goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

ひさしぶりの合格

2015年11月15日 | 色々・モシクハお勉強
先月末から悶悶としていた某試験。
いや、某とかいわなくてもいいか、終わったし。

Microsoft Ofiice Specialist(MOS):Microsoft Office Word 2010
とりあえず合格しました(ホッ)

久しぶりの試験で、久しぶりの合格(ダハハ)なので嬉しかったさ。

それこそ某検定では、連戦連敗の記録更新中だからして(記録中断する予定は無いのか?)
実に久しぶりの合格なのだ。
お寺検定のダブル受検&ダブル合格以来ですかね。

とりあえず、ほっ。
しかし、まだまだお勉強第二弾は続くのである。

なんか、「何を今更」なんだけど、
ちゃんと勉強したら「もしかして卒論の時にこれだけの能力使いこなせていたら、
もっともっと簡単に卒論(の内容だけに集中して)書けたんじゃない?!」
ってことに気がつきまして…。

もう一回卒論書くのもいいなーって思い始めてきた(←莫迦)
※まあ、卒論でなくても、論文でいいと思うんだけど。

とりあえず「とったどー★」

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正倉院展は朝イチが楽しい♪ | トップ | 実りの秋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう! (なぎ)
2015-11-27 01:50:06
さっすが~~、かるほさん!
やったね☆
見事合格の秘訣、教えてほしいな~~。
あ~~、あやかりたい、あやかりたい(笑)
返信する
ありがとう! (かるほ)
2015-11-27 23:54:13
なぎちゃん
でもね、MOSの合格率ってアホみたいに高くて(90%以上です★)
あんまり自慢にならんのだけどね。
試験日にあわせて勉強したんじゃなくて、
合格レベルに達したからこそ受けてみたんだけど。
1万円以上かかる試験ゆえ、一発合格じゃないと困るのだ~。
しかし某検定は一度も合格したことない…嗚呼!
あたしも合格の秘訣なんてあったら知りたいくらいだわっ!
地道にコツコツ勉強するのみ?!
テキストは丸暗記するくらい読み込むべき?
まあ、それが王道でしょうなあ。
返信する

コメントを投稿