goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:市川市大和田にて、ペンダント照明からLED照明への変更工事

2012年12月15日 | 照明/シーリングファン工事
12月11日PM分

午後からは、市川市大和田にお伺い致しました。

こちらのお客様からのご依頼でした。誠にありがとう御座います(*^_^*)




前回伺った時に”LED照明”の話しとなり、助言をさせて頂きました。

その後お客様にて商品を購入され、取り付けのみお願いできないかという事でした。

もちろん、喜んでお引受け致しました。



取り付けるお部屋は和室です。現在はこの様な照明が付いています。



そして接続部は・・・




今時のシーリングに変更します。




アダプターを取り付け、




完成となりました




大変明るくなり、お客様も満足のようでした。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

新年を新しい照明でお過ごし下さい。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:千葉市稲毛区萩台町にて、エアコン(お掃除ロボ)設置工事へ

2012年12月14日 | エアコン工事
12月11日AM分

今日は、千葉市稲毛区萩台町にお伺い致しました。

今年の4月にご依頼頂いたお客様からです。再度のご依頼、誠にありがとう御座います(*^_^*)

その時は、エアコン3台をご依頼頂きました。そして今回、別のお部屋にという事で・・・大変ありがたい事です




約半年ぶりのご訪問ですが、時の流れが早く感じます><




ご挨拶の後、早速始めていきます。

機種は、パナのお掃除ロボです>< 自動清掃後に屋外へ排出するタイプです。

つい最近までは、各社がこの方式を使用していましたが、今ではパナ一社のみです。


このタイプは、配管/電線/ドレンの他にもう1本、パイプが通る事になります。これが曲者でして…



配管口を65Φであけると、かなりのピチピチとなってしまいます。

そこで弊社では、このタイプとダイキン:うるるとさららに限り、80Φであける事にしております。

今回もそれにのっとって作業するつもりでしたが、ある問題が発生した為65Φで行う事にしました。



背板の準備をし、右に穴をあける準備をしました。ところが・・・センサーで確認したにもかかわらず、どうやら筋交いにジャストミートしてしまったようです。


センターのみで試みましたが・・・早々に諦め、左に穴位置を変更する事にしました。

こちらは問題ありませんでした。

65Φであけたのですが・・・


左直では相当厳しい事が分かりました。何とか収めましたが、次回からは問答無用で80Φとさせて頂きます。


ホワイトの配管カバーを使用しました。もちろん換気トップ仕様です。



配管と接続後、真空引きに移ります。





リークテスト後、





運転を開始します。





この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:船橋市前貝塚町にて、玄関灯交換工事へ

2012年12月13日 | 照明/シーリングファン工事
12月10日PM分

午後からは、船橋市前貝塚町にお伺い致しました。

先日、平面アンテナ工事をご依頼頂いたお客様からです。再度のご依頼、誠にありがとう御座います(*^_^*)



数日前に現場を確認しております。

門柱灯となっていた照明を外し、ポストが付いている壁面へ別の照明を取り付けます。

建物側から埋設配管にて門柱のところまでCD管がきています。

ここから先を追加加工し、上手く仕上げていきます。



壁面正面をPF管などで立ち上げると、折角の照明が台無しとなってしまいます。

そこで手は掛かりますが、壁面下部を貫通して裏側へ抜きます。

丸一方出で受け、塩ビ管で立ち上げ更にもう一度貫通します。



建物側から新規照明までの間は、ダイレクト配線としました。

ジョイント部を埋設する訳にはいかないので・・・


正面から見ても、綺麗に仕上がりました




続いて玄関の脇に付いていた照明を交換します。


交換後、





お客様の都合により、開始時間が遅かった為、終了する頃には辺りは真っ暗!となってしまいました。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:船橋市田喜野井にて、事前エアコン設置見積りへ

2012年12月12日 | お見積り
12月10日AM分

今日の午前中は、16日に施工予定のお客様宅へエアコンの事前見積りにお伺い致しました。

先日アンテナ工事をご依頼頂いたお客様からです。今回も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^_^*)




エアコンを2台、LDKと隣の和室分を取り付ける予定です。

和室の室外機をそのまま置くと車の邪魔になる為、LDKの室外機と2段置きに組む事にしました。

それに伴い、配管の取り回しを考えなければなりません。よって本日の確認となりました。




この位置に2段置き台をセットします。


背中の部分がLDKとなります。



和室の分は、手前から2段置きに向かって“黄色”の様に取り回していきます。



お客様にお見積りを提示し、ご了解が得られましたので予定通りの施工となりました。


当日は、よろしくお願い致します。

屋外用2分配器の話し

2012年12月12日 | お知らせ
近日中に、あるところから屋外用2分配器が発売されます。


弊社に販売モデルが届きましたので、よろしかったらご覧下さい。












気になるプライスは・・・ご想像して下さい。



機会があれば使用してみます。使用感は後ほど・・・