今日は雨で肌寒い一日。満開の桜の花びらがひらひらと雪のように舞っていました。日曜日の楽しかったお花見を思い出します。遠出はせずに近所でお花見という人が増えています。知り合いの人たちはほぼ全員が近所派でした。晴天に恵まれた日曜日は絶好のお花見日和。朝早くからお弁当や敷物を持った人がたくさんいました。目指すは小松川千本桜。なんだかすごそう!と期待に胸を膨らませて出発しました。
江戸川区平井から江東区の大島までの荒川土手には1000本の桜が植えられ、小松川千本桜提と名づけられています。江戸川区が平成4年から植樹を始め、平成15年に完成したそう。まだまだ桜の木は細く小さいのですが、千本というのはすごいスケール。きっと10年後には東京の中でも有名な桜の名所になっているかも。
江戸川区平井から江東区の大島までの荒川土手には1000本の桜が植えられ、小松川千本桜提と名づけられています。江戸川区が平成4年から植樹を始め、平成15年に完成したそう。まだまだ桜の木は細く小さいのですが、千本というのはすごいスケール。きっと10年後には東京の中でも有名な桜の名所になっているかも。