8月22日分
今日は、習志野市袖ケ浦にお伺い致しました。
先日一度エアコン工事をさせて頂いたお客様からです。再度のご依頼、誠にありがとう御座います(*^。^*)
今回は1Fの事務所の方へ取り付けさせて頂きます。
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
室内機取付位置に養生をしてから開口します。

アンカーも取り付け、VVFを外から入れておきます。
当然スリーブは付けます。

背板が付きました。

ここまで来れば、VVFを繋いで室内機を掛けられますね。
掛けた後配管とドレンを繋ぎ、パテで余分な穴を塞ぎます。

配管カバーの処理をして




真空引きに移ります。


リークテストを行い、

作業終了です。

運転を開始します。


バッチリです><
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、習志野市袖ケ浦にお伺い致しました。
先日一度エアコン工事をさせて頂いたお客様からです。再度のご依頼、誠にありがとう御座います(*^。^*)
今回は1Fの事務所の方へ取り付けさせて頂きます。
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
室内機取付位置に養生をしてから開口します。

アンカーも取り付け、VVFを外から入れておきます。
当然スリーブは付けます。

背板が付きました。

ここまで来れば、VVFを繋いで室内機を掛けられますね。
掛けた後配管とドレンを繋ぎ、パテで余分な穴を塞ぎます。

配管カバーの処理をして




真空引きに移ります。


リークテストを行い、

作業終了です。

運転を開始します。


バッチリです><
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
