3月15日AM2件目
今日2件目は、市川市塩焼にお伺い致しました。
2013年11月に、地デジ受信不良でお伺いさせて頂いたお客様宅です。その節はご依頼ありがとう御座いましたm(__)m
あれから8年半、アンテナの更新(建替え)をご依頼頂きました。大変ありがたい事です(*^_^*)
更新にあたり、アンテナは屋根裏に設置していきます。スカイツリーも近くですので、特に問題はないかと。
しばらくぶりのご挨拶のあと、はじめていきます。
こちらが現在のアンテナです。

弊社施工分ではありません。
こちらの点検口から、中を確認します。

スペースが無く、中へ入る事はできません。
また同軸が流れていないので、既設に載せるにはチョッとしたテクニックが必要になります。
既存アンテナ近くにある引き込み線に、屋根裏からの同軸を載せます。
その為にまず、空気口から同軸を屋根裏に送り込みます。

これを点検口でキャッチ!します。

ポイントにマストを取り付け

アンテナを設置



直下を確認します。









想像より低目なので、軽いブースターを追加し
分配器手前に電源部を設置。

既存の同軸とのジョイント部は、

この様に屋根裏へと戻し込んでおきます。
端末で確認します。









です。
続いて既設の撤去を行います。

このサイドベースですが、コースで固定しているだけでした。。。
シリコンも無しです。
外した跡は

当然、変成シリコンを盛っておきました。

修正OKです。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで安心してTVが楽しめますね。
今後ともよろしくお願い致します。
今日2件目は、市川市塩焼にお伺い致しました。
2013年11月に、地デジ受信不良でお伺いさせて頂いたお客様宅です。その節はご依頼ありがとう御座いましたm(__)m
あれから8年半、アンテナの更新(建替え)をご依頼頂きました。大変ありがたい事です(*^_^*)
更新にあたり、アンテナは屋根裏に設置していきます。スカイツリーも近くですので、特に問題はないかと。
しばらくぶりのご挨拶のあと、はじめていきます。
こちらが現在のアンテナです。

弊社施工分ではありません。
こちらの点検口から、中を確認します。

スペースが無く、中へ入る事はできません。
また同軸が流れていないので、既設に載せるにはチョッとしたテクニックが必要になります。
既存アンテナ近くにある引き込み線に、屋根裏からの同軸を載せます。
その為にまず、空気口から同軸を屋根裏に送り込みます。

これを点検口でキャッチ!します。

ポイントにマストを取り付け

アンテナを設置



直下を確認します。









想像より低目なので、軽いブースターを追加し
分配器手前に電源部を設置。

既存の同軸とのジョイント部は、

この様に屋根裏へと戻し込んでおきます。
端末で確認します。










続いて既設の撤去を行います。

このサイドベースですが、コースで固定しているだけでした。。。

外した跡は

当然、変成シリコンを盛っておきました。

修正OKです。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで安心してTVが楽しめますね。
今後ともよろしくお願い致します。
