goo blog サービス終了のお知らせ 

九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

福島信夫ヶ丘陸上競技場で練習しました。

2025年03月16日 17時34分19秒 | 遠征練習

昨日3月15日(土)は午後13時から、今日3月16日(日)は午前中9時から、学校や団体の来ない信夫ヶ丘陸上競技場で練習しました。15日は貸し切り状態で練習できましたが、16日は季節外れの雪が降り、グランドは自由に練習出来ましたが気温3℃、雪が降り湿り雪で種目練習は出来ませんでした。あづま陸上競技場は大学の合宿で占有されていましたので、投擲の投げれないあかねヶ丘競技場や最近開場した長井競技場は、投擲練習する場所がありません。投擲の投げれる信夫ヶ丘陸上競技場遠征にしました。

2日間共、投擲が練習出来たのは良いのですが、今日は雪降りで投擲場も寒くて大変だった様です。10時30分種目練習なしの走練習で終了しました。1時間40分の練習でしたが雪と寒さの中シッカリ取り組んでいました。中長距離も予定通りに走れていました。明日は休養日です。火曜日からは、又、2日間体育館練習に戻ります。顧問、監督は公務の会議があり指導は私一人になりますが、シッカリ指導したいと思います。20日(祝)はあづま陸上競技場で練習します。

中学校の卒業式も終わり、自由参加で陸上部入部希望者が練習に来る事もあります。HBG春合宿には全員参加の予定ですが、しばらくは無理のない練習をさせたいと思います。(3月17日は休養日です)3月18日と19日は9時から体育館で練習します。体育館の入り口から入って下さい。練習時間は1時間30分から2時間で終了します。米沢市営陸上競技場はいつ開場になるか分かりません。遠征は部のバスで学校から移動します。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの競技場練習 | トップ | 練習は休養日です。グランド... »

遠征練習」カテゴリの最新記事