goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

JR山手線新橋駅:「串屋横丁」   千葉で猛威を振るう「串屋横丁」が新橋に上陸 嵐を起こしそうであります

2013-10-10 23:17:23 | 関東
PA101270-a.JPG

今日は新橋呑み
滅多にこのエリアで飲むことは無いのですが、新しく串焼きのお店がオープンしたと言うことで、そこで一杯やりましょうってことであります


PA101258-1.JPG
烏森口から線路沿いに歩いた先にある路地裏にあるお店でありまして、この辺りかなぁ なんて歩いていたのですがその路地を通り過ぎていて…
知ってしまうと何ということは無い場所なのですが、地図片手に伺うにはちょっと見つけづらいトコロでありますね
まだオープンしたばかりのお店でありますから、まず一度は入って貰わないと… ってことで大きな声での呼び込みにも力が入っていまして、それがとっても元気良くて気持ちが良いもの
人が財産でもある飲食店でありますから、ココはきっと繁盛するに違いないって直感いたします


PA101260-1.JPG
オープンからひと月も経たないピカピカのお店は気持ち良いものでありまして、木で作られたテーブルにも染みひとつありませんし、裸電球が懐かしいレトロな雰囲気がステキでありますね
そこにはやはり元気で活気あるスタッフがいらっしゃいまして、心地よい掛け声で迎えていただけます
10坪ほどの小さなフロアでありますが、1F~3Fまで客席があるとのことで約70人ほどは座れるということでありますから、空席の有無を気にすることなく利用できそうですね


PA101263-1.JPG
珍しい“生ベーコン”であったり、実家がお肉屋さんだったとのことで、その当時のレシピを再現したと言うレバカツやハムカツなどお店自慢の料理で、それほど大きくないテーブルは埋め尽くされてしまいます
低温でじっくりと燻したと言う生ベーコンは程よい塩味でありますし、薄衣で揚げられたハムカツや竜田揚げ風のレバカツは昔懐かしいモノでありました
そして、生キャベツにバジルソースを掛けただけと言うシンプルさが良い感じの箸休めになってくれますので、先ずはこれ一品をテーブルに置いてあれこれと料理を楽しむスタイルが良いようですね


PA101274-1.JPG
そんなお料理のお供はコレ ジョッキでいただくハイボールであります
ハイボールを売るお店は数あるでしょうが、それをジョッキで提供するお店はそうあるものではないと思いますが…
ガス圧が1.6倍(?)と言う高炭酸なモノでありますから、ジョッキで提供しても気が抜けて美味しくなくなるってことがないお得な商品でありますね


PA101268-1.JPG
何と美味しい料理を提供したいという思いから、養豚場の経営まで始めてしまったと言うこだわりのオーナーが自信をもって紹介してくれたのが、新鮮な豚モツ料理の数々でありまして…
それほど豚モツが得意でないワタシではありますが、ほとんど臭みを感じさせないモノばかりでありますから、どんどん箸が出てしまいますね
“ちれ”と呼ばれる豚の脾臓を串に打ったモノは、美味しいところを厳選するまり全体の2割ほどしか使わないというこだわりようでありまして、その脂の甘みは間違いない美味しさですね
そして、こちらのお店の看板料理であると言う“スーパーホルモンロール”
これでもかってほどにたっぷりと脂がのったホルモンがピンポン玉を一回り小さくした位の大きさで串焼されていまして、溶けるような脂とトロトロ感が最高ですね
味噌焼きされたホルモンもハラミの炭火焼も… どれも癖になりそうなモノばかりでありまして…


PA101281-1.JPG
季節外れの残暑が厳しい中ではありますが、コレだけ美味しいホルモンを提供してくれるお店でありますから、〆にもつ鍋をいただくことにいたします
スッキリとした出汁にキャベツの甘み、そこにホルモンの旨みと唐辛子の辛味が溶け込んだもつ鍋は、身体の芯からポカポカとあっためてくれる、これからの季節にぴったりの逸品でありますね
もちろん、こちらのお店で提供するもつ鍋にはいくつかのこだわりがあるようでして… 
そんなうんちくを聞きながらいただくのも楽しみのひとつでありまして、きっと次に仲間や後輩を連れて来て、そのうんちくを言いたくなること間違いなしって感じですね


千葉で猛威を振る人気のもつ焼きのお店が、浅草や門仲辺りの下町で実績を積み上げ、満を持して新橋に上陸
焼鳥のお店が乱立する新橋ではありますが、それらとは一線を画す「豚モツ」をメインとした商品で殴り込みであります
ワタシ同様、豚モツはちょっと とお思いの方も多いかと思いますが…
ココで提供される豚モツは、朝、屠畜されたばかりのモノを仕入れて工場で加工、翌日にはお店で売られると言う鮮度高いモノであるとのことでありまして…
一度も冷凍されない鮮度は、これまで経験したモノをは全くの別モノでありますから、一度経験すると癖になること間違いなしでありましょう



【串屋横丁】
東京都港区新橋3-22-7
03-6435-8694

日記@BlogRanking