goo blog サービス終了のお知らせ 

九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

HBG春合宿2日目無事終了しました。

2025年03月30日 22時47分39秒 | 遠征練習

天候が回復して相馬の桜は開花しました。気温は13℃まで上がり風は少し冷たいもののグランドコンディションは上々です。合宿2日目を迎えて競技レベルの高さに驚かされます。男女のハードルは110H、100H、13名ほどですが新入生を含めて10名ほどは14秒、15秒台、で走れる選手が続出しています。100mは男子10秒台、女子12秒前半、11秒台で走れる選手も出てくると思います。それ以外でも跳躍や投擲、中距離の力は拮抗しており先が楽しみです。新入生の力もそれぞれの高校に有望選手がいて更にレベルを押し上げていました。

9時から準備してその後練習に入り、午前中の練習は短距離、跳躍、ハードルは、リレー練習から入り10数チームに分かれての学校毎や他校生を入れての混合チームを作りバトンパスや受け渡しの中に走練習を入れて練習しました。後半の400Rタイムトライアルは数チームが各県大会の上位に入る記録を出していました。改めて走力の高さを感じさせています。まだまだ追いつけないと思っていた九里陸上も他チームに引張られて想定以上の記録を出しています。

まだまだピークに上げるのは早いのですが、現状としては上出来です。午後からは種目練習をしました。豊富な指導者にも恵まれ真剣な練習が見られます。投擲3名。跳躍2名。中長距離、競歩、3名。短距離4名。ハードル3名と400MH1名。各指導者がフルに稼働して良い練習が出来ました。明日は気温が低くなりそうです。怪我に注意して取り組みたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HBG春合宿1日目終了しま... | トップ | HBG春合宿3日目終了しまし... »

遠征練習」カテゴリの最新記事