2月23日分
今日は、船橋市前原東にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
お話しでは既存のBSが映らなくなり、アンテナ本体をお客様で交換されたのですが、
それでも映らないので見てもらいたいとの事でした。
なるほど…もしかしたらアンテナ以外に原因があるかもしれませんネ。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
BSアンテナは、2Fベランダ上部の壁面にありました。
こんな感じです><

しかし何かが変です
近づいてみると…

仰角が…
調整を加えて、

バッチリとなりました

お客様にTVで確認して頂くと、
あれあれ映りません?そんなぁー?
チェッカーをあててみましたが、BSは無反応。(画像忘れ)
地デジはOKです。





但し、LVは相当高めです。おそらく東京タワー波の名残でしょう。
という事で、ここから上流へと確認していきます。
まずは分配器類があるロフト横の点検口を確認します。
電源部と分配器がありました。

入力線は1本なので、BSと地デジは屋根上で混合されているようです。
サンノテを掛け、屋根上へ急行します。
すると…


2本同軸が遊んでいました。
1本はBS用の既存引き込み線で、もう1本が問題の同軸でした。
BSアンテナからの同軸が、増幅部のBS入力端子から外れてしまったのが原因のようです。


これならBSのみ映らない事が理解できます。
聞けば、2年前の大雪の時から受信できなくなったそうです。納得です。
その時に同軸が引っ張られ、増幅部から外れたのだと思います。
またそうならない様に、取り回しを考え修正しました。

地デジのアンテナは東京タワーを向いていましたが、今回はノータッチとし、配線のみ手直ししておきました。
アンテナ自体お疲れのようですが、もう少し頑張ってもらいます。

端末で確認します。
問題のBSは?

OK!
地デジもGAINを下げましたので、





バッチリとなりました
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これでストレスなくBSが楽しめますネ。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、船橋市前原東にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
お話しでは既存のBSが映らなくなり、アンテナ本体をお客様で交換されたのですが、
それでも映らないので見てもらいたいとの事でした。
なるほど…もしかしたらアンテナ以外に原因があるかもしれませんネ。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
BSアンテナは、2Fベランダ上部の壁面にありました。
こんな感じです><

しかし何かが変です

近づいてみると…

仰角が…
調整を加えて、

バッチリとなりました


お客様にTVで確認して頂くと、
あれあれ映りません?そんなぁー?
チェッカーをあててみましたが、BSは無反応。(画像忘れ)
地デジはOKです。





但し、LVは相当高めです。おそらく東京タワー波の名残でしょう。
という事で、ここから上流へと確認していきます。
まずは分配器類があるロフト横の点検口を確認します。
電源部と分配器がありました。

入力線は1本なので、BSと地デジは屋根上で混合されているようです。
サンノテを掛け、屋根上へ急行します。
すると…


2本同軸が遊んでいました。
1本はBS用の既存引き込み線で、もう1本が問題の同軸でした。
BSアンテナからの同軸が、増幅部のBS入力端子から外れてしまったのが原因のようです。


これならBSのみ映らない事が理解できます。
聞けば、2年前の大雪の時から受信できなくなったそうです。納得です。
その時に同軸が引っ張られ、増幅部から外れたのだと思います。
またそうならない様に、取り回しを考え修正しました。

地デジのアンテナは東京タワーを向いていましたが、今回はノータッチとし、配線のみ手直ししておきました。
アンテナ自体お疲れのようですが、もう少し頑張ってもらいます。

端末で確認します。
問題のBSは?

OK!
地デジもGAINを下げましたので、





バッチリとなりました

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これでストレスなくBSが楽しめますネ。
今後ともよろしくお願い致します。