松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。

20代で農業を継ぎ、
3人の子供を育てながら
両親と共に農業に励んでいます。

自由だ~。

2010年01月19日 15時37分25秒 | 子育て
娘、綴ります。

もうじき一歳の誕生日を迎える長女。

天気も良いので、クリスマスに買ってもらった靴を履いて、
庭をテクテク歩き回っています。


↑“大五郎号”の荷台を外して、

今日はご近所さんまで、番茶の配達へ。


↑はやい~、はやい~っΣ(- -ノ)ノ

“早く大きくなって、一緒に散歩したいなぁ”なんて思っていましたが、
いざ歩き出すと、想像と違って“バタバタ”で、結構大変です…(;´Д`A ```


あっちへ行ったり、こっちへ行ったり…


あ~そっちは危ないよ~ヾ(゜ロ゜*)ツ三ヾ(*゜ロ゜)ノ こっちこっち~!


自分の思うまま、興味の向くままに歩きまわって、
ついて歩くのも一苦労です。

今日、主人とおばあちゃんと一緒に出掛け、
松江市白潟本町の“くろだ人形さん”で雛人形を買いました。

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ

農業センサス。

2010年01月18日 23時30分26秒 | 
父 綴ります。

5年ごとに行われる、農業センサスの調査員の、事務打ち合わせ会がありました。

午前中の二時間半強みっちりと、調査員の心構えや、訪問の心構え、
調査票の記入の仕方について説明をうけました。

今回、特に新しく、
タイムリーな問いかけ項目があるように感じました。

実際の調査票記入が、2月1日時点だったりするので、
特に、個人情報法に抵触しないよう、厳しく注意しなければなりませんが、

耕作放棄地や、集落営農についての事項。
農作業の委託・受託などなど。
調査結果が、今後の農林政策の方向性や計画立案に向けての、
確かなデータ集積となるであろうことを、理解しました。

でも、最後の方に、都道府県独自の質問項目に、
島根県が、なんでか(私個人の捉え方ですけど。)

”茶”と”日本なし”の栽培面積と、販売額の記入を
求めているんです。

調査結果が、どう生かされるかちょっと不安、疑問。
推奨品目から外れる?とか。 もう、栽培や加工に対する助成とか、
県としての試験研究が停止されるのでは?とか。

逆に、定着している消費にアピールする、新戦略の基礎数値の把握?とか。

いずれにしろ、真面目に調査を行います。

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ

しみじみ、、、

2010年01月17日 22時19分33秒 | 
父、綴ります。

今日は、阪神・淡路大震災~15年。

夕べは、土曜プレミアム「神戸新聞の七日間」を、観ました。
瓦礫の街となった神戸、そこに居合わせた様々な人々の、
懸命な姿に、胸が詰まりました。

桜井翔君も、吹石一恵さんも、内藤剛史さんも、高島政宏さんも、
ダンカンさんも、一生懸命に、演じてましたが、
社説担当役の山本圭さんの自然な表情に、心に伝わるしぐさ・表情に、感動!。
そして、なぜか目に泪。ウルウル、、、。

それにしても、震度7は、想像を絶する状況だったろうと思います。

暫らくしてから、当時の、大井町の防災隊長の傳君の提案で、
見舞金を、隊員一同として送ったことや、

松江市消防署の、高校の同期である林君が、震災数日後の神戸に、
災害救助の派遣メンバーとして、出動命令を受け、
勇んで出動したものの、施しようのない現場に、
プロとして、やるせなくくやしいい思いを感じ、綴った記録日誌を、
観て共感を覚えたことなどを、思い出しました。

そして、日曜朝の「震災特集」のテレビ番組を、観ていました。

そこへTEL。 偶然です オドロキです・・・。
神戸市東灘区住吉山手の、山本さんからの米の注文でした。

震災の話題に、話を振ったところ。
なっ、何んと、山本さんもあの瞬間、あの体験されていたとか!。

突然の突き上げと、続いてきた激しい横揺れ、
部屋の中の、家具などが倒れてたりで、大変な状態だったとのこと。
幸いにも、地盤がしっかりした土地にあったので、
3階建のコーポマンション自体には、影響がなっかたとか。

山本さん曰く、国道2号線から瀬戸内側の、軟弱地盤の地域が
ひどい影響を受けたのでは、、、。

私は、平成12年10月の鳥取西部地震の際の、震度4の
激しい横揺れを、思い出します。

その影響で、停電が発生。第一番にトイレにも困ったし、
大井町内各所の湧水を利用している、簡易水道が、
数日間赤土色に濁ってしまって、市水道局からの給水を受け、
ポリケース入りの飲料水で約2週間、凌がざるを得なかったこと。

時の、町内会の副を拝命しながらも、十分な対応を
出来得なかった、にがい想いも、、、、。

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ

食の 変化?

2010年01月16日 19時51分18秒 | 
父 綴ります。

冬景色の中、樹の緑色と果実のオレンジ色が
鮮やかに、目に映ります。



でもそれは、収穫されずにいる、みかん・橙・ゆず。

どんより曇った土曜日の夕刻時に、
ラジオから、とても穏やかに流れくる「アメージング・グレース」の、
歌声をききながら、少しのわびしさと、時の移りの無常を
ふと感じました。

みかんを生産している人の思いや、
自分の庭や、畑に苗木を植え育てた人の思い、、、。

そういえば柿の実も、同じように
木になったまま、人の口に入らなで、下に落ちてたっけ。

私のつくっているお茶も、そんな波を受け始めているようにも、、。


やっぱ気合いでしょ

2010年01月15日 22時28分57秒 | 
父 綴ります。

今日は、また新たな今年の課題への判断を、迫られる状況が発生。

実は、10数年来の懸案である、お茶の製造機械の更新。

去年11月、出遭いもの?、、に縁をいただいて、
妻と共に、現物を確認。

価格にも、納得してお願いすることを決定。

ところが、10数年決断できなかった最大の懸案であるところの
建物の低さと、幅の狭さが、
案の定、解決せねばならないこととして
立ちふさがってきたのです。

やっぱりやっぱり・・・(。-`ω´-)

製茶機店の、紹介された鉄工所さんに、改良計画を練ってもらって、
何とか一部の改造で、機械を設置できるものと気楽に考えてましたが、、、、。

実際は、役所の許可がなければ、実施ができないとのこと。

なんで、自分の土地に、自分の金で、建ち物を建てるのに
つべこべ文句を、附けられなくてはならないんだと、
腹だたしい気持にもなりましたが、 いっときは、、、。

世間。お互い様。 そうだよねぇ、、。 
建築基準に沿った手続きや、確認がなければ、承諾・承認を得られないと
得心・観念しました。

まして、阪神大震災や、建築士騒ぎを、教訓にしてより一層
厳しくなった、建築構造計算のクリアも必須う事項かと、、、。

それにも増して、ここでよだって、又しても断念するようでは、
四国讃岐のこんぴらさんの、おみくじで引いた49番札の、

「万事細やかに、気をつけて、一度思い定めたことは、わきめもふらず
 一心に為さい。何事も成功します。」の、
ご神託に対して、申し訳けが立たないというもの。



縁をいただく皆さんの、こころざしにすがって
成就せねばならないと、ハッパをかける
ほろ酔いの今宵です。

どうしましょ

2010年01月14日 22時57分18秒 | 
父、綴ります。

今夜6時半から、JAの本所で
今年の稲作に関する、農業政策の説明会がありました。

JAくにびき管内の橋北地域から、集落委員と、
担い手の、約200名が、参加していました。

中・四国農政局や、県、JA県本部の担当者から
プリントに添って説明がありました。



大雑把には、稲作農家への「戸別補償」と、「転作助成」。

○交付金は、全国一律に(植え付け面積ー10a×15,000円)♪ スッゴイッ!
○戦略作物《減反作物》の、米粉・飼料米・WCS用は、80,000円/10a
    〃      の麦・大豆・飼料用作物は、35,000円などなど、。

その他にも、捨てづくり防止策・申請手続き、
シュミレ-ション(イメージ)パターンの説明諸々。

その後は、参加者からの質問が、わんさか・わんさか

今日の、日本農業新聞の一面トップ記事の、
認定農業者には、減反義務を課さないと言った
赤松農水省大臣のコメントにも質問が、

でも、農政局の担当者の答えは、
「何の状況指示も、まだ受けてませんので分かりません。」

今の私にとっての一番の関心事は、
肥料,除草剤.資材の数量を、早急に注文する期限が迫っていること…。


何よりも、今年の稲作部門の収入が、どう確保できるのか。
難しい問題として、降ってわいてきた。(゜-゜;)オロオロ(;゜-゜)

「思案のしどころ」とは、このことですか…。


クックパッド。

2010年01月14日 22時30分24秒 | 子育て
娘、綴ります。

毎日の家族7人分のご飯作りに、
日本最大の料理サイト『クックパッド』を利用させていただいています。

離乳食作りをした後、
我が家の粉末緑茶を使って、お菓子を作ってみました。


↑形がちょっと不格好ですが…(///ω///)


今回参考にさせていただいた
粉末緑茶クッキーのレシピは、コチラ

お茶を“飲む”だけじゃなくて、
“食べる”お茶としても、お客様に提案していきたいなぁ(ノ・ω)ノ

今度は、ほうじ番茶のレシピも検索して作ってみようと思います。

春の訪れ、発見。

2010年01月13日 15時41分33秒 | 
父、綴ります。

今日の最高気温は、
たったの2℃の予報です。

ここ松江の昼の温度は、-2℃。

NHKの昼一番という番組は、
熊本からの中継でしたが、
そこも何十年振りの雪模様でした。

昨日、畑の見回りに行ってみました(・・ヽ)ー(ノ・・)ー(・・ヽ)ー(ノ・・)

すると、ふきのとうを発見!!

辺りを見てみると、10数個があちらこちらに…。

かわいいとか、健気だなぁとか、
味噌和えにしたら美味そうとか・・・(ノ・ω)ノ

パック詰めにして、直売所に持って行こうかな…


“こいつは春先からラッキーだ”

でも、本音は…えエェッ!?(* □ )~~~~Σ(='□'=)ウッソー!?マジかよ~。

地球の営みも、着実に季節の営みを巡らせているみたいです。

真っ白 しろ。

2010年01月13日 10時14分21秒 | 
父、綴ります。

きのう、午後9時から11時までかかって、書きつづったブログ。
いよいよ「投稿」を、クリック。

キーワードを入力の指示やら、なんたら画面に遭遇。
じゃぁ、もう一度本文に戻ってと・・・。
(゜ロ゜;)エェッ!?―― 消えてるぅ!

…泣顔…。

いまさらどうしようもなくなってる状況は、学習済み!。

何せ、年始めからの、慣れないキーボード操作。

数時間作業が、いざ、という時点でまっ白になったのは、
もう4,5回、経験済みですからぁ。Σ(|||▽||| )

どうあがいても、文章は2度とふたたび戻ってこない。
手書きなら、ごみ箱さがしたりで、なんとかなるのに・・・。
神にも、仏にもすがれないことも・・・。

普段の、行いが悪かったからとか?
まだまだ人生修業が、足りんのか?
いずれにしろ、自分しか責められない結果というのは、
むなしいけれど、なぜだか空っぽの状況が、
すがすがしいみたいな気分も、少しはするのです。
(負け惜しみ? 達観の域?)

まあ、くじけないで、トライをすることにします。
だから、今日はこれにて。

成人式。

2010年01月11日 21時28分14秒 | 
父、綴ります。

我が家の三女が、
成人式を迎えました。

感慨もひとしお…

長女とは10歳違い、次女とは8歳違い。

投げておいても、やんちゃに育っていく子だと思ってました。
のんびりと、おとなしくも、内には意地を持った感じに…。
家族みんなが、かわいがった結果?

3歳には、泣きながら離れまいとするのを、
保母さんに預けて通わせた保育園。

小学校に入ってまもなく、スイミング教室に無理やり…
6年生の夏には、子供会の大山登山に父娘で参加。
あいつは、途中で体調をくずし嘔吐したのに、
頑張って1771mの頂上に到達。

中学2年の夏休みには、出雲市の一畑寺の”子ども道場”に、強制的参加申込。
しんじ湖温泉駅から出発する、一畑電車の車窓越しの不安そうな姿。
でも、一畑寺の石段修行場面が、翌日の新聞にカラーで登場!

次の年には、尾道の千光寺での”子ども道場”に友達の女の子と参加。
二人で、JR伯備線・山陽線、バスを乗り継いで行ったけ…。

高校進学の時点には、地元女子高の、初めて開設された観光学科に挑戦。
推薦枠への応募のために、3分間の英語スピーチの特訓練習をしました。

見事合格ののちは、運が良くって、体験学習先の様子が映されたテレビや、
制服すがたの写真が、新聞に掲載。

~松江駅前の観光案内所、大根島の由志園、~
三者面談にはよく出かけた私(上の娘たちの時にも…。


そういえば、小さい時、
竹内神社の一等クジを引き当てたり、
特大のラッキーハンマーを引き当てていたという場面もあったな…。


その理由は、ここぞという場面に立ち至った時、
”おやじの威厳”・”おやじの一言”が、無視されないように…。


そんなこんなの歳月で、20年。
これから自活する心を養って、
周りに助けられながら、目標に努力してほしいと思います。