goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

見渡す限り、GOODロケ

2008年07月29日 | アンテナ工事
7月29日AM分


今日は午前中に二本アンテナ工事。
一件目は駅前密集地の為受信不可でした。珍しく”ケーブル”を薦めておきました。


2件目。
見晴らしの良いGOODロケ。
既存のアンテナ状態が画像のように悪く、追加工事はできそうにもないので、設置場所を考えてみる。


一台プラズマTVとブルーレイ。もう一箇所でアナログ。
3年をきった今からアナログを立てるのもなんなので、地デジのみ増設で立てる事にする。
既にアンテナとソーラーがある状態なので、馬を使っての取付は難しそう・・・
SBにての取り付けとするが、母材の関係で通常の物は使えない。さてどうするか?
そこでBS用のベランダ金具を利用し取り付ける事に。ベースが横長なのでバッチリ。ロケも問題ないのでかなり低い位置でも受信可能。やっぱ、ロケの良いところだといいですね^^



イメージ 1

既存アンテナ:グラグラで今にも倒壊しそう!!


イメージ 2



目立たぬ様、極力低い位置で


イメージ 3



別角度から・・・


※屋根上では屋内用の3分配器が。当然雨水が進入し錆びさび。
宅内へと繋がっているケーブルを切断し、地デジのケーブルとJJジョイント。
1FLDKの直列ユニットを交換し、作業終了となりました。
ともにBERはフリー、dBも低めでしたが問題ないレベルで。(地デジはここ一箇所。基本的には単独配線?:後日ここでアナログ側と2分配すれば、2箇所でOKに。)


午後からは、エアコンの付け替えに行ってきまーース。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。