対局日誌

ネット囲碁対局サイトでの、私の棋譜を記録していきます。
全くの初級者がどう成長していくか、見守ってください。

棋道戦士0049

2006-04-20 03:51:31 | 棋道戦士
「…こ、このような失態をあさださんになんと言って報告したらいいのか…」(ガルマ)

<原作>
「…こ、このような失態を姉上になんと言って報告したらいいのか…」

<使用側>
黒番用。

<使用法>
そりゃ、無様な負け方をした時でしょう。

<解説>
第8話より。
ホワイトベースの休戦提案に乗りながら、裏をかかれて部隊を全滅させてしまったガルマの狼狽え。
ジオン軍にはこの手のセリフは事欠かない。
しかしあまりにこういう負けが多いと、さすがに適当なセリフが枯渇してしまうだろう。
心せねばなるまい。

<使用例>

図の局面で次の黒の手がわからない
実戦は右上の白を楽にさせてならじと、黒Aと遮ったのだが(あさださんの教え!)、かえって重くした感じも。
黒B白C黒Dとでもやって、右辺の白を遠巻きに脅すのだろうか…?
黒Dは無理気味なので、黒Eかなぁ…。
右辺を攻めることで右下が地化すれば理想なのだが、上手くやる自信がない。
もっと前の黒11のカカリの方向か、黒17の着点が悪かった可能性もある。

右辺と右上のカラミを狙ったが、上辺の黒も弱いので構想が問題。
しかも黒41が「先手だから」と打ったことで、かえって白を安心させてしまった。
悪手だろう。

黒49-51も全然そっぽで罪が重いか?
黒は中央に飛び出すか…あるいは右下を囲ってしまわねばならなかったのだろうか?
手わからず、左上の白地が大きくなるのを恐れたのが手の動機である。

右上が楽になれば、確かに白54は気楽な打ち込みだろう。
あるいは黒55で下にツケるところなのか?
ここはもう既にオワなのかもしれない。

黒55からは黒は手順に右下を固めて…といいたいが、白も右辺中央が地模様になって不満あるまい。
オマケに下辺中央の黒を助けるために左下の白を固めてしまう始末…。
黒63-67のどこかで、三々入りぐらいしないとダメか?

黒101は勝負手。
考慮時間をいっぱい使ったが、読み切れないまま決行した。
上辺の黒は強くないので無理気味だとも思ったが、何かやらねばならないという焦燥感が。

白106は普通に連絡されても黒がダメな気がする。
白106-108も黒が悪いのでひとつの打ち方だが、ここで白が間違えた。
白112が問題。
こう打ってくれないかなと思っていたのだけど…。
白114が多分ウッカリで逆転した。


多分白112で図のように打てば、白は助かっているはず。
左辺も強いわけではなく、黒は多分抵抗できない。
これは上辺にも下辺にも不安が残り、黒は勝ちようがないと思う。
終局まで試しに想定したら、20目以上負け。

実戦に戻って、白128・130・132は何をやっているのかわからなかった。
一等地の右下をここまで蹂躙できて、黒はウハウハではないか…と。
理解出来たのは白138と打たれてから。
なるほど下辺を狙っていたのか…。
しかしこちらは問題なし。

しかし同時に、実はここで上辺の黒も封鎖されて死んでいるので、再度逆転している。
双方気づかず。
私もここに手を入れるタイミングを見計らってはいたのだが、楽観していた。
白も打ち方を見ていると、取れないと思っていたのでは?

貴重な手番を黒149-151と先手で上辺に手を入れて、生きのつもり。
しかしもう一手必要だった。
それに白が気づいたのは、多分黒がここに打った時だろうから、黒149-151がヤブヘビだったのではないか。

白158でゲームセット。
黒157で上辺を生きれば、黒の勝ちだった。
全くひどい負け方。

「…こ、このような失態をあさださんになんと言って報告したらいいのか…」

が、元が悪かったのだし、問題点が出たので本局は価値があると前向きに考えている。
そう考えるしかない。

(;GM[1]HA[0]KM[2.5]
RE[W+R]SZ[19]FF[4]
;B[qd];W[dp];B[pq];W[dd];B[oc];W[qj];B[qn];W[qg];B[jp];W[gq]
;B[cf];W[fc];B[bd];W[cc];B[ci];W[mc];B[jd];W[pc];B[pd];W[ob]
;B[pb];W[nc];B[qc];W[ic];B[jc];W[id];B[je];W[hf];B[me];W[ne]
;B[md];W[nd];B[pf];W[nf];B[lg];W[nh];B[lc];W[kb];B[lb];W[jb]
;B[nb];W[mb];B[oa];W[ma];B[mg];W[ng];B[ig];W[hg];B[kc];W[li]
;B[ee];W[ih];B[jg];W[mp];B[lq];W[mq];B[oo];W[mn];B[kn];W[ml]
;B[go];W[fp];B[en];W[cn];B[cl];W[dm];B[hq];W[hr];B[iq];W[ir]
;B[jr];W[gp];B[ho];W[lr];B[kr];W[mr];B[lp];W[lo];B[ko];W[in]
;B[no];W[mo];B[io];W[pr];B[qr];W[or];B[qq];W[pl];B[dl];W[kl]
;B[ki];W[kj];B[ji];W[dg];B[cg];W[dh];B[cm];W[dn];B[bc];W[bb]
;B[he];W[ie];B[ge];W[if];B[fh];W[de];B[df];W[ef];B[ff];W[eg]
;B[fg];W[ch];B[bh];W[bi];B[di];W[be];B[ce];W[cd];B[bf];W[ed]
;B[eh];W[hj];B[pg];W[qh];B[ph];W[pi];B[rf];W[jm];B[em];W[fl]
;B[bn];W[cp];B[bo];W[el];B[gm];W[gk];B[bq];W[hp];B[jn];W[hn]
;B[gn];W[ip];B[im];W[il];B[hm];W[bp];B[ap];W[cr];B[mi];W[mh]
;B[lh];W[lj];B[br];W[er];B[cs];W[dr];B[rl];W[jf];B[kf];W[jh]
;B[le];W[mf];B[kd];W[lf];B[kh];W[hh];B[ij];W[ik];B[oi];W[oh]
;B[ni];W[oj])

ガンダムセリフ参照サイト


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あさだ)
2006-04-21 01:07:55
24は大悪で、25はもちろん抑える一手。

特に右側の黒を固めてくれた後だから、ここで戦いになるのは大歓迎。

参考図の手順は強い石から動いていて悪い。

29もなかなかに急所っぽい。

悪いのは31。自分から頭をぶつけて、相手は32とピンと継がせる。

こんなとこはO13にハネる一手。白どうする?



37、45、49みんな悪手。こんな狭いとこに何手もかけて所帯を持とうとするようじゃだめ。自然にどんどん進出できるのに。

特に悪いのは49。ノビる一手。相手から押されて中央に向かって自然に伸びるのが悪いわけない。

52と叩かれたのが敗戦の遠因。



41に関しては「先手だから」ってことだけど、本来こんなの先手になりません。黒が渡ってくれるのは白からしたらうれしい。むしろ渡らせたい。地としたら1、2目の手だもん。



51も小さい。こんなとこ白が目一杯囲っても10目程度増えるだけ。白は強い石だし。



55も悪い。24と同じだね。こういうのを打ちたくなる棋力っていうのがあるのかなあ。

57と囲いたいなら単に囲えばいい。

55と打っても自分はたいして強くなってないし、相手を強くしてるだけ。

N3とかN2とか打つ手をなくしてる。
返信する
そういう棋力なんですよ (GO!)
2006-04-21 01:30:56
> こんなとこはO13にハネる一手。白どうする?



仰る通りです。

実戦はハネ返されて連絡されるのがイヤ…と思っていたような気がします。



> 特に悪いのは49。ノビる一手。

> 52と叩かれたのが敗戦の遠因。



ですね。

この辺り、地を気にして変なところに手がいっているようです。

本文にもあるとおり、いささか混乱していたようです。



> 55と打っても自分はたいして強くなってないし、相手を強くしてるだけ。



確かに「自分を強くするため」と思っていました。

大して強くなっていないという認識のなさが、この手の原因のようです。

返信する

コメントを投稿