日常生活の注意 5 水を飲みましょう

2008年12月30日 03時01分31秒 | コスモス自然形体院 日常生活の注意
12月8日にも同じ題で投稿。

今回の研修で、水について質問した。


すごくためになる知識を紹介する。

食事をし、消化をするとき、必要な水分を腎臓が血液からもらって胃に送り込む。
だから、食事のとき水を飲まないと血液から水分がとられて血液がドロドロになってしまう。

体重25キロに1リットルの水を飲みましょう、と紹介したが、たとえばジュースやみそ汁などの液体をのんだら、同じ量の水が必要。200㏄のジュースを飲んだら200㏄の水を飲むべきで、この200㏄は、先ほどの25キロに1リットルの水には、含まれない。200㏄に200㏄の水l。これで、プラスマイナス ゼロ。

食事のとき水を飲むようにすれば、血液がドロドロにならなくてすむし、腎臓も余計な仕事をしなくてもすむ。

なので、みなさん。食事の時は、水を飲みましょう。


ところで、創始者の山田先生の指は、ぷくぷくしていて、すごく弾力性に富んでいる。それに比べると私の指は・・・・・

これって、治療の効果にも影響大にに違いない。

ぷくぷくの指をめざして、おまけにお肌もぷるんぷるんになるという水。
がんばって飲もうと決意。(冬に唇が乾燥してかさかさになるのも水分不足)

2リットルのペットボトルに水を入れて、どれくらい飲んだか計っているが、
なかなか2リットルは飲めない。せいぜい1.5リットル。
それでも、毎日飲もうと心がけている。


みなさんも水を飲むように心がけてはいかがでしょうか。



腰痛でお悩みの方は、コスモス自然形体院へ!
電話      090-5596-4792
メールアドレス sk-357@kdt.biglobe.ne.jp  
コスモス自然形体院のホームページもご覧ください。


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリッを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当ですか? (いずみ)
2008-12-31 07:48:15
『水を飲むと健康になる』のは間違い

「水を飲むと血液がサラサラになる」「喉が乾く前に飲まなきゃ脱水症状になる」「1日いくらでものんでも大丈夫」とテレビで連日放映していますが、漢方の目で見ると…これは大変な問題なのです。
水を飲むと小腸と大腸から吸収され血液中に入り、肝臓へ行き、そのあと全身をめぐります。
この様に、水分をとると血液中の水分量が増えるので血液が薄まりますから、たしかに血液がさらさらになります。それを顕微鏡で見て、「さらさらになった」と言うのです。
でも、人間の身体は、『血液中の塩分濃度は海水と同じ0.9%になるようにセットされている』ので、血液中に沢山の水分が入って血液が薄くなると、脳から腎臓に「水分を抜き取って塩分濃度を0.9%にしなさい」と指令が行ってしまうのです。
その結果、腎臓で沢山の水分を抜きとり、膀胱で沢山のおしっこを貯めて出さなければならなくなり、腎臓・膀胱の仕事がとても増えてしまい、ついには疲れて働けなくなってしまいます。
そうなると、むくんだり、めまいがしたり、冷えたり、コリがひどくなったり、腰痛・肩コリ・頭痛・耳鳴りなどが出やすくなります。
その他、漢方の五行説の「水=腎のグループ」全体の力が弱くなり、様々なトラブルが出やすくなります。不眠症や不妊症・痔・抜け毛などの原因にもなります。
だから、『水分を沢山とると病気になりやすくなる』と言えます。
それだけではありません。腎のグループは生命力や免疫力にも関わるグループですので、免疫力が落ちるところからも病気にかかりやすくなると言えますし、髪・骨・耳など老化現象が出やすいグループでもあるので、水分を沢山とると老けるのです。
身体が冷えると代謝が落ち、太ります。
水分を沢山とると、太るのです。
いかがですか?
返信する
勉強してみます (コスモス)
2008-12-31 15:03:44
くわしい返信、ありがとうございます。

漢方の考え方とか、腎臓のくわしい働きは、不勉強でよくわからないので、勉強してからお答えしますね。

いつもお読みくださり、ありがたく思います。
返信する

コメントを投稿