goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

沖縄都市モノレール牧志駅:「木かげカフェ」   美味しい石垣牛のステーキから気軽な洋食メニューまで 

2013-10-22 23:32:42 | 九州・沖縄
PA221678-a.JPG

時折強風にあおられる日ではありましたが、心配したほどの台風による影響も無く、仕事だけでなく観光をも楽しむことが出来た沖縄出張も残すところ数時間
沖縄の〆には… やはりステーキでありましょう
那覇市内にはたくさんのステーキハウスがあって、高級なトコロからリーズナブルなところまで様々なのですが、出来ることなら美味しい石垣牛をリーズナブルにいただきたいってことで、地元で人気のお店へと伺うことにいたします



PA221659-1.JPG
国際通りにある三越近く 平和通りなる商店街の入口にあるビルという好立地にあるお店なのですが、雑多な看板に埋もれているために見過ごしてしまいそうでありました
ステーキをメインに売っているお店とは思えない外観に、ココで間違いないんだよな? と少々心配になりましたが…


PA221681-1.JPG
エントランスを入りますと、壁一面に石垣牛の証明書が貼られていまして… 
聞くことろによりますと、県内で石垣牛を一番多く使っているのがこちらのお店であるとのことありますから、コレだけの証明書も納得であります
となりますと、ココでいただくステーキがどれほど美味しいモノなのかと、その期待値はマックスとなりまして、今にもヨダレが落ちてきそうであります


PA221664-1.JPG
店内は落ち着いた雰囲気でありまして、レトロな喫茶店のようでもあります
ステーキがメインではありますが、ステーキハウスとは異なり、ハンバーグやカレー、オムライスなどの洋食メニューも充実していていますから、気軽なランチやカフェ利用もできるアットホームなお店ですね
観光にも疲れたところでありましたし、夜ごはんにはちょっと早いタイミングってことで、しばらくコーヒーで時間を潰させていただき、いよいよ目的であるステーキをいただくことにいたします


PA221679-1.JPG
程よい脂身が美味しいリブロース、赤身のコクが美味しいイチボ、何より柔らかい肉質が堪らないザブトンなどなどのステーキが用意されていまして、どれをいただこうかと迷うのも楽しさのひとつでありまして…
欲張りなワタシは2種ステーキ盛り合わせをいただくことにしたのですが、これまたそれぞれのグラム数を選ぶことが出来ますので、また悩んじゃいました
悩みに並んだ挙句に選んだメニューは“石垣牛リブステーキ75g&石垣牛ザブトンステーキ120g”
75gのリブロースだとペラペラなモノになるのでは… ってことが心配だったのですが、こちらで提供されるリブロースは周りの脂身が外された、いわゆるリブ芯と呼ばれるもっとも柔らかくて美味しい部分だけが使われていますので、その厚みもそこそこにありまして満足できるモノでありました
ソースも3種提供していただけましたので、脂の甘さが美味しいリブロースはわさび醤油で、そしてサッパリとしていて柔らかさが堪らないザブトンはオニオンソースでと、好みに合わせて使い分けられるのもうれしいことですね
さすがに石垣牛でありまして、お肉にコクがありながら、脂身がスッキリしていて… これならいくらでもいただくことが出来そうですね


満足したお腹を抱えて最寄りの牧志駅から那覇空港へ
沖縄の人たちはホスピタリティが豊かで優しい人ばかりでありまして、そんな優しさに触れられたことがうれしくて… また来ようと誓いながら東京へと戻ります
明日からもお仕事を頑張って、また近いうちに、そして今度はゆっくりと観光メインで… できれば島にも行ってみたいと思うワタシであります



【木かげカフェ】
沖縄県那覇市牧志3-2-64 親泊ビル2F
098-988-4703

日記@BlogRanking

沖縄都市モノレール旭橋駅:「波布食堂」   激盛りが有名になり観光客に占領される地元の定食屋さん

2013-10-22 13:53:20 | 九州・沖縄
PA221655-a.JPG

沖縄2日目
実は昨日訪ねたのですが店休日であったため「波布食堂」へリベンジであります
地元の方と言うよりも港湾関係で働く方々が利用する定食屋さんなのでありますが、そこが観光客にも大人気なだと言うことで…



PA221643-1.JPG
那覇港のフェリーターミナルにある定食屋さんでありまして、元々は港湾関係で働く人たちのための食事処だったのでありましょうが、そこの料理が激盛りであるってことに火が付いて、観光のお客さまが多く訪れるようになったお店であります
国際通りからはちょっと離れたところにありますし、佇まいは倉庫のようでありまして何の飾り気も無いところなのですが…


PA221645-1.JPG
お店はセルフ方式
と言っても、常連さんがメインのお客さまでありますから、特にコレと言った説明はなく… 初めて伺ったワタシには何をどのようにして良いのやら…
カウンターへと近づき、調理場で働いている方に声を掛けますと、その方に注文をすれば良いのだとか しかし、ファストフード店にあるような札をいただくことも無く席へと戻ります
しばらくして、○○をご注文のお客さま~と声を掛けられ、カウンターでそれをいただきます
会計は下膳の時で良いとの、お客さまとの信頼で成り立つお店でありますね


PA221654-1.JPG
ワタシがいただいた沖縄そばはそれほど大盛りって訳ではありませんが、先日いただいたモノよりは麺の量が多いようでありますし、ソーキソバではないのですが、しっかりとしたお肉が乗っていまして…
そのお味は、まぁ普通ってトコでありましょう


PA221656-1.JPG
11:30頃に伺いましたので、その時にはそれほど多くのお客さまはいらっしゃらなかったのですが、12:00を回りますと、やはり港湾関係の方たちが続々と来店されまして…
ワタシの目の前に掛けられたお客さまが注文された肉そばのボリュームにビックリ
そのままでは麺が食べられないってことで、取り皿をに野菜を分けていただいていらっしゃいましたね
周りを見渡しますと、明らかに3人前はあるであろうチャーハンを召し上がっておられるお客さまがいたりと…
モノによってではありますが、その激盛りは噂に違わないものでありますね



そんな光景を見ながら、お仕事途中のお客さまの邪魔にならないように…
沖縄そばをさっさと食べて席を空けることにいたします
観光の我和手にとってはとっても話題性があるお店なのでありますが、ココで働かれている人たちにとってはワタシたちがお邪魔することは迷惑なことに違いないでしょうね



【波布食堂】
沖縄県那覇市通堂町4-22
098-861-8343

日記@BlogRanking