対局日誌

ネット囲碁対局サイトでの、私の棋譜を記録していきます。
全くの初級者がどう成長していくか、見守ってください。

GO! meets Chinese opening

2005-05-13 22:51:09 | 棋譜
4手目で手が止まる。
「ムッ!この出だしは…。中国流かっ!(小林流の可能性もあるけど)」
実はこれが中国流との初めての遭遇。
頭に映画「未知との遭遇」のBGMが流れます。

12級、小目解禁を機にちょうど中国流の勉強を始めていたところなのですが、まだ消化不良。
三手目にカカって外そうかとも思いました。
が、逃げていても仕方ありませんし、空き隅を占められるのも癪。
そして何より「潰されても経験」ですから、素直に二連星に構えました。
そして「潰された」のが本局です(汗)。
もっとも中国流云々に関係なく、隅で転んで碁にならなかったのですが。

白(1目半コミ)。

白18は時期尚早。
白22にオサエ、根拠を持つ手が次に白18(黒19なら白21にノビて白攻め合い勝ち)をみて、黒19を強要して先手になっていたところです。
白22黒19の交換は白が得。
定石なら黒22と打たれたれり、黒19と先に構えられて後手になるので打てないという仕組みですか。
そこから白A黒B白Cのような進行なら面白い碁だったと思います。

白46は白47にノビるところ。
切られても白59のオシと、キリでの三子取りが見合いで脱出できます。
下辺に作らせた厚みが強力なので、不利だけれども、それならまだ碁になっていました。

白138は最後の悪手。
白139で攻め合い勝ち。
それでも負けですが。

結論としてはやっぱりまだ模様が苦手で、模様をみると慌てるようです。
荒らしの経験値も低いですしね。
単純に勝つための簡明な対策としては、3手目にいきなりかかって中国流を避けたり、二連星にしないとかあるでしょう。
また厳密には白12は無理気味らしいので、やらないとかなど細かい修正はあります。
しかし私のレベルでそんな小手先のことをやっても愉しみを減らしているだけという気がします。
もっと大きく碁が打ちたいし、当たって当たってやっていくうちに恐さも消えると思うので、もう何度かこの布石を試してみたいです。
大模様熱烈歓迎!
潰されるのも(ちょっと)歓迎!

Rは1800に。
キリの良い数字に収まって、リセット、リスタートの気分ですね。

(;GM[1]FF[1]SZ[19]
;B[pd];W[dd];B[pq];W[dp];B[qk];W[nc];B[pf];W[jd];B[fq];W[dj]
;B[jp];W[po];B[np];W[qq];B[qr];W[qp];B[nn];W[oq];B[or];W[op]
;B[nq];W[rr];B[jj];W[cc];B[cn];W[dn];B[dm];W[en];B[cp];W[co]
;B[bo];W[do];B[bm];W[cq];B[bp];W[hq];B[hp];W[iq];B[ip];W[jq]
;B[kq];W[gq];B[gp];W[fr];B[eq];W[dq];B[er];W[kr];B[lr];W[lq]
;B[kp];W[mr];B[jr];W[ls];B[ir];W[nr];B[dh];W[cj];B[em];W[dr]
;B[es];W[bq];B[bs];W[fn];B[gm];W[gn];B[hm];W[fp];B[ep];W[fo]
;B[hn];W[ds];B[gr];W[ap];B[aq];W[ar];B[ch];W[fm];B[fl];W[el]
;B[dl];W[ek];B[fk];W[dk];B[cl];W[ao];B[bn];W[an];B[am];W[aq]
;B[bk];W[bj];B[ak];W[fj];B[gk];W[gj];B[hk];W[hj];B[ij];W[ik]
;B[il];W[ii];B[hi];W[gi];B[hh];W[gh];B[ei];W[gg];B[hg];W[ej]
;B[ef];W[gf];B[fe];W[ge];B[fd];W[hf];B[ig];W[jg];B[if];W[ie]
;B[jf];W[kf];B[jh];W[kg];B[kh];W[je];B[ih];W[gc];B[fc];W[gb]
;B[fb];W[cf];B[gd];W[hd];B[hc];W[hb];B[ic];W[jc];B[ib];W[fa]
;B[ha];W[ea];B[db];W[da];B[ga];W[cb];B[eb];W[ca];B[gb]C[{White resigns.}])

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やってみよう(^^) (まえだ)
2005-05-14 15:08:56
こんにちは。



白12、無理じゃないですよ。黒9に白10は私はあまり見たことないけど、白12を打つプロの実戦例はたくさんあります。白12までの棋譜なら「これはプロの棋譜」と言っても通用します(^^)。



尚、中国流対策に三手目カカリを打つというのは私も反対です(^^)。但し、中国流封じで二連星を打たないってのは十分あり得る話だと思いますけどね…。



中国流はプロの間でもすごくたくさん打たれるバランスの取れた定石。私も一時は凄く愛用していました。せっかくの大模様碁の経験ですから、白24の三々など打たずに済むよう、ちょっと中国流の本でもめくってみるといろいろ勉強になると思います(^^)。



# 尚私、インケンな性格なんで、中国流があまりに研究されていることに嫌気がして打つのをやめてしまいました^^。
返信する
GWはいかがでしたか? (GO!)
2005-05-15 01:03:44
こんばんは。

最近、ブログの更新が減速しているので心配していたのですがお元気ですか(笑)?



白12はまえださんの仰る「中国流があまりに研究されていること」から、わかった21世紀の結論。

もっとも周辺の配石にもよるのでしょうが。

その他、昔の実戦で出た、様々な手が否定されたりしているようですね。

まぁ、そんな研究の云々なんて、私のレベルでは関係ないですよね♪

これからも様々な布石を楽しみます。
返信する

コメントを投稿