最新の画像[もっと見る]
-
千葉県:船橋市前原西にて、地デジ屋根裏アンテナ工事(既存からの建替え) 2ヶ月前
-
千葉県:船橋市前原西にて、地デジ屋根裏アンテナ工事(既存からの建替え) 2ヶ月前
-
千葉県:船橋市前原西にて、地デジ屋根裏アンテナ工事(既存からの建替え) 2ヶ月前
-
千葉県:船橋市前原西にて、地デジ屋根裏アンテナ工事(既存からの建替え) 2ヶ月前
-
千葉県:船橋市前原西にて、地デジ屋根裏アンテナ工事(既存からの建替え) 2ヶ月前
-
千葉県:船橋市前原西にて、地デジ屋根裏アンテナ工事(既存からの建替え) 2ヶ月前
-
千葉県:船橋市前原西にて、地デジ屋根裏アンテナ工事(既存からの建替え) 2ヶ月前
-
千葉県:船橋市前原西にて、地デジ屋根裏アンテナ工事(既存からの建替え) 2ヶ月前
-
千葉県:船橋市前原西にて、地デジ屋根裏アンテナ工事(既存からの建替え) 2ヶ月前
-
千葉県:船橋市前原西にて、地デジ屋根裏アンテナ工事(既存からの建替え) 2ヶ月前
ケーブルTVで設備を残すタイプで解約をすると
タップオフのところでコネクターを抜かれてしまうので
こんな梯子があったら、私は犯罪を犯してしまいそうです(笑)
ハイルーフ用の足を少し短くして2.1M以内の高さに納めてます。
>>ネット契約がないと、くっつけてあるんでしょうか
多分?上り帯域への雑信号防止の為だそうです。
>>ケーブルTVで設備を残すタイプで解約をすると、私は犯罪を犯してしまいそうです(笑)
言い換えればその反対もできるはずですが!共にご法度ですよ!
今日納車では???
ルーフラックも移設ですか?できるといいですね。
それと地上高を抑えるには、ローダウンが近道ですぞ!私のそれも数センチ下がっております。参考までに!
ハイパスフィルターはネット用じゃないですか?
そうか・・・みんな3連梯子だったんだ・・・
高いしなぁ~
外線に上がることは先ず無いから、考えちゃうな。。。
来週から私も バケット車使って共同アンテナ改修工事です
昨日、納車でした。ブログには前と後ろの画像のみで、ナンバーも付いて無い状態でUPしてます。
午後から無事ナンバー付きましたが、実家にて架装中です。
PS嫁には「カタツムリ」バレてませんよ(謎爆)
モノを探しているのですが、なかなか
いいものがありません。(ナカオの
サンノテみたいなもの)
スライダーはAC工事の時3連で
アンテナ工事の時2連です。(長さの違いで)
ハイパスフィルターを外す工事は
ケーブル会社からの仕事になるのですか?
それともお客さんの設備変更による
お客さん負担なのかなあ?
ハイパスはネットと電話、双方向(下りと上り)の時、邪魔になるのです。これが付いていると、上りの帯域が使用できないのですね。
因みに私のスライダーは、三連ではないのです。私と同じでチョット変っております。折りたたみ式で、使用時には一度開かなければなりません。その後延ばしてゆくタイプです。これだと伸縮時に長さを抑える利点があります。
幹線に掛ける事がなければ、コレは必要ないですね。。。ゴモットモ!
グラファイですか?流石です。
パケ車でのアンテナ工事、頑張って下さいね。良い画像!期待しております。