6月4日分
今日は、千葉市若葉区金親町にお伺い致しました。
2年前にエアコン工事をご依頼頂いたお客様宅です。再度のご依頼、誠にありがとう御座います(*^。^*)
早いもので、あれから2年も経過しております。あっという間ですね。。。
事前に取り付け場所の指示を頂き、予想される部材をご用意して本日のご訪問となりました。
エアコン工事の場合には、伺ってすぐ施工できるわけではありませんので、現調などが必ず必要となります。
今回は画像を送って頂き、その判断をしました。また一度伺っておりますので、その記憶を辿りながら…
久しぶりのご挨拶を済ませ、早速はじめていきます。
頂いた画像から配管口は“左直”でいこうと考えていましたが、現場を見て“右直”に変更する事にしました。
屋外の取り回しが、この方が良いと判断したからです。
養生をしてから右に開口しました。

スリーブを装着後
背板を付け

室内機を掛けていきます。
屋外は出てすぐに45度で振ります。



そこから真っ直ぐに下して


接続後、真空引きを行い完成させます。


そして試運転



冷たい風が出てきました。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
年々暑くなる夏を、この1台で快適にお過ごしください。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、千葉市若葉区金親町にお伺い致しました。
2年前にエアコン工事をご依頼頂いたお客様宅です。再度のご依頼、誠にありがとう御座います(*^。^*)
早いもので、あれから2年も経過しております。あっという間ですね。。。
事前に取り付け場所の指示を頂き、予想される部材をご用意して本日のご訪問となりました。
エアコン工事の場合には、伺ってすぐ施工できるわけではありませんので、現調などが必ず必要となります。
今回は画像を送って頂き、その判断をしました。また一度伺っておりますので、その記憶を辿りながら…
久しぶりのご挨拶を済ませ、早速はじめていきます。
頂いた画像から配管口は“左直”でいこうと考えていましたが、現場を見て“右直”に変更する事にしました。
屋外の取り回しが、この方が良いと判断したからです。
養生をしてから右に開口しました。

スリーブを装着後
背板を付け

室内機を掛けていきます。
屋外は出てすぐに45度で振ります。



そこから真っ直ぐに下して


接続後、真空引きを行い完成させます。


そして試運転



冷たい風が出てきました。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
年々暑くなる夏を、この1台で快適にお過ごしください。
今後ともよろしくお願い致します。