goo blog サービス終了のお知らせ 

九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

冬期練習終了、室内練習終了、シーズンインです。

2025年03月25日 18時19分50秒 | シーズンに向けて

朝から晴れていて気温も20℃を越えていますが、晴れても太陽の光が弱いのは黄砂のせいかも知れません。冬期練習の最後となる体育館練習は最終日となりました。基本の動きをして走りに向けた補強運動をした後、投擲はウエートトレーニング、短距離は室内用スタブロを使いSD、中長距離はギヤラリー走、ハードルは1歩走、別れの室内練習です。今冬は室内で体力作り、基礎能力向上、脚力、持久力強化、様々の能力向上を目指しました。順調にトレーニング出来て大きく自己向上した部員もいます。陸上競技に結びつくのは12月から2月の練習は4月頃になると出てくると思います。期待して待ちます。

明日から3日間は長井の陸上競技場で練習します。あれほどあった積雪はトラック、フィルド、共に積雪は無くなりました。競技場は全面使用可能との事です。今日の練習終了後に米沢市営陸上競技場に行きグランドの様子を見て来ましたが、トラックは全8レーン除雪されましたが、フィルドはまだ40センチ程の雪が全面を覆っています。管理人さんの話では4月1日にオープン開場するとの事でした。HBG合宿が終了したら使えると思います。九里陸上のホームグランドは市営陸上競技場です。今年のオープンを楽しみに待ちたいと思います。

春は必ずくる、その時に慌てても競技力は現状維持が精一杯、サボりバネがある内は元気もあるが2週間も過ぎたら身体が持たなくなったり、怪我をしたりで、落ちていく人もいます。身体は正直です。努力した事が無駄になることは絶対にありません。大切なのは怪我をしない事、陸上競技で1番多いのは部活以外の不注意からの怪我です。気持ちをシーズンに置き意欲を高めていく事がこの時期大切な事です。メンタルばかりでは向上できません。冬に鍛えた事を自信として頑張ってほしいと思います。明日の練習は長井市陸上競技場に近い人は現地集合、学校からの部バスは8時に出ます。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本列島桜の開花場所が多く... | トップ | 今年初の長井陸上競技場練習。 »

シーズンに向けて」カテゴリの最新記事