になるのですかね。

-----
以下、2017年11月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201711からみれます。

エアコン掃除…雨具.....11/29
くっつく包帯などを.....11/28
塩あん餅とフルグラ.....11/26
パンナコッタくびれ.....11/25
ホームドアのモニタ.....11/24
渋谷駅の工事見たり.....11/22
ねこ殿の疑いと本と.....11/21
ソニー球スピーカー.....11/19
北陸ポッキー鱒寿司.....11/18
DHCで健康食品を.....11/17
笠木の雨漏り対策….....11/15
マーブルぽん太くん.....11/14
ヨーロッパ野菜当選.....11/13
ねこ殿上向きと侵入.....11/11
セブンのパン棚が空.....11/10
新都心の病院で雑感.....11/09
常総線に乗ってみる.....11/07
ビタミンCとEから.....11/06
ムクドリ?たくさん.....11/05
ロボットと10月ネタ.....11/03
東武鉄道の境界標が.....11/02
ねこ殿イスと手と隅.....11/01

ロボットと10月ネタ

2017-11-03 | 過去記事タイトル一覧

少し前に、Googleのサイトから表示された「私はロボットではありません」チェックです。「…通常と異なるトラフィックが検出されました。…」ために表示されたようで、ウチでは初めてでした。この1度以来、出ることはないのですが。

この時は、このMac1台とiPhone2台のみがローカルに接続していた状況で、Macにスキャンもかけてみましたが特に何もありませんでした。可能性としては、色々とGoogleで検索しながら、自分のサイトの表示のされかたなどをチェックしていたトラフィックが、引っかかったのですかね…と。急いでない手作業だったですけど…。

-----
以下、2017年10月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201710からみれます。

マーブルのキャラ達.....10/30
京急線品川駅の表示.....10/29
安納芋ミルクチョコ.....10/28
子どものきもち…展.....10/26
車体間ヨーダンパと.....10/25
ソニーのイヤフォン.....10/24
ねこ殿脱力と長さと.....10/22
出川さん番組で充電.....10/21
Win10の更新が.....10/20
iPhoneプレゼ.....10/18
のらの車座とランチ.....10/17
パクッと焼きいもの.....10/16
もっと猫医者に訊け.....10/14
ねこ殿表情とカッコ.....10/13
デコッパ!は面白い.....10/11
NTのカッター購入.....10/10
仮装物色ワークマン.....10/09
床の爪キズメンテ….....10/07
セブンの宇治抹茶氷.....10/06
街区表示と9月ネタ.....10/05
お寺の瓦塀気になる.....10/03
ガス注入もガス抜き.....10/02
ねこ殿表情とひねり.....10/01

街区表示と9月ネタ

2017-10-05 | 過去記事タイトル一覧

だいぶ前になってしまいましたが、http://home.kurade.net/article/180718440.htmlの時に、その近代美術館近くで見かけた街区表示板です。「北の丸公園」という町名と、「4」「5」「6」番地の3つを並べて掲示しているのが気になりました。地図アプリを見ると、左の道を入っていった先が「4」「5」「6」番地ということのようでした。

人の気配が無いので行ってみたくなりましたが、その先は、「警視庁第一機動隊」「代官町住宅」「皇警宿舎」と、物々しい名称が地図アプリの並んでいるので、行くことはできないのでしょうね…。

-----
以下、2017年9月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201709からみれます。

院内マーブル空気感.....9/29
SoCのAIの裁量.....9/28
高架橋プレート2つ.....9/27
くずねりとカップ受.....9/25
雨カバーと船橋屋の.....9/24
オムニ7即日お届け.....9/23
ねこ殿は机の上と本.....9/21
熱唱サマーの言葉に.....9/20
網戸張り替え作業….....9/19
PC対処とESET.....9/17
暴風警戒域が広がる.....9/16
太陽観測のデータを.....9/15
深夜2時のMLBを.....9/13
USBメモリ購入で.....9/12
ねこ殿期待とヤル気.....9/11
横浜地方気象台へも.....9/09
ホームドア設置工事.....9/08
ヨコトリの表情イイ.....9/06
丸木美術館と横浜….....9/05
カッターと8月ネタ.....9/04
発送とピンクと跡地.....9/02
混雑とラインデリア.....9/01

カッターと8月ネタ

2017-09-04 | 過去記事タイトル一覧

少し前、円を切り出す必要があって、記憶が無いくらいぶりに、しまい込んであったサークルカッターを出してきました。私が大学の意匠科へ通っていた時に買った30年前の代物なので、パッケージのプラが完全に黄変しています…。ただ、まれに出番はあって、5,6年に1回くらいは使っている気がします。


今回は厚紙カットでしたが、見事な切れ味です。刃も30年前の購入時に付いていたモノです。予備が何枚か付いているので、途中で交換はしているとは思いますが、NTカッターhttp://www.ntcutter.co.jp/のとても優秀な刃に感心してしまいます。このサイト見ると、「C-1500P」は、現在もそのまま販売続いていて、値段も変わってないのですね。

-----
以下、2017年8月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201708からみれます。

ねこ殿洗濯と西日と.....8/31
マーブルとIDDM.....8/29
ジェラートと飴イイ.....8/28
長崎浦上を少し知る.....8/27
iPhoneSEに.....8/25
ガスタンクと相鉄線.....8/24
TrainBank.....8/23
ねこ殿確かめと真下.....8/21
日本の家と切り絵….....8/20
それはAIでなくて.....8/19
黒糖塩ココアがいい.....8/17
生みそずいのパック.....8/16
つめかえ用が楽かも.....8/15
高齢や終末期を思う.....8/13
トリトメナイ音楽会.....8/12
ねこ殿期待とアップ.....8/11
マーブルのランチを.....8/09
帰りのお天気雨と虹.....8/08
冷しあべ川もちなど.....8/07
棚板製作とレンジ….....8/05
補強形状と7月ネタ.....8/04
自転車と傘と長持ち.....8/03
ねこ殿陣取りと饅頭.....8/01

補強形状と7月ネタ

2017-08-04 | 過去記事タイトル一覧

さいたま市東大宮コミュニティセンターhttp://www.saitama-culture.jp/higashiomiyacom/の一部建物の耐震補強だと思います。なかなか面白いというか、ちょっと痛々しい感じが、よく前を通るので気になってます。入ったことは一度も無いのですが、この変わった形状の建物部分は、体育室なのですかね。

下のカンチ部分のブレースはいかにもですが、上の窓柱のブレースは、屋上スラブをこの細い柱の集合体で支えているってことなんですかね。ラーメン構造の1階の上に、大きなRC造の箱が載っかってるのですかね…と、外から見た勝手な推測でしかないですが…。

-----
以下、2017年7月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201707からみれます。

目玉の散歩ノートを.....7/31
洗濯ハンガーの劣化.....7/30
ねこ殿ポーズベッド.....7/28
食べれるグリーンと.....7/27
自販機転倒防止板と.....7/26
手洗器掃除と交換….....7/25
OK評価と最新状態.....7/23
スタディ工作と老眼.....7/22
竹ようじと歯ならび.....7/21
波動の音波と電磁波.....7/19
車内照明の部分交換.....7/18
ねこ殿引戸くっつき.....7/16
天才の脳と嘘をつく.....7/15
もちっとと水大福と.....7/14
ツバメやっと巣立ち.....7/12
ホームと軌道の位置.....7/11
ピンポイントの停電.....7/10
佐倉散策と成東駅….....7/08
コバエ激取れスゴイ.....7/07
ねこ殿手を伸ばして.....7/06
ブ厚い端と6月ネタ.....7/04
LED電球を分解し.....7/03
リンゴループ機種変.....7/02

ブ厚い端と6月ネタ

2017-07-04 | 過去記事タイトル一覧

ドンクhttp://www.donq.co.jp/の「ハードトースト」の5枚切です。コンスタントにいつも買ってるのですが、少し前に買ったのは、端っこ付き部分がイイ感じにブ厚かったです。

ちょっとラッキーだったのか、他の部分がちょっと薄かった?のか、定かではないですが、端っこが大好きな身としては、そこに食べ応えがあるのがうれしいのです。

-----
以下、2017年6月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201706からみれます。

いいちこと度数など.....6/30
消臭とゲル化の化学.....6/29
大宮公園駅トイレと.....6/28
ねこ殿ラグとビビり.....6/26
メッシュ靴下だけど.....6/25
きな粉大豆と蜜いも.....6/24
クッションで姿勢を.....6/22
レンダMacWin.....6/21
門の飾り瓦やのし瓦.....6/19
ボールペンの芯交換.....6/18
ベーゴマ日三鋳造所.....6/17
ねこ殿いつもの寝床.....6/15
タキ形式とても多い.....6/14
浴室すのこの部品….....6/13
漬物が美味しい歳に.....6/11
ネット買いの梱包と.....6/10
銀座の外観と違和感.....6/09
個展と出版とロシア.....6/08
E235系とアプリ.....6/06
ねこ殿の気まずいと.....6/05
え〜ソコと5月ネタ.....6/04
コインボタンの電池.....6/02
電卓電池と買い換え.....6/01

え〜ソコと5月ネタ

2017-06-04 | 過去記事タイトル一覧

少し前、郵便受けへ新聞を取りに行った時、見事にピンポイントで、鳥さんがモノを落としてくれていました…。郵便受けにとまっていたってことだと思うのですが、もしや鳥たちは、かなり狙いを定められるのでしょうか。

しかし、掃除が面倒だったので、触らないようにダイヤル回して新聞取り出しました。にわか雨がありそうな日だったのですが、残念ながら降らず洗われませんでした…。

-----
以下、2017年5月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201705からみれます。

尾山台団地フェス….....5/30
全粒粉ビスケットと.....5/29
E235系出会うが.....5/28
シンプル弁当箱イイ.....5/26
昭和34年団地記事.....5/25
ねこ殿窓シルエット.....5/24
尾山台団地へ手伝い.....5/22
韓国惣菜買ってみる.....5/21
勝手にメガネを調整.....5/20
街のお米やさんイイ.....5/19
柔らかスイーツ感心.....5/17
ツバメ子育て大変な.....5/16
ドンクのエコバッグ.....5/15
ねこ殿日と見つめる.....5/13
サイトのSSL化と.....5/12
Win10更新前後.....5/11
SLと新駅の表記が.....5/09
路上遊びとにわか雨.....5/08
物干しさお落下防止.....5/06
BDに映像を残して.....5/05
ちまちまと4月ネタ.....5/04
ねこ殿スリルと表情.....5/03
置かれた押しボタン.....5/01

ちまちまと4月ネタ

2017-05-04 | 過去記事タイトル一覧

どうでもいいことですが、ちまちま、詰まったモノを取るのが好きだったりします…。ドライヤーの吹き出し側に溜まったホコリを、爪楊枝で引っ張り出したりします。ホコリは燃えたりはないのですが、なんとなく焦げ臭いのも良い感じがしないので…。


食器洗い乾燥機の温風吹出し口に溜まるゴミを、爪楊枝で引っ張り出したりします。使っている食洗機洗剤のフィルムかすが溶けきらずに上がってくるようです。ウチの食洗機は吹出し口は外れないので、網の一部を切り欠いて(写真の左下部分)、そこから引っ張り出したり、掃除機で吸い出したりします。

-----
以下、2017年4月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201704からみれます。

縁づくりの人とネギ.....4/30
ソニーのVAIOが.....4/28
PCのHDD不具合.....4/27
鉄道境界の工マーク.....4/26
デスクライトの仕様.....4/25
ねこ殿箱とアップと.....4/23
「空」のドット抜け.....4/22
ばり研から出会い….....4/21
次世代自販機ボタン.....4/19
福助さんと靴下いい.....4/18
のらと地域の様々な.....4/17
エコベンチと埼スタ.....4/15
歩道樹脂舗装と盆栽.....4/14
ねこ殿の寝方と2人.....4/13
アンザイさん現場へ.....4/11
クッキー&バニラの.....4/10
輪っふると消えいろ.....4/09
ガレージミラー交….....4/08
大宮公園の桜や橋と.....4/06
ササニシキ3月ネタ.....4/05
ねこ殿寝転びと背中.....4/03
避難器具の滑り台を.....4/02
脱着ボデートラック.....4/01

ササニシキ3月ネタ

2017-04-05 | 過去記事タイトル一覧

アイリスオーヤマの「低温製法米 ササニシキ」http://www.irisohyama.co.jp/okome/です。アイリスプラザのポイントがたまってくると、必要なモノ+お米で買うことが多いです。

低温製法による違いはなかなか分からないですが、精米後の密閉パックは効果があるような気がします。ですが「新鮮小袋パック」はウチの炊くスタイルに合わないので、「低温製法米」の「空気を通さない密封新鮮パック」の方の選択です。

で、その銘柄ですが、私はササニシキが他よりちょっとだけ好きなんですよね。どのお米も美味しいのですが、なんとなくシッカリしていてあまりベタベタせずという感じが、ちょっと好きなようです。まぁでも、炊き方や炊飯器の具合によって、そうキッチリ違うわけでもないのですけれどね…。

-----
以下、2017年3月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201703からみれます。

取出し口のフィルム.....3/31
墓と壁と時間と人と.....3/29
テーブル高と車いす.....3/27
リーコルだけどどう.....3/26
木の戸越銀座駅へ….....3/25
ねこ殿くつ下と噛む.....3/24
クッキーティッシュ.....3/22
ADSLとケーブル.....3/20
ハクモクレンと大木.....3/19
ぷるすあるはライブ.....3/18
ニョローンの世界観.....3/17
看板置き方イイけど.....3/15
かし原の塩ようかん.....3/14
色覚異常とダイヤル.....3/12
ねこ殿立ち上がって.....3/11
コンビニ通いも長….....3/10
高速スタートアップ.....3/08
大家さんとNO.6.....3/06
あんぱんと2月ネタ.....3/05
球辞苑がイイ感じで.....3/04
梅と花の香りや彩り.....3/03
ねこ殿見てると手足.....3/01

あんぱんと2月ネタ

2017-03-05 | 過去記事タイトル一覧

先月、久喜のおばあちゃんからいくさんに?と、大きなあんぱんがやってきました。直径20cmちょっとあり、厚さはさすがに薄めですが、なかなかインパクトあります。バレンタインの頃だったと思うので、バレンタインの一部なのかもです。大きいですが、いくさんと私であっという間に無くなります〜。

-----
以下、2017年2月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201702からみれます。

上野公園と御隠殿坂.....2/27
ソニーのデザイン….....2/26
人手不足記事と出汁.....2/25
バスの乗り方と小心.....2/24
おかし屋マーブルへ.....2/22
ドアとパネルの間に.....2/21
今年も切手貼られて.....2/19
ねこ殿隣とお尻と箱.....2/18
ケトルのEテレから.....2/17
木部塗装塗り直し….....2/15
女子アイスホッケー.....2/13
サザエさんうちあけ.....2/12
クラフトマーケット.....2/11
ショルダーバッグを.....2/10
ねこ殿の勘弁と後姿.....2/08
パン・ド・ロデヴを.....2/07
カーペットがズレる.....2/06
暮らし楽しく雑貨….....2/05
ヨーダンパ1月ネタ.....2/04
フード付ネコトイレ.....2/03
常陸野ネストビール.....2/01