goo blog サービス終了のお知らせ 

くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

流出確認と9月ネタ

2018-10-04 | 過去記事タイトル一覧

「自分のアカウント情報が流出していないかどうかをユーザーがチェックできる無料サービス『Firefox Monitor』monitor.firefox.com 」というモノだそうです。itmedia.co.jp/.../news065.html などにニュース記事もあります。

このニュースに興味を持ち、そのサイトにも行くのですが、なんだか、入力する勇気?がありません…。今どきなので、メアドはかなりあちこちで使ってるので、どっかしらから流れてるだろう…と思ってはいながら…。それなりの対応はしようと、してはいると思うのですけれど…。ですが、その確証を得たくないのは、慎重な小心者の性格ゆえでしょうか…。

-----
以下、2018年9月のブログねたタイトルの一覧です。
blog.goo.ne.jp/kurade/m/201809 からみれます。

台風の強風に備える.....9/30
ねこ殿居場所オーラ.....9/29
プラごみとストロー.....9/28
うふプリンういろう.....9/26
不気味に光るマウス.....9/25
ジャズのらと県立大.....9/23
E233系荷棚の穴.....9/22
シェアオフィスへ扉.....9/20
ねこ殿の見事な形と.....9/19
ソケット照明交換….....9/17
戦争と戦後と今世紀.....9/16
まぜこぜとながらと.....9/14
まめピカの見た目と.....9/13
ルーターを空冷する.....9/11
回線調整とルーター.....9/09
ねこ殿階段と隅っこ.....9/08
地震と想定外と胆振.....9/06
物干洗濯の抜け止め.....9/05
台風高潮と8月ネタ.....9/04
松本哲さんの仲良し.....9/02
鶏むねステーキだけ.....9/01

台風高潮と8月ネタ

2018-09-04 | 過去記事タイトル一覧

今日の21時現在、台風第21号本体からは離れた埼玉でも、強風が吹き続けています。"サイタマ"のアメダスでは、平均風速10〜11m/s、19時前に最大瞬間風速24m/sが記録されています。関西の方は、TVなどで観るだけですが、かなりきびしいようですね…。

昼間も、出かけるのをやめてできる作業をしますが、台風のデータを色々見てしまいます。その中で、これだけ高潮の警報がアナウンスされているので、気象庁の潮位観測情報 jma.go.jp/.../choi/ をみると、"大阪[気象庁]"で、325cmくらいの潮位のピークが記録されていました。埼玉なので高潮はあまり実感が分からないですが、ほんの40分ほどで潮位が2.5mくらいも上がっており、低地ではとても怖いものだと感じます。

"過去最高潮位"として、1961年の"第二室戸台風" jma.go.jp/.../19610915.html の293cmのラインが表示されているのですが、それを30cmくらい超えたことになるのだと思います。その"第二室戸台風"と今年の台風第21号は、ほぼ同じコース・速度で通っているようですが、"第二室戸台風"の方が気圧が低く、より勢力が強く大きかったようです。それは、記録に残る台風なわけですね…。

-----
以下、2018年8月のブログねたタイトルの一覧です。
blog.goo.ne.jp/kurade/m/201808 からみれます。

埼玉会館と手刻み….....8/30
マウスは未だ有線を.....8/29
教科書ような積乱雲.....8/27
ねこ殿TVと弓なり.....8/26
マーブル店番は色々.....8/24
駅の天井の落下防止.....8/23
呉市の呉氏イイかも.....8/21
ゼリーとスコーンで.....8/20
秋の空気と風と換気.....8/18
トイレットペーパー.....8/17
ねこ殿向かい合うと.....8/15
杉で箱型額の製作….....8/14
狭山茶のクッキーと.....8/12
サバンナとピングー.....8/11
アイスくじマーブル.....8/10
スプレー式の蚊取り.....8/08
うりんこくらぶ産の.....8/07
ねこ殿葉っぱと真剣.....8/05
道路地図と7月ネタ.....8/04
乳少なアイスと豆乳.....8/03
洗濯機排水にフック.....8/01

道路地図と7月ネタ

2018-08-04 | 過去記事タイトル一覧

どうでもいいことですが…。"道路地図"のような…"街区割り"ようなで、なんかイイです。電車のドアに貼ってあったステッカーの、劣化ひび割れです。JRのE231系のドアでした。今夏の暑さで、伸縮キツかった…という訳ではないと思いますが…。

-----
以下、2018年7月のブログねたタイトルの一覧です。
blog.goo.ne.jp/kurade/m/201807 からみれます。

花火を小屋裏窓から.....7/31
新橋駅の大屋根工事.....7/29
工房集と椅子展の….....7/28
ペーパー遊びと大外.....7/26
ねこ殿は寝てるけど.....7/25
指数や浸水深の判別.....7/23
互換バッテリー交換.....7/22
ドンクのパンドーロ.....7/21
東所沢に名古屋あり.....7/19
のらと食品衛生話し.....7/18
ツバメの巣の落下受.....7/17
災害支援と経験無さ.....7/15
ねこ殿アイスと寝床.....7/14
道で鴨さんに出会う.....7/13
手紙社の団地サブレ.....7/12
りおなさんの青と….....7/10
軽トラ発電機の展示.....7/09
大雨と河川と浸水と.....7/08
タラブックスの魅力.....7/06
STOPと6月ネタ.....7/05
ねこ殿見回りと丸い.....7/03
ウィルスで接続遮断.....7/02

STOPと6月ネタ

2018-07-05 | 過去記事タイトル一覧

英語の"STOP"併記の"一時停止"の道路標識です。1年ほど前から設置が始まり、かなり見かけるようになってきました。"一時停止"も他の標識のように、文字に頼らないサイン表記がいいのにな…と思ってネット検索しても、世界でも、八角形の赤に"STOP"系の白文字がほとんどなんですね。

日本も1963年まで、八角形の赤に"STOP"併記の"一時停止"標識だったと、一部サイトにありますが、全く記憶にありませんね…。私が子どもの頃には、三角形に交換が終わってたんですかね。

-----
以下、2018年6月のブログねたタイトルの一覧です。
blog.goo.ne.jp/kurade/m/201806 からみれます。

子ども達のお仕事と.....6/30
コンタクトとメガネ.....6/29
タイル目地の補修….....6/27
イエモン聴いてみる.....6/26
バゲットの長さ測る.....6/24
moogyイイけど.....6/22
ねこ殿寝床が欲しい.....6/21
エコステホーム照明.....6/19
デジタルサイネージ.....6/18
林芙美子記念館へ….....6/16
2020のナンバー.....6/15
跨線橋を渡ってみる.....6/13
ポリ袋とスマホ操作.....6/12
ねこ殿隠れてと目線.....6/11
大平由香理さん波音.....6/09
大人の休日倶楽部は.....6/08
弱いロボットの思考.....6/06
完全自動運転始まり.....6/05
ガード?と5月ネタ.....6/04
名刺リーフレット….....6/02
通帳磁気とイヤホン.....6/01

ガード?と5月ネタ

2018-06-04 | 過去記事タイトル一覧

JR東神奈川駅(だったかな…)のトイレの天井で見かけた、火災報知設備の煙感知器だと思います。後付けのガードが付いていますが、とてもガードパーツの少ないシンプルなタイプで、どういうコトに対してガードしているのか、あまり想像ができません。

ガードの商品説明などをみると、「いたずら及び誤作動防止または、製品自体を守る為のもの」などとあります。この場合、製品自体を守る為としか思えないので、通常高さの天井でも、持ち物や何かが、ぶつかったりすることがあるってことなのですかね…。

-----
以下、2018年5月のブログねたタイトルの一覧です。
blog.goo.ne.jp/kurade/m/201805 からみれます。

ねこ殿の流水と恐顔.....5/30
ピカチュウとカープ.....5/29
パン半分だけ焼ける.....5/28
17846和の彩り.....5/26
全員リーダーの組織.....5/25
お土産クッキーの粉.....5/24
洗濯記号を見てみる.....5/22
吉屋信子記念館と….....5/21
ねこ殿の正対と背中.....5/19
モノレールのタオル.....5/18
遊びのリアルと方法.....5/16
ロッテクランキーに.....5/15
久しぶりに会う方々.....5/13
だし道楽の自販機が.....5/12
肥後細川庭園…銭湯.....5/09
ねこ殿の表情とお魚.....5/08
トンボではなくアブ.....5/07
生き抜くための整体.....5/05
アイコンと4月ネタ.....5/04
縁づくり市の面白さ.....5/02
スクラップと講習と.....5/01

アイコンと4月ネタ

2018-05-04 | 過去記事タイトル一覧

"Microsoft Office"の今年2月頃のアップデート後に、ウィンドウの"タイトルバー"に色々と表示されるようになりました。Windowsでは見慣れた景色なのですが、Macで"タイトルバー"に色々アイコンが並ぶのは新鮮です。そもそもこういうことが、UIなどの関係から、MacOS上で許されていたことにチト驚きです。

ちなみに、"Office"では、この部分を"クイック アクセス ツールバー"と呼ぶようです。写真はデフォルトの状態ですが、左側の一番右のアイコンから、何を表示するか少しカスタマイズできるようです。右側の一番右端のスマイルアイコンは、"Officeの品質改善にご協力ください"と、Microsoftへコメントを送信するためのメニューのようです。

-----
以下、2018年4月のブログねたタイトルの一覧です。
https://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201804からみれます。

マーブルとお弁当と.....4/29
ねこ殿考え事伸ばす.....4/28
江戸川公園胸突坂….....4/26
自転車事故の保険に.....4/25
チャパタと成城石井.....4/23
セブンインターホン.....4/21
箱の梱包と箱好き?.....4/20
515靴ヒモ替える.....4/18
ねこ殿妙な形と主張.....4/17
ここから2展など….....4/15
内容量を減らす選択.....4/14
感謝祭とスイーツと.....4/12
マーブルの駄菓子屋.....4/11
大谷選手とMLBの.....4/10
基礎的財政収支やら.....4/08
白くまアイスさくら.....4/07
ねこ殿は新しい寝床.....4/05
ルック4と3月ネタ.....4/04
板張り自前補修…2.....4/03
伝統色綺麗で馴染む.....4/01

ルック4と3月ネタ

2018-04-04 | 過去記事タイトル一覧

不二家の「52g ルック4」https://www.fujiya-peko.co.jp/look/look4/です。正式な?商品名は、頭にグラム数が付いているみたいですね。確かに不二家のチョコは、他社に比べて、金額あたりのグラム数が多いようです。その表示のグラム数を見ながら、カカオ分の多いチョコを探していて、これを買ってみました。


中のチョコが、"LOOK"をイメージした図形で区別できるようになっているなど、凝ってる感じがイイです。4種類の設定がとても上手くて、しっかり違いが分かりますし、どれも美味しいです。単に、なんでもチョコ好きなだけかもですが…。でも、(→”毎日カカオ70%を”)のように、最近は右3つの方が好みになってきました。以前は、ハイミルクとかが好きだった時期もあったんですけどね。

-----
以下、2018年3月のブログねたタイトルの一覧です。
https://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201803からみれます。

左官手伝い鉄ちゃん.....3/30
お墓参りと桜は満開.....3/29
合意の捏造なのかと.....3/27
カーリング世界選手.....3/26
小児医療と玩具色々.....3/24
ねこ殿真剣と日差し.....3/23
板張り自前補修…1.....3/21
ジーンズを替えるが.....3/20
包装にもボタニカル.....3/18
ビールの厚盛り印刷.....3/17
食事会と15年色々.....3/15
アイス「の」なまず.....3/14
ねこ殿毎度と遊ぼう.....3/12
クッキーと写真展の.....3/11
久々にハレパネ貼り.....3/09
鉄道のバリアフリー.....3/08
かっぽのらバザール.....3/07
みうらじゅんフェ….....3/05
大宮の空と2月ネタ.....3/04
大宮太陽の家さんへ.....3/02
赤い公園赤飯DVD.....3/01

大宮の空と2月ネタ

2018-03-04 | 過去記事タイトル一覧

大宮駅の東口に、つかの間の広大な空の見える空間ができてますね。大宮デパートなどの跡地で、ちょうど既存ビルの解体が終わって、地盤や地下等の工事にかかるくらいのタイミングでしょうか。「大宮駅東口大門町2丁目中地区第一種市街地再開発事業」http://www.city.saitama.jp/です。

この後、18階建てのビルが建つことが、まだ想像できません。周りのビルは7,8階なので倍以上ってことですか…。つかの間の空の広い景色を楽しんでおくのが良さそうです。一方で、ビルの脚元の空地は、今までは全く無かったので、イメージパースをみるとかなり広くなりそうです。

-----
以下、2018年2月のブログねたタイトルの一覧です。
https://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201802からみれます。

ねこ殿正面と鼻先と.....2/27
ポテチに戻ってみる.....2/26
アップデートだけど.....2/24
エクレアとロボット.....2/23
信号機の存在感薄い.....2/21
切手ちょっと楽しみ.....2/20
見慣れないhマーク.....2/18
バザール講座と紹介.....2/17
ねこ殿頭押し付けと.....2/16
毎日カカオ70%を.....2/14
ほっとラウンジさん.....2/13
今年も干し芋だけど.....2/12
レール手すり網戸….....2/10
村上フェア塩引鮭と.....2/09
電動工具の固定ネジ.....2/08
ねこ殿視線カーテン.....2/06
おしること1月ネタ.....2/05
20年とちひろ珈琲.....2/03
パック寿司のフタ皿.....2/02

おしること1月ネタ

2018-02-05 | 過去記事タイトル一覧

少し前、自販機で買った「おしるこ」https://www.asahiinryo.co.jp/products/です。その日は、少し暖かめになる予報だったのですが、お日さまがあまり出ず、鴻巣方面でどんどん気温が下がってきてました。なので、帰りに寄ったスーパービバホームの自販機で、ホットコーヒーではなくこちらに手がいきました。温かさ+甘さはイイですね。

余談ですが、「創業60年を超える老舗あんこ屋」ってどこなんですかね。サイトには書いてなさそうで、缶も表示を読まずにすぐリサイクルに入れてしまったので、分からないです…。

-----
以下、2018年1月のブログねたタイトルの一覧です。
https://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201801からみれます。

ありがたさと槽洗浄.....1/31
洗濯機修理とAg+.....1/30
レジ袋エラーと製造.....1/28
モンハンとゲーム熱.....1/27
関東全域が氷点下と.....1/25
ねこ殿毛布と洗面と.....1/24
大宮でも雪が積もる.....1/22
亀戸天神と春日部….....1/21
らくがき板とマス目.....1/20
ガイドレールの違い.....1/18
ビスケットと前田の.....1/17
ボディソープの違い.....1/15
ねこ殿は寝床に2猫.....1/14
珪藻土左官手伝い….....1/12
久々に手袋を購入し.....1/11
レターパックと信書.....1/9
英語が話せる方法を.....1/8
カープの赤い輪ゴム.....1/6
紅白玉子と12月ネタ.....1/5
ねこ殿温かいと関所.....1/3
おいぬかれるくら….....1/2

紅白玉子と12月ネタ

2018-01-05 | 過去記事タイトル一覧

さいとう製菓さんのhttps://www.saitoseika.co.jp/「紅白かもめの玉子」です。年末にお年賀を買いに行った時に、自宅用にめでたい紅白バージョンを買ってみました。お正月を待たずに、年明け前から食べ始めてしまうのですが。

開けてみると写真のような並びで、単純な左右分けでなく、また紅が上側というのもいい感じです。「かもめの玉子」本体も、紅はうっすら紅色でとてもきれいで、気持ちを込めて作っていることが伝わってきます。包み紙には、「人と人、心と心を結ぶそんな温かいそんな商品でありたい…。」とあります。

-----
以下、2017年12月のブログねたタイトルの一覧です。
https://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201712からみれます。

晦日とPS4と有線.....12/31
Web少し勉強する.....12/29
消火器の買い替えを.....12/28
暮らしやすい地域は.....12/26
折り紙のサンタさん.....12/25
ねこ殿すり鉢爪とぎ.....12/24
ジャパンタクシーの.....12/22
グリチルリチン酸2K.....12/20
ポリ綿布団の機能性.....12/19
今年も球辞苑ハマる.....12/17
スタンプの車両形式.....12/16
タラブックスなど….....12/14
ねこ殿ラグと爪とぎ.....12/13
更新と証明書の無効.....12/11
バックアップの方法.....12/10
ドンクシール気持ち.....12/09
「幸福や」さんお魚.....12/08
縁づくり市とお任せ.....12/06
道路拡幅と11月ネタ.....12/05
ねこ殿冷蔵庫シーツ.....12/03
武蔵野線E231系.....12/02
ゆめたまごさん作品.....12/01