goo blog サービス終了のお知らせ 

九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

体育館練習の効果

2025年03月13日 20時11分29秒 | シーズンに向けて

今日も気温は高く良い天気でした。気象庁調べの米沢の積雪は75センチと少し減りましたが見た目には昨日とあまり変わらない気がします。長井は積雪52センチですがロードレースが近いこともありトラックは全面開いたと聞きました。除雪さえすれば雪は暖かさでゆるくなっていますのでやり易くなるのでしょう。トラック以外は積雪量は多い様ですが走れるだけ幸せです。

今日も体育館で12時30分から14時30分までの2時間練習しました。基本の動きからメデシンボール投げをして種目練習に入りました。種目練習から分かれて投擲はウエート室でのトレーニングの後、外に出てハンマーと円盤の基本の動きをしました。中長距離はロード走と体育館のギヤラリーでスピード練習をしました。跳躍はセフテイマットを使用しての走り幅跳び、ハードルは1歩走、純短距離はSD中心に取り組みました。

昨日よりはだいぶ慣れて来たのか各ブロック共良い動きになっています。雪国は様々な試練が与えられます。どんな内容であっても本気でやればマイナスになることはありません。1番駄目なのはいい加減にやる練習、真剣さのないふざけた練習、集中力のない練習。ただやればいいのが練習ではありません。常に本気の練習にして行きたいと思います。明日も9時から体育館で練習します。今、やれることにシッカリ取り組みたいと思います。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 積雪米沢81センチ、長井6... | トップ | 明日、明後日、はグランド練... »

シーズンに向けて」カテゴリの最新記事